
人前式とは!みんなの実例から知る基本の流れとアレンジ演出60選◎
アプリで記事を保存・購読
人前式でおすすめの演出【誓いのキス】
誓いのキスもオリジナル感満点に♡ふたりらしい愛の誓い方にしちゃいましょう!
羽が舞い落ちてくるロマンチックなキスシーン♡
▼ 詳しくはコチラ ▼
誓いのキスの写真です。誓いのキスのタイミングで上から鳥の羽が降ってくるステキなチャペルでした!いろいろな説がありますが誓いのキスをした瞬間に愛が結ばれて、鳥が飛び立ったときに羽が舞うという意味があるみたいです♡写真映えもしますし、ゲストも驚かれるのでいいですよ!綺麗な写真を撮っていただいて感謝です!
上から羽を落としてもらう演出もステキ!羽が降ってくるタイミングを見て誓いのキスをしてみてください。羽は舞っている時間が長いので、写真映えするショットが撮れちゃいます♡
オリジナルの水合わせの儀で愛を誓う♪
▼ 詳しくはコチラ ▼
ふたりらしい人前式を叶えたクラシカ表参道*梨農家ならではのセレモニーレポ!
これが、その梨を使って水合わせの儀をしているときの写真です。水合わせの儀とは、新郎新婦の実家から互いに水を汲んでおき、その水を一つの杯に注ぎ合わせたものを飲むという儀式。私たちはそれをなしの苗木をさしたものに水を注ぐという儀式にアレンジしました。遠くのゲストからも見えやすいように、台の上に置いて正面を向いて行いました。
これは私たち夫婦が挙式で一番こだわった「水合わせの儀」です。お互いの実家のお水をそれぞれ持ってきてもらい、両家の水を合わせるという儀式です!今まで別々の環境で過ごしてきたふたりが1つになり、新たな環境を築いていけるように、という意味が込められています♪それが水合わせの儀です。
▼ 詳しくはコチラ ▼
Kiyomizu京都東山で結婚式♪水合わせの儀でふたりだけのスノードーム♡
水合わせの儀にて、世界にひとつだけのスノードームを製作しました♪容器にラメだけ入れて置き、お互いが水を注いだ瞬間☆ラメが水の中に浮かび上がるようにしました♪そうすると、こんなの初めて!!と感動してくれるゲストが多かったです。スノードームは簡単に作れるので、本当にオススメします♡今回の挙式で一番やりたい!というこだわりがあったので、スノードームに入れるフィギュアもこだわりました。私たちは敢えてのケーキトッパーをスノードームに入れました!
水合わせの儀はお互いの実家から持ってきた水をボトルに入れてそれを新郎新婦が飲むというもの。
水合わせの儀をアレンジして苗木に水やりをするアイデアやスノードムを作るアイデアも!水合わせの儀はアレンジがしやすいので、ふたりらしいアイデアを加えた水合わせの儀をしてみるのもステキ♪
人前式でおすすめの演出【結婚証明書】