
人前式とは!みんなの実例から知る基本の流れとアレンジ演出60選◎
アプリで記事を保存・購読
人前式でおすすめの演出【入場】
新郎新婦の入場でのおすすめの演出を集めました☆定番の演出から変わった演出までご紹介します。
ゲストからバラの花を受け取って新婦にプロポーズ
いよいよ人前式がスタートです。先に彼が入場してからダーズンローズが始まります!ゲストのひとりひとりから1本のバラを集めてブーケにしていきます。ゲストの顔を見ながら入場できるのはダーズンローズの演出のいいところ♪ゲストの祝福をうけて真っ白のバラブーケが出来あがりました♡その後は新婦入場につながります!
▼ 詳しくはコチラ ▼
大切なひとに囲まれた幸せな人前式♡ダーズンローズでゲスト参加型のオリジナル結婚式
プロポーズの言葉は「最後のデザートを笑って食べる君の側にずっと居たいです。結婚してください」でした。え?なんて答えればいいの!?と焦りましたが、「これからもたくさんデザート食べさせてください」と返事をして、OKの証の1輪の花を彼の胸ポケットに挿しました。
この言葉はミスチルの歌の歌詞で、これを言おうと決めてたらしいです!照れながらも頑張ってくれました。ゲストの前で緊張してるのにもかかわらず、一生の思い出に残る素敵な言葉をくれた彼には感謝です!
新郎が入場するときにゲストからバラを受け取って♪ゲストと話す時間ができてアットホームな演出になります*
ダーズンローズは12本のバラのことを指します。それぞれのバラには感謝・幸福・誠実・信頼・希望・永遠・努力・栄光・愛情・尊敬・真実・情熱」の意味が込められていているのです。ロマンチックな意味が込められたバラでプロポーズなんて憧れますよね♪
新郎が両親と手をつないで登場!
▼ 詳しくはコチラ ▼
ヴィラ・アンジェリカ 近江八幡のガーデン風チャペルで叶えた私たちらしい人前式
挙式の入場。新郎はひとりで入場するのが普通だけど、彼は両親と手をつないで入場しました♡全然緊張していなかったようで、とってもいい笑顔です!私たちの結婚式のコンセプトは「手をつなごう」。披露宴の新郎退場は弟と妹と手をつないだり、両家両親と一緒に手をつないで写真を撮ったり、たくさん手をつなぎました!
新郎はひとりで入場するものというイメージがあるかもしれませんが、誰かと一緒に入場する演出もOK!両親と一緒に入場する姿は家族の仲の良さが見られて微笑ましさ感じる演出に*
感動を誘うチャペルムービー
▼ 詳しくはコチラ ▼
アルタビスタガーデンオリジナルの人前式*ローズセレモニーやチャペルムービー演出!
新郎入場の後は、チャペル内にある大きなスクリーンで「チャペルオープニング」という、新婦の生い立ちムービーをゲストに見ていただきます。会場見学に来た時にこのムービー演出を見せてもらい、すごく感動し、自分たちも是非こういう演出をしたい!と思ったことも、挙式会場をアルタビスタガーデンに決めた理由のひとつです。感動的なムービー演出は、ゲストの皆さんからも好評でした。
新郎が入場した後に流すチャペルムービー。バージンロードの意味やプロフィールや両親への感謝を伝えるものなどさまざまなチャペルムービーがあります。新婦の入場シーンをより感動のものにしてくれるんです♪
会場によってはチャペルムービーを流せない場合もあるので、スタッフに確認しておきましょう!
温かな母親の愛情を感じるベールダウン
▼ 詳しくはコチラ ▼
感謝の気持ちを込めて☆サプライズのベールダウンや両親から問いかける誓いの言葉
ベールダウンは憧れだったのですが、あえて当日サプライズでベールダウンをしてもらうことを伝えました。私は母のあたたかい表情がとても好きで、この時も笑顔で送り出してくれてました。そっと腕に手を添えてくれて、その表情を見ていると、感謝の気持ちがとめどなく溢れてきました。
バージンロードを歩く前に母親からベールをおろしてもらうベールダウンセレモニー。
母親が花嫁を送り出すときの表情や送り出しの言葉は感謝の気持ちがあふれる瞬間です。感動の演出になること間違いなし!
エスコート役は祖父母にお願い
▼ 詳しくはコチラ ▼
感動のチャペルムービーと祖父母との入場*幸せいっぱいの人前式!
チャペルへの入場はおじいちゃんとおばあちゃんの3人で歩きました。大人になってからもお小遣いをくれたり、職場(お店)にもたまに遊びに来てくれる大好きなおじいちゃんとおばあちゃんと手を繋いで歩くことが出来て幸せでした。こじんまりしたチャペルだから3人並んで歩くのは大変でした(笑)
こちらの花嫁さんは大好きな祖父母と歩いたバージンロードはとても幸せなものになったそう!
大好きな人とバージンロードをぜひ歩いてみてください。
憧れのバージンロードを天国の父親も一緒に…
▼ 詳しくはコチラ ▼
札幌大通り公園で結婚式|グルームズマンやブライズメイドも祝福
20歳の時に亡くなった父とバージンロードを歩く夢は、母が父の写真を抱えてくれて一緒に歩くことで叶いました。母と手をつないで、父のことを思いながら3人で一緒に歩きました。リハーサルでは笑顔だったのだけれど、挙式本番は心持ちが少し違いました。唯一の私としての後悔は、芝生を歩いていて歩きづらかったのでスカート部分を持ち上げすぎていたこと、くらいかな。
父親が他界している場合は父親の写真を持って入場するのはいかがでしょうか。父親のことを思い出しながら歩くバージンロードは忘れられないものになりますよ!
母親とも歩きたい想いを叶えたバージンロード
▼ 詳しくはコチラ ▼
ビアンカーラ・マリーナ・テラスで人前式!ブライズメイドと華やかな挙式♪
父と歩くバージンロードもとても感動的でした。父はリハーサルのときに私の姿をみて号泣してしまいました。前撮りの写真を早く見せたかったのですが、断固拒否し続けてきた父。当日まで私の晴れ姿を楽しみにしてくれていたのでしょうね。友達の話だと、リハーサルの前からすでに泣いていたそうです(笑)
父のポケットには、天国の母の写真もしっかり入っていました。なので、2人ではなく3人でバージンロードを歩きました。
母親ともバージンロードを歩きたかったけど、亡くなっていてその夢が叶わない…。そんな方は父親に母親の写真を持って歩いてもらいましょう。母親とも一緒に歩いている気分が味わえます☆
大切な思い出を振り返りながら母親と歩いて*
▼ 詳しくはコチラ ▼
アルタビスタガーデンオリジナルの人前式*ローズセレモニーやチャペルムービー演出!
私はベールダウンの後、皆さんが見守ってくれる中、母に手を引かれながらバージンロードを歩きました。家庭によっていろいろな事情があると思いますが、私は今まで大切に育ててくれた母と一緒に歩けて良かったと思います。歩いている間はずっと子供の頃からの母との思い出が頭のなかに浮かんできて、心にこみ上げるものがありました。
身近な存在である母親と一緒にバージンロードを歩くのも◎。バージンロードには花嫁の人生を表しているといわれていて、母親との思い出を思い出しながら歩くと感謝の気持ちでいっぱいに…!
祖父を元気づけたい!新婦の想いが伝わった入場シーン
▼ 詳しくはコチラ ▼
一目惚れしたチャペル☆らせん階段の入退場や幻想的なブルースターウェディング
バージンロードは祖父と。入籍前に祖母が亡くなり、祖父が落ち込んでいたこともあり、少しでも元気になって欲しくて一緒に歩きました。
祖父は歩きながら、「おじいちゃんと歩いて良いんかな?」と涙を浮かべていました。その言葉と表情に私も胸にグッとこみ上げてくるものがありました。
祖父を元気づけたいという思いがあって一緒に歩いたバージンロード。新婦の想いが祖父に伝わった演出になっています☆
バージンロードについてもっと知りたい方はこちらもチェック▼
新郎新婦が入場したときに誓いのキス!?
▼ 詳しくはコチラ ▼
新郎新婦一緒にチャペル入場→すぐにキス♡型破りのふたりらしい人前式に大満足
バージンロードは形式通りだと新郎新婦が一緒に入場することはないですが、私たちの場合は最初から新郎新婦、一緒に入場!
そして入場するや否やいきなり誓いのキス!!ゲストから大歓声が起こりました!
誓いのキスは、挙式の入場の時からゲストと自分たちの一体感が欲しい!とふたりで話をしてて「入場してすぐ誓いのキスしちゃう?」という新郎の言葉で決まりました。案の定ゲストからは「早い、早い、早い!(笑)」とガヤが飛びました。これもある意味狙い通り(笑)!そして入場曲は映画007のジェームスボンドのテーマ曲にしたのですが、ゲストに曲のチョイスが最高!!と褒められました~!
何と入場した瞬間にキス!ゲストから驚きの声があがって盛り上がります☆思わずびっくりしてしまう演出に、堅苦しさがなくなってカジュアルな挙式になるはず。
リングガールがふたりのもとへリングを届けます!
▼ 詳しくはコチラ ▼
リングガールのお陰で温かい人前式*お姫様抱っこで登場したアフターセレモニー
リングガールをしてくれた姪っ子。リハーサルでは全然出来なかったので万が一に備えて姪っ子のママである妹が近くでスタンバイ!本番はびっくりするほど、パーフェクトな行動でした!!!!!人もたくさんいたのに、笑顔でスタスタ歩く様子は本当にびっくりしましたが、頼もしかったです♪
リングを運ぶ子どものことをリングボーイ・リングガールといいます。新郎新婦のためにリングを運んでくる姿が可愛らしくて人気を集めています!
親戚や友人に子どもがいればリングボーイやリングガールを頼んでみては?
リングボーイ・リングガールの演出を大成功させるコツって?気になるあなたはこちらをチェック▼
可愛いフラワーガールの先導で花嫁が登場♡
▼ 詳しくはコチラ ▼
大切なひとに囲まれた幸せな人前式♡ダーズンローズでゲスト参加型のオリジナル結婚式
来てくれるみんなにも参加してもらいたくて、姪っ子の双子ちゃんにフラワーガールをお願いしました。双子ちゃんがかわいいドレスに身をまとい、カラフルなフラワーを撒いてくれるところはかわいくて絵になりました!なにより、照れながら楽しそうに参加してもらえたのがよかったです!ゲストもみんな微笑ましく見守ってくれて、かわいらしいワンシーンになりました!
花びらをバージンロードに撒くフラワーガール。その姿はまるで花の妖精のようで会場にいるみんなの心をキュンとさせちゃいます♡
新郎新婦の入場をお知らせ!フラッグボーイ
▼ 詳しくはコチラ ▼
アルタビスタガーデンオリジナルの人前式*ローズセレモニーやチャペルムービー演出!
挙式には自分たちだけではなく、できるだけたくさんのゲストの方に参加してもらいたいという気持ちが強かったので、共通の友人の子どもに協力してもらい、旗を持って運ぶ、フラッグボーイをお願いしました。大勢のゲストの中、先頭を切って歩くのはとっても緊張したと思いますが、堂々と歩くフラッグボーイにゲストみんなも思わず笑顔!!子どもがいるだけで場が一気に和みます♪
ウェディングフラッグを持って登場する子どものことをフラッグボーイ・フラッグガールといいます。子どもに先導されながら歩くバージンロードはキュートで癒されます♡
フラッグボーイ・フラッグガールに持ってもらいたくなるウェディングフラッグのデザインあり♡オリジナルのウェディングフラッグを作ってみてください▼
人前式でのおすすめの演出・誓いの言葉!