婿と婿養子の違いって??婿養子5つのメリット・デメリット、必要な手続きについても合わせて分かりやすくご紹介!
アプリで記事を保存・購読
- 目次
100種類以上の婚姻届を見たい方
▶ 無料でダウンロードも!はじめに
今までは一般的には男性側の姓を名乗るいわゆる嫁入りの形を取りますが、最近では働き方や考えの多様化から夫婦別姓や男性が女性側の姓を名乗る婿入りや、男性を女性側の家族に迎え入れる婿養子の形もあります。
戸籍上どちらの籍に入っているかで相続の問題も出てきますので、結婚する場合は両家の家族で話し合い理解を深めておかないと後々大きな問題に発展する可能性もあります。
安易な考えで決めないように注意しましょう。
現在は結婚の形が多様化しているとはいえ、男性を女性側の家族に迎え入れる「婿養子」の形を取る方は少ないのではないでしょうか。
昨今では夫婦別姓や事実婚など、結婚においてもさまざまな選択肢がスタンダードとなってきました。
それに伴い、以前は少数派であった婿養子という選択肢も、少子化が進み跡取になる子供がいないという理由で増えてくる可能性もあります。
そうなった場合に困らないためにもこちらの記事では婿養子制度の概要についてや、メリットとデメリットもご紹介していきます!
100種類以上の婚姻届を見たい方
▶ 無料でダウンロードも!婿養子の割合は?
美花嫁図鑑farnyの花嫁さまを対象に婿養子についてのアンケート調査を行ったところ、全体の7%が婿養子であると回答。
93%の花嫁さまが婿養子ではないことを回答されました。
婿養子のエピソードをご紹介
・実家が会社をしているが姉妹のため、実家の会社を継ぐために婿養子に。
・家業を継ぐため。
・一人っ子のため婿養子に。
・女性側は名前の変更手続きがなくて楽。
・姉の旦那さんも婿養子。
・婿養子には、男性側の姓がかわるだけではないため両家で揉めることも。
100種類以上の婚姻届を見たい方
▶ 無料でダウンロードも!婿養子とは?
婿養子とは、結婚相手である妻の両親の養子になることを言います。
妻にとっての父親、母親と、夫との間で養子縁組の手続きをすることで、妻の両親と夫も親子関係になることを婿養子と言います。
戸籍上、妻の両親の養子となるため、苗字が妻側の姓に変わることに注意が必要といえます。
また婿養子と似たものとして「婿入り」がありますが、「婿養子」と「婿入り」はまったく違うものです。
「婿入り」と「婿養子」の違いについても後ほど解説していきます。
100種類以上の婚姻届を見たい方
▶ 無料でダウンロードも!「婿」と「婿養子」の違いについて
まずは「婿」と「婿養子」の違いですが、妻の親と養子縁組を行っているかどうかにあります。
婿とは、男性が女性側の姓を名乗ること(婚姻届けの提出のみ)を言います。
戸籍上は女性側の姓とはいえ、男性は女性側の親の相続権を得ることはできません。
一方、「婿養子」とは男性が女性側の親と養子縁組をして(養子縁組届の提出)女性側の姓となった後に、女性と婚姻関係を結ぶ(婚姻届けの提出)ことです。
つまり婿養子になると女性側の両親と親子関係が結ばれることになるので、法律上女性側の両親の相続権が得られ、実子と同じ割合で相続することが可能となります。
婿養子になるための養子縁組は、女性側の親と配偶者の承諾を得られれば手続きは可能です。
ただし結婚とは両家が関わってくることですので、婿養子を選択した場合のメリットやデメリットも含めきちんと把握しておく必要があります。
▽入籍と結婚についてはこちら
婿養子のメリット