2022.8.17

入籍祝いの人気プレゼントランキング10選!金額相場やメッセージ文例・渡し方

結婚式のマナー
プロポーズされたら.com
7035 views

【2024年4月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

【入籍祝い】熨斗(のし)の選び方

祝い熨斗(のし)には2種類あることをご存じでしょうか。ここでは入籍祝いを入れるときに適切な熨斗(のし)の選び方を紹介します。

【入籍祝い】熨斗(のし)の色

熨斗(のし)には慶事用と弔事用があります。入籍祝いに使える熨斗(のし)は紅白、または金銀のものを使います。あらかじめ熨斗(のし)紙に印刷された熨斗(のし)の場合は赤と銀、赤と金が一般的です。

【入籍祝い】熨斗(のし)の本数

熨斗(のし)の水引の本数は奇数とされ、5本が基本です。3本の水引は簡略化された形で粗品に使われることが多いため、入籍祝いで使用するのは失礼にあたります。最低でも5本、あるいは7本の水引が付いたものを選びましょう。

また、結婚祝いに限り、偶数である10本の水引が付いた熨斗(のし)もよく見かけます。10は5の倍数のため、2倍の喜びを意味するとされています。

【入籍祝い】熨斗(のし)の結び方

熨斗(のし)の結び方には蝶結び、結び切り、あわび結びがあります。この3種類のうち、蝶結びの熨斗(のし)は出産祝いなど「何度も繰り返し起きてほしい祝い事」に使用されるもののため、入籍祝いに使用するのはタブーです。

結び切りとは、固く結んだ水切りの両端を跳ね上げるように切った形です。固く結ばれた水引はほどきにくいため、結婚祝いや退院祝いなど「一度だけ起きてほしい祝い事」に使用されます。

あわび結びは明治時代に京都で生み出された水引の結び方で、あわじ結びとも呼ばれます。結び切りよりも華やかに見える形です。あわび結びも結婚祝いに使用できる水引の結び方とされています。

熨斗(のし)の書き方

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
次のページ
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読