【2024年完全版】入籍する花嫁さま必見!結婚手続き*入籍・引越しするときの最短コースで二度手間回避!!手続き完全マニュアル
入籍手続き34462 views
アプリで記事を保存・購読
引越しに伴う役所関連手続き(住所・世帯変更)
■転出届
いつ | 引越しをする前(14日前から受付) |
どこで | 引越し前の住所の役所 |
誰が | 本人または世帯主・世帯員(代理人でもOK) |
やること | 転出届を提出して、転出証明書を発行してもらう |
必要なもの | 本人確認書類・印鑑(代理人が提出するときは委任状と印鑑(シャチハタ不可)) |
手数料 | なし |
《注意ポイント》
- 転出証明書は転入先に提出するので、転入届が完了するまでは大切に保管する
- 転出証明書を紛失してしまった場合は、本人確認書類を持参し窓口に再度訪れ、再交付してもらう
- 同市区町村内で引越しをする人は転出届は不要
《国民健康保険に加入している人》
- 国民健康保険に加入している人は転出する際に、「資格失効手続き」が必要
- 要るもの:国民健康保険証・印鑑
■転入届
いつ | 引越し後14日以内 |
どこで | 引越し後の住所の役所 |
誰が | 本人または世帯主・世帯員(代理人でもOK) |
やること | 転出証明書と転入届を提出する |
必要なもの | 本人確認書類・印鑑・代理人が提出するときは委任状 |
手数料 | なし |
《注意ポイント》
- 必ずこれまで住んでいた市区町村で転出届を提出しておくこと
- 転出届を提出し忘れてしまったという場合は、郵送や代理人による手続きが可能
- 14日を過ぎてしまった場合でも必ず届出をしてください
- 転出証明書を紛失したときは、前の住所地で再交付してもらってください
《国民健康保険に加入する人》
- 新住所地で改めて加入手続きが必要
- 要るもの:口座振替用の預金通帳・口座届出印
- 転入と同時に手続きします
■転居届を提出(同市区町村内に引越しする人)
いつ | 引越し後14日以内 |
どこで | 引越し後の住所の役所 |
誰が | 本人または世帯主・世帯員(代理人でもOK) |
やること | 転居届を提出 |
必要なもの | 本人確認書類・印鑑・代理人が提出するときは委任状 |
手数料 | なし |
《注意ポイント》
- 同市区町村内で引越しした場合は転居届を提出する
- 同マンション内の異なる号室へ引越しをした場合でも転居届が必要
《国民健康保険に加入している人》
- 同市区町村内で引っ越す場合は住所変更の手続きが必要
- 要るもの:国民健康保険証・印鑑
■住民異動届(同棲カップル)
いつ | 世帯変更から14日以内 |
どこで | 住民票のある役所 |
誰が | 本人(代理人可) |
やること | 婚姻届受理証明書を請求 |
必要なもの | 本人確認書類・印鑑・代理人が提出するときは委任状 |
手数料 | なし |
《注意ポイント》
- 同居しており、住所は同じだけど世帯が異なるときに出す届け出
- 世帯がすでに同一の場合は、婚姻届を提出することにより同居人から妻に自動的に変更されるため、こちらの届出は必要なし
- 自分の世帯がどうなっているのかわからない人は現在の住民票で確認しよう
《国民健康保険に加入している人》
- 要るもの:国民健康保険証・印鑑
■印鑑登録
いつ | 引越しが終わったら |
どこで | 引越し後の住所の役所 |
誰が | 本人 |
やること | 印鑑登録を作成 |
必要なもの | 新姓の印鑑・転出証明書・身分証明書 |
手数料 | なし |
《注意ポイント》
転出届を提出することにより、前住所での印鑑登録は自動的に廃止される手元にある旧住所地の印鑑登録証は自分で破棄するか、役所に返却車や家の購入、保証人になるなどのきっかけがない限り、印鑑登録は性急に手続きする必要はなし
いずれは必要になるものなので役所に行くついでに登録も済ませてしまうのがおすすめ
さいごに♡