
【地域別】ご祝儀の相場って?職場・親戚・友人別相場額*少なめってアリ?
アプリで記事を保存・購読
ご祝儀のマナーは?
包んではいけない数ご祝儀には包んではいけない額があるのをご存知ですか?よく、割り切れない数字を包むのは、縁起が悪いためNGということを耳にするかもしれません。この割り切れない数字の他にもNGな金額がありますので、結婚式に参加する前に確認しておきましょう。
4万円 「死」を連想させるのでNG
4は「死」を連想させる数字として、ご祝儀にはふさわしくない数字とされています。元々割り切れる数字のため、ご祝儀にはあまり選ばない額ではありますが御祝儀マナーとして覚えておきましょう。
NGといわれている理由には“語呂合わせ”が関係しており、4は「し」と読めることから、「死」に繋げられたようです。語呂合わせからきているあたりは、日本ならではといえます。
9万円 「苦」を連想させるのでNG
9は「苦しむ」という言葉を連想させるためNGとされています。4と同じく語呂合わせから生まれたもの。友人や会社関係の人であれば、9万円もの高額を包むことはあまりないかと思いますが、こちらも御祝儀マナーのひとつです。
親族の場合9万円を包むことも、もしかしたらあるかもしれません。9は一見、割り切れない数字のためOK?と思いがちな金額のため、注意しましょう。
素敵だと思われる!ご祝儀のOKマナー