
結婚式の形式を完全網羅*定番からイマドキまで~
アプリで記事を保存・購読
この日のために準備と打ち合わせを重ね、ゲストもびっくりのパフォーマンスを披露する新郎新婦も☆
◆卒花レポート*ゲストの心をわしづかみ!新郎新婦・新婦父までダンス入場~
▼詳しくはコチラから▼
誰も見たことないウェディングをテーマに!こだわりの演出もご紹介*
湯島天満宮での神前式、フレンチレストラン「L’Alliance(ラリアンス)」での披露宴についてレポします!挙式と披露宴で特にこだわったこと、それは”誰も見たことないウェディング”でした!挙式では三々九度を全員で!披露宴ではダンスを取り入れた入場や中座、生ハムカットの演出、ファーストミートまで♡他にもたくさんサプライズを盛り込みました。
1.5次会とは
披露宴ほどフォーマルではなく、ちょっぴりカジュアルなスタイルの1.5次会という披露パーティーも人気上昇中です。
海外挙式から帰国後のお披露目パーティーなどにも人気で、二次会ほど砕けていないのがその呼び名の由来です。
決まった形式なはく、祝儀制・会費制、着席コース料理・立食ビュッフェなどスタイルもふたりが選ぶことができます。
◆卒花レポート*イギリスのアフタヌーンティーがテーマの1.5次会、手作りスイーツも
▼詳しくはコチラから▼
studio couleurs 3stで叶えたイギリスのアフタヌーンティビュッフェ♡
私たちはstudio couleurs 3stにて1.5次会を行いました。ちょうどアフタヌーンティの時間にビュッフェスタイルで、私たちの「好き」を盛り込んだ演出です!テーマの「イギリス」に合わせて私が好きだったお菓子や、好みの手作りのお菓子も揃えて最高にかわいく、楽しい大満足の1日でした!こだわったところやかわいいお菓子たちをレポートします♪
インスタ花嫁がつながる*
インスタグラムで花嫁同士が情報交換するうち、花嫁会に発展するケースも。
同じ結婚式場で結婚式を挙げた卒花、結婚準備中のプレ花など、同じ体験を共有することでリアル友達になることもあるようです。
◆卒花レポート*インスタグラムで知り合った花嫁がリアル友達に!
▼詳しくはコチラから▼
チマチョゴリでの再入場やインスタ仲間からの祝福♡たくさんの人に感謝を伝えた披露宴
「マンダリン オリエンタル 東京」での披露宴。披露宴でこだわったポイントは、たくさんの人に感謝を伝える事でした。
その為、各演出に色んなゲストを巻き込みました。例えばファーストバイトの後、親友の簡単な紹介ムービーと共にサンキューバイトをしたり、ブーケプルズはリアルブーケをプレゼントしたり…。ふたりの精一杯の感謝を伝えることができた、温かくアットホームな披露宴になりました。そんな私たちの披露宴をご紹介いたします!
結婚式に華を添えるブライズメイド・アッシャー
おしゃれで写真栄えするブライズメイドとアッシャー。でも本来の役割は?
○ブライズメイドとは
花嫁側の付添い人、立会人として、未婚の姉妹・親族・友人が務めます。人数は2~5人で、アッシャーと人数をそろえます。
白以外のお揃いの色のドレスを身につけ、ブーケを持って結婚式を盛り上げます。
本来は式の進行を助け、花嫁の介添えをする役目もあります。
○アッシャー(グルームズマン)とは
花婿側の付添い人、立会人で、花婿の未婚の兄弟・友人が務めます。
本来の役割は結婚式の進行の手助けで、結婚式の準備の手伝いをし、当日はバージンロードをしいたり、ゲストを席に案内したり、二次会の幹事の役目も。
日本では結婚式の進行を式場スタッフに任せるため、おそろいのドレス・衣装で結婚式に華を添える役割で定着しつつあります。
◆卒花レポート*なんと30人ものブライズメイドが華を添えた驚きの演出!
▼詳しくはコチラから▼