
人前式の感動演出♪オリジナルな人前式が作れる完璧マニュアル
アプリで記事を保存・購読
新郎新婦入場前に、姪っ子たちにアイルランナーガールをお願いしました!6才になった子と、まだ3才の姪っ子だったので、無事ちゃんと出来るかが当日まで本当に心配で心配で…笑
でもそんな心配は全く必要なく、上手にやってくれました!私は外にいたので、その様子を見ることができなくてただソワソワしていたのを覚えています。みんなからも「かわいかったー♡」とたくさん言ってもらえました♪
セピア色のふたりの写真の大きさが違っていたり、配置は斜めにしていたりとおしゃれなアイルランナーに仕上がっています♪写真の配置もこだわって素敵なアイルランナーをデザインしてみてはいかがでしょうか♡
バージンロードは人工芝!両側に飾ったかすみ草が映える♡
▼ 詳しくはコチラ ▼
代官山リストランテASOでのレストランウェディングは緑溢れるチャペルで!
大好きなチャペルの装花は、スズランにもリンクさせてかすみ草の装花と人工芝のバージンロードを。人前式だったので、クロスの代わりにリースを作ってもらいました!リストランテASOのチャペルを見た時から絶対人工芝のバージンロードを歩きたい!!と思って、緑に映えるかすみ草を合わせて@cherryraddish さんにお願いしました。装花というよりは空間装飾!当日見た時、本当に感激!!テンションが上がりました。教会式ならではの十字架がない分、その位置にリースのモチーフを掲げるのオススメです。祭壇の前のPEACEのイニシャルオブジェは、挙式後に披露宴会場のマントルピースの上の装飾に。統一感出るし、節約にもなって大活躍でした。
バージンロードに人工芝を敷き詰めるアイデア!ふんわりとボリュームのあるかすみ草が可愛いです♡人工芝のバージンロードの両側に花を飾るのは華やかさが出るのでおすすめ!
かすみ草のリースや祭壇にもかすみ草を飾って統一感を♪装花の種類は1種類だとまとまりのあるものになりますよ☆
真っ白なチャペルに合うピューエンド
デニム×ラフィアの存在感が抜群!
▼ 詳しくはコチラ ▼
ビアンカーラ・マリーナ・テラスで結婚式*手作りアイテムが大活躍☆
バージンロードの装花も手作り!麻のバージンロードは式場に用意していただきました。麻のバージンロードに合うようにシンプルにでも存在感があるものをと思い、ラフィアという繊維を編んで装花にしました。そして、大好きなデニムでアクセントをつけています☆デニム×ラフィアの相性が抜群ですね♡長さは測らず、かなりラフに編んでみたけど意外とぴったりでびっくりしました(笑)
ナチュラル感のあるラフィアにデニムを合わせてカジュアル感アップ!狙い通りシンプルだけど存在感のあるものに仕上がっています。
こちらの花嫁さんは席の長さは測らなかったそう。装花の長さが短かったり長かったりするといびつな感じになるので、きちんと長さを把握しておくと良いでしょう*
存在感抜群!鮮やかな青のタペストリー
友人手作りのタペストリーです。チャペルでも披露宴会場でも目立つところに飾りたいから、存在感あるサイズで素敵な意味をもつ言葉と、私たちのテーマの言葉を書いたタペストリーをと思っていました!友人は私の希望をちゃんと取り入れて作ってくれていて、完成品を見た瞬間、発狂しました(笑)カッコよすぎるし!可愛すぎるし!デニムの色も文字もすべて私好みでした♡
▼ 詳しくはコチラ ▼
ビアンカーラ・マリーナ・テラスで結婚式*手作りアイテムが大活躍☆
チャペルではメインテーブルに、披露宴会場では高砂の後ろに飾らせていただきました。どちらもバッチリと存在感を残してくれています!式が終わった今は、リビングにドーン!と飾っています。それぐらい気に入っているタペストリーです♡
祭壇もふたりらしく装飾したいもの。青々としたデニムの色と大きさが存在感のあるタペストリーで祭壇を彩るのはGOOD!祭壇をおしゃれなアイテムで目立たせてみて*
人前式の感動演出アイデア【結婚証明書】
ゲストが結婚の承認となってくれる人前式。ゲストからふたりの結婚を承認してくれた証が欲しいと思いますよね。花嫁たちが実際に使った結婚証明書をご紹介します。
ホンモノ!「婚姻届」に人前式で本気のサイン
本当にホンモノの「婚姻届」に人前式で記入してそれを届け出する人は少なくないんです♡署名欄以外はあらかじめ記入しておきます。当日は新郎新婦と、できるなら立会人代表2名にもその場で署名してもらいます。署名後に、婚姻届を列席者に披露すると、会場にはふたりの本気度が伝わり、神聖な雰囲気に包まれます。「結婚するんだな」と実感する瞬間にもなりますよ。
ゲストと作る世界に一つだけのウェディングツリー
▼ 詳しくはコチラ ▼
\ロクシスイ キョウト オカザキで人前式/ゲスト参加型の演出で私たちらしく♡
そして結婚証明書は、ゲストのみんなで作った手作りのウェディングツリー!!一生の宝物です(*^^*) こうしたゲスト参加型のものは、より一層思い出に残るので、おすすめのイベントですよ♪
結婚証明書用に用意したスタンプ。フレームに入った説明書も手作りしました!
「結婚生活に必要なものは?」答えの色はピンク=思いやり、黄色=笑顔、グリーン=感謝、ブルー=会話…。みんな楽しみながらスタンプを押してくれて、たくさんの葉っぱが成りました!!
▼ 詳しくはコチラ ▼
アプローズスクエアNAGOYAでの挙式レポ*可愛いリングボーイにゲストも夢中♪
一色が偏ることなく、まんべんなく色がカラフルに押されています。ということは、思いやりも、笑顔も、感謝も、会話も…すべてが必要不可欠ということでしょうか??みんなの答えを胸に、ふたりで幸せな家庭を作っていきます!!
結婚式当日、来てくださったゲストのみんなに、手作りのウェディングツリーに参加してもらいました。手作りした葉っぱにみんなの名前をそれぞれ書いてもらって、樹の枝の好きなところに貼り付けてもらうように用意しました。
▼ 詳しくはコチラ ▼