
人前式の感動演出♪オリジナルな人前式が作れる完璧マニュアル
アプリで記事を保存・購読
こちらが完成したウェディングツリーです。人前式の中で、結婚証明書としてゲストのみんなに披露しました。ゲストひとりひとりが自由に貼ってくれていたので、個性的な形になっています。世界にひとつだけの大切な結婚式証明書です。実はこちらは父の手作りなんです。完成した作品を見て父も思わずガッツポーズです。
ウェディングツリーは木と幹だけのものにゲストがスタンプを押して署名を書くというもの。
最近ではスタンプに意味を持たせるアイデアが人気を集めています!ゲストが選んだスタンプの意味を知るとスタンプやシールではなく、手作りの葉っぱを貼り付けるというアイデアもあります。アイデア次第でよりステキなウェディングツリーに!
ウェディングツリーを知らない方もいらっしゃるので、説明用のポップを用意しておきましょう。スタンプだと手が汚れてしまうので、ウェットティッシュの用意も忘れずに☆
結婚証明書のスタンプを空き缶に見立て
▼ 詳しくはコチラ ▼
グランドオリエンタルみなとみらいでDIYアイテムいっぱいの結婚式!
ゲスト参加型の結婚証明書を手作りしました。ゲストに捺印と署名をかいてもらう捺印のスタンプカラーには、結婚で大事だと思うものをカラーとして表現していたものを選んでもらいました。表現したカラーの意味は、黄色(笑顔)緑(おいしいご飯)青(ありがとうとごめんね)赤(我慢)です。偶然にも、それぞれバランスよく選んでくれていたので、カラフルな証明書になりました!
ツリーではなく、車に空き缶を吊るしたブライダルカーっぽく!車が好きな方におすすめの結婚証明書です☆
スタンプは水やりの水をモチーフに♡ウェディングガーデン
結婚証明書を手作りしました。結婚証明書のデザインは本当にたくさんあるので迷ったのですが、オリジナルのものにしたくて手作りすることに決めました。式のテーマが「Garden House」だったので、ガーデンぽいものをイメージして作りました!ウェディングツリーならぬウェディングガーデン!ジョウロからお花にあげるお水の水滴をゲストの拇印に見立てたデザインです。
結婚証明書に使ってもらう拇印のスタンプインクは6種類にしました。【赤=愛】【黄色=感謝】【黄緑=笑い】【青=料理】【白=忍耐】【金=お金】といった感じで、それぞれの色に意味を付けてみました。ちょっとウケ狙いで、ゴールドの色は「金」にしてみました☆結婚証明書の雰囲気がスタンプインクの色で決まるので、明るめの色を数種類用意するのがおすすめです。多すぎず少なすぎずで、私たちは6色にしました。
▼ 詳しくはコチラ ▼
ヴィラ・アンジェリカ 近江八幡で大人かわいいマイメロを手作り装飾♪
結婚証明書の説明を書いた用紙です。私たちの結婚に賛成してもらえるゲストには、結婚証明書に拇印を押してもらいました。それぞれのインクの色に意味を持たせて、ゲストに好きな意味を選んでもらって拇印を押してもらうようにしています。
花の水やりをするじょうろの水をスタンプに。カラフルな花が咲きそうな結婚証明書になりますね。ガーデンウェディングにふさわしい結婚証明書です♪
スタンプでバルーンを表現!ウェディングバルーン
▼ 詳しくはコチラ ▼
アーセンティア迎賓館 柏で娘たちと一緒に叶えた幸せなファミリーウェディング
ゲストと一緒に作ったウェディングバルーンです!私たちのウェディングバルーンは、一人ひとりのゲストから指印をしてもらってふたりの結婚の誓いを証明してもらう証明書。カラフルなバルーンで表現しています。ゲストに楽しんでもらいたくてこの演出を選びました。
スタンプをバルーンに見立てたウェディングバルーン。カラフルなバルーンが華やかでかわいい結婚証明書になります。
カラフルなスタンプは花をモチーフに
▼ 詳しくはコチラ ▼
ゲストの前で読み合った手紙&ゲストと一緒に作った結婚証明書で人前式
準備していた見開きA3の結婚証明書は手作りで、左側には誓いの言葉と手紙を入れる封筒を貼り付け、右側にはゲストに【ウェディングフラワー】を称してカラフルな指紋のスタンプを入れてもらいました。受付の段階でこの封筒には何も入ってなくて、ゲストの皆は『なんやこれ?』と思っていたかもしれません(笑)
実際に会場全員のおかげで出来上がった結婚証明書は、私たちもここで初めて手にしたので、とても温かく感慨深いものがありました。
スタンプを花に見立てたウェディングフラワー。ふたりの写真に押されたスタンプが華やかに祝福しているかのようです!
結婚証明書の左側には誓いの言葉と手紙を入れられるそう。ふたりの結婚を承認してくれた証とふたりが誓った手紙が一緒になっているのが良いです。誓いの手紙は毎年の結婚記念日に読むと決めているそう。誓いの言葉を忘れず、幸せな家庭を築いていけそうです。
結婚証明書は「幸せな足あとを残していこう」という願いを込めて*
結婚証明書のスタンプは足に。スタンプは消しゴムで作られたそう。
足あとにされた理由は「これからは家族3人で、幸せな足あとを残していこう」という願いが込められているんだとか♡結婚証明書の横に足あとを残す意味や、コンセプトを書いたものを用意するとゲストがより協力的になってくれます。
写真パネルにゲストからのサインとメッセージを♪
▼ 詳しくはコチラ ▼
ビアンカーラ・マリーナ・テラスで人前式!ブライズメイドと華やかな挙式♪
結婚証明書は前撮りの写真を大きく引き伸ばして、受付のときにゲストからメッセージを書いていただいた写真です。その写真に私たちもお互いへメッセージを書きました。この会場で一目惚れした入り口。その入り口に腰掛けてどうしても写真を撮りたくてお願いして撮らせてもらった、お気に入りの前撮り写真にしました!
ふたりの写真を大きく引き延ばして結婚証明書にするアイデアも!受付やウェルカムスペースに写真パネルを置いて待ち時間にメッセージを書いてもらいましょう。
ジェンガに込めたメッセージを瓶に入れるウェディングジェンガ
▼ 詳しくはコチラ ▼