
【完全マニュアル】入籍する花嫁さま必見!結婚手続き◎入籍・引越しするときの最短コースで二度手間回避!!手続き完全マニュアル
入籍手続き33171 views
アプリで記事を保存・購読
名義・住所変更手続き
■パスポート(新規作成・パスポートの有効期限がきれた人)
| いつ | ハネムーンの1ヶ月以上前から |
| どこで | 住所地の役所のパスポート窓口 |
| 誰が | 本人(代理人可) |
| やること | 海外旅行のためのパスポートを発行する |
| 必要なもの | 申請書(窓口にて)・戸籍謄本・住民票の写し・証明写真(6ヶ月以内のもの)・本人確認書類 |
| 手数料 | 10年有効旅券 16000円
5年有効旅券 11000円 |
《注意ポイント》
- 海外ハネムーンを予定している人は必ずパスポートの残数をチェック
- 国によって必要な残数が異なるので、足りているかを確認しよう
- パスポートの発行には1週間ほどかかるので前もって申請を
■パスポート(記載事項変更)

| いつ | ハネムーンの1ヶ月以上前から |
| どこで | 住所地の役所のパスポート窓口 |
| 誰が | 本人(代理人可) |
| やること | 海外旅行のためのパスポートの名義を変更する |
| 必要なもの | 申請書(窓口にて)・戸籍謄本・証明写真・本人確認書類・有効期限内のパスポート |
| 手数料 | 6000円 |
《注意ポイント》
- 住所・氏名が変わったら記載事項の変更を
- 旧姓・旧住所のままでもハネムーンに行くことはできる
■運転免許証
| いつ | 住所・氏名が変わったらすぐ!! |
| どこで | 警察署、運転免許試験場、運転免許センター |
| 誰が | 本人 |
| やること | 免許証の氏名と住所を変更する |
| 必要なもの | これまでの運転免許証、住民票、申請書(窓口にて) |
| 手数料 | 住民票取得費 200円~400円 |
《注意ポイント》
- 身分証明書として使えるため住所、氏名が変わったら1番に変更手続きを!
■マイナンバーカード

| いつ | 住所・氏名変更後14日以内 |
| どこで | 住民票のある役所 |
| 誰が | 本人(代理人可) |
| やること | マイナンバーの住所や氏名を変更する |
| 必要なもの | マイナンバーカード・本人確認書類 |
| 手数料 | なし |
《注意ポイント》
- 住所変更手続きは転出手続きと同時に(マイナンバーカードがあれば、転出証明書がなくても転入手続きが可能)
- 本人確認書類には運転免許証が使えます
- 変更後14日以内に手続きが必要
■自動車登録

| いつ | 氏名・住所が変わったらすぐ |
| どこで | 所轄の陸運支局 |
| 誰が | 本人 または業者に代行依頼 |
| やること | 自動車登録 |
| 必要なもの | 自動車検査証、自動車保管場所証明書、自動車損害賠償責任保険証明書、印鑑、住民票 |
| 手数料 | 350円
代行依頼するときは 10000円~ |
《注意ポイント》
- 自動車登録の名義変更は自分でもできるし、代行依頼することも可能
- 代行に依頼するときは業者により手数料が変わるので事前に調べておこう
金融関連手続き



![【高級ウェディングドレスが最大90%OFF】DRESSY ONLINE[ドレシーオンライン]は、ウェディングドレスメディア「DRESSY[ドレシー]」の公式ECサイト。](https://www.farny.jp/wp-content/themes/kg-farny/img/article/wedding_dressyonline.png)