
式場探しはいつから始める?失敗しない段取りと手順
アプリで記事を保存・購読
式場探しの決め手になる項目は?
招待したいゲストの顔ぶれで会場のイメージも変わってくる!
家族や親戚、友人や職場関係の人・・・。ふたりの一番幸せな瞬間に立ち会ってもらいたい人をどんな風にもてなしたいかで、結婚式の方向性も決めやすくなります。
どの層のゲストをどの範囲まで招待するかを話しておくといいでしょう。
ゲストの人数がわかれば具体的な見積もりがもらえる!
またゲストの人数によって会場の規模やイメージも絞られてきます。見積もりをもらうときにもゲストの人数が必要です。おおよそでいいので、ゲストをリストアップしてみましょう。
ゲストのリストアップのコツ
- リストは新郎側と新婦側で別々につくりましょう。
- 親族のリストアップはふたりではわからないことも。両親に相談しましょう!
- リストアップする順番にポイントあり!
まずは親族や会社の上司など「必ず招待しないといけない人」。次に「これからも長くお付き合いしたい人」「お世話になっている人」、その次に「友人」をリストアップしましょう。
両家の人数に差ができたら・・・
お互いの両親が納得していれば、特に問題ないというのが一般的です。着席するテーブルの配置などを工夫して、不自然にならないようにすることもできます。
「結婚費用を抑えるためには、ゲスト人数を絞らないとダメ?」
いいえ、そんなことはありません。ゲスト人数が増えると、その分ご祝儀も増えます。きちんと費用の管理をすれば、持ち出しが0円になるケースも!
結婚式の予算を把握しよう!
「ふたりの貯金だけでは、とても結婚式なんてムリ!」そんなことはありません!
結婚式の予算はこのように計算します。
ふたりの自己資金 + 両親・親族からの援助 + ゲストからのご祝儀
ふたりの自己資金は現在の貯金+結婚式までに貯金できそうな金額から、新生活資金や新婚旅行の費用を差し引いたものです。
わが子の晴れ舞台である結婚式、資金援助したいと考えるご両親も多いでしょう。
ゲストのご祝儀も予算に計算します。ご祝儀の額は一定ではありませんが、平均でひとり3万円で計算します。
結婚式のテーマを決めれば結婚式場がイメージしやすくなる!
結婚式にふたりらしさを盛り込みましょう。それには結婚式の「テーマ」を決めること!
先輩カップルの個性的な結婚式の「テーマ」の実例を見てみましょう!
可愛いくまのモチーフがたくさん*ふたりの結婚式のテーマは「Happy&smils」!
▼詳しくはコチラから▼
ふたり色のオリジナルカクテルやイチゴたっぷりネイキッドケーキ☆『Happy&Smile』な披露宴
コッツウォルズ(Bridal On Water COTSWOLDS)での披露宴。ふたりの結婚式のテーマは『Happy&Smile』。旦那さんの名字に熊が入っていて、旦那さんのことを「くまさん」って呼んでいることもあり、結婚式にはクマのモチーフをたくさん使いました。手作りでクマのアイテムを作っているうちに、もともと好きだったクマがもっと好きになって楽しい準備時間でした…。披露宴は終始温かみのあるアットホームな空間に。その様子をご紹介いたします!
花をテーマに!真っ白なバンケットにこぼれるような花とお気に入りの小物を飾って海外風wedding!
▼詳しくはコチラから▼
アニヴェルセル豊洲での結婚式レポ|花をテーマにした海外風ウェディング♡
アニヴェルセル豊洲の白い会場を、旬の花やお気に入りの小物、ポイントカラー使いで装飾。ガーデンにはリボンカーテンやガーランド、海外から取り寄せたケーキ台にカップケーキを飾ってのケーキカット♪屋内外の会場を海外挙式をイメージしてコーディネートしました。また、映像との連動にもこだわり、披露宴にストーリー性を持たせました♡
▼結婚式のテーマの決め方に困ったら・・・コチラをご覧ください▼
結婚式のテーマが決まらない人のための計画ガイド!手順を踏めば簡単にテーマが固まります♪
挙式のスタイル*4つ
挙式は大きくこの4つに分けられます。どんな挙式スタイルにするか決めておきましょう。宗教の問題もあるので、ご両親に必ず確認しておくのがいいでしょう。
【神前式】 美しい日本庭園で*厳粛な中にも笑顔こぼれるアットホームな挙式
▼詳しくはコチラから▼
響 風庭 赤坂の日本庭園で真っ白な白無垢姿で執り行われた神聖な神前式
私たちが選んだ挙式は、赤坂にある 響 風庭 赤坂 での神前式。癒しの庭園や竹道があり、都会の中心とは思えない風景が広がる会場です。お天気が良かったため、神前式は屋外で執り行うことになりました。緑豊かな日本庭園の中、厳かに挙式がスタートする!と思っていましたが、結構笑ってしまっていて、笑顔の写真が多くなっています!神前式という神聖なセレモニーではありますが、お天気の良さもありとてもアットホームで温かみのある挙式になりました。
【人前式】 ゲストひとりひとりの表情を見ながら、祝福を間近に受ける幸せ!
▼詳しくはコチラから▼
人前式で叶えるこだわりの演出♡ガーデンでのバブルシャワーは笑顔も最高潮!
結婚式で叶えたいことがありました。「人前式」「ガーデン挙式」「バブルシャワー」この3つが絶対の条件でした。Manoir d’Inno(マノワール・ディノ)に足を踏み入れたとき、理想の場所を見つけたということがわかりました。ゲストとの距離が近く、ひとりひとりの表情を見ながら、祝福を間近に受けながらの人前式では、感謝の気持ちを忘れないことを誓って結婚証明書にサインし、心からの幸せを感じるひとときとなりました。
【仏前式】 出会えたご縁に感謝*仏様とご先祖様に結婚を誓う和の挙式
▼詳しくはコチラから▼
キリスト教式、神前式、人前式、仏前式といくつかある挙式の形式の中で、私たちは仏前式で結婚式を挙げました。仏の導きに感謝して、来世まで連れ添う夫婦であることを誓う仏前式。ご先祖様、仏様の前でふたりが出会ったご縁に感謝し結婚の報告をする和婚です。仏前式を挙げるカップルは近頃では珍しいかと思うので、和婚の形式のひとつとして、どんな感じなのかご紹介できればと思います!
和婚からイマドキ婚まで*結婚式のスタイルはこんなにバリエーションがある!
【和婚】 日本伝統の美意識*憧れの白無垢でしっとりとした結婚式が叶う
人気上昇中の「和婚」。神前式で和装の後、披露宴で洋装を選ぶカップルも多数派です。
▼詳しくはコチラから▼
白無垢での神前式は湯島天満宮*厳かなセレモニーに感動のひととき
和装での結婚式ということで、「湯島天満宮」での神前式を選びました。披露宴会場との提携神社だったので、スムーズに準備を進めることができました。友人たちの中でも神前式をした人はいなかったので、みんな珍しがって喜んでくれ、両親や親戚にも好評だったので、神前式にして良かったです。「湯島天満宮」のロケーションも最高でした!
【二次会】 参加者はダンス仲間190名!全員で盛り上がった最高のダンスは一生の想い出!
▼詳しくはコチラから▼
Club DIANAでダンスパーティーかのような二次会!テンションは最高潮☆
私たちの二次会は、Club DIANAで総勢190名でのパーティーでした!テーマにしたダンスにちなんでプロのダンサーに来日してもらい、ふたりもゲストもテンションは最高潮でした☆お酒を片手に、全員で盛り上がった最高のダンスは一生の思い出です。最後の新郎の挨拶で、この場に来てくれた大切なひとたちとの繋がりこそが本当の宝物だと感じました!この場を通してひとつになった私たち流の二次会をレポートします。
【1.5次会】 大好きな「イギリス」をテーマに*こだわって準備したアフタヌーンビュッフェ
▼詳しくはコチラから▼
tudio couleurs 3stで叶えたイギリスのアフタヌーンティビュッフェ♡
私たちはstudio couleurs 3stにて1.5次会を行いました。ちょうどアフタヌーンティの時間にビュッフェスタイルで、私たちの「好き」を盛り込んだ演出です!テーマの「イギリス」に合わせて私が好きだったお菓子や、好みの手作りのお菓子も揃えて最高にかわいく、楽しい大満足の1日でした!こだわったところやかわいいお菓子たちをレポートします♪
【ファミリーウェディング】 9ヶ月の愛娘のお披露目も兼ねて*カジュアルで楽しいウェディングパーティー
▼詳しくはコチラから▼
倉庫をリノベした「KITAHAMA W」*新会場第一号の結婚式では娘のお披露目もでき大満足!
私たちが選んだ式場は、高松北浜アリー内に今年4月、新しくオープンした「KITAHAMA W(キタハマダブリュー)」。北浜アリーといえば、高松港のそばにあり、オシャレなカフェやショップなどが密集した場所として有名でしたが、そんな北浜アリ−にある倉庫をリノベーションしたという「KITAHAMA W」は、私たちにピッタリの会場でした!10月にハワイで挙式をするので、国内で友達を招待してパーティーをしたいと思っていたのと、9ヶ月になる娘のお披露目も結婚式でしたかったので、タイミングよくここに出会えて本当に良かったです。
【家族と海外ウェディング】 日本と同じプログラムで*手づくりアイテムもたくさん準備したアットホームな結婚式
▼詳しくはコチラから▼
私たちらしさ盛りだくさん☆手作りアイテムで会場を飾ったグアムでアフターパーティー
挙式後のアフターパーティーは、「ハイアット リージェンシー グアム」内の「ザ・サロン」で行いました☆
両家親族と、ごく親しい友人のみの少人数のパーティーでしたが、とてもアットホームな雰囲気で、私たちもゲストも楽しく過ごすことができました♪母や妹に協力してもらい、手作りアイテムで会場を飾ることができ、私たちらしい雰囲気のパーティーにすることができたのもとても嬉しかったです。そんなグアムでのパーティーの様子をご紹介!
【ふたりきりの海外ウェディング】 新婚旅行を兼ねてふたりきりのロマンチックな結婚式
▼詳しくはコチラから▼
ふたりきりの挙式はハワイ「ザ・モアナチャペル」*人気の場所での挙式前撮影も◎
私たちの挙式はハワイでのふたりだけの挙式…。挙式場として選んだのはハワイの「ザ・モアナチャペル」。挙式までの時間はカメラマンのLester Miyashiro(レスターミヤシロ)さんに撮影をしてもらいました。フォトジェニックな場所を回るフォトツアー!!定番で憧れの階段での写真はお気に入りのドレスのラインをキレイに生かした写真になり大満足!人気の場所なので人は多かったですが、挙式も厳かにでき、アフターセレモニーもすることができ、本当に幸せな時間が過ごせました。
【フォトウェディング】 ハワイのロケーションと弾ける笑顔*子供と一緒に幸せショット
結婚式を予定しているカップルも、結婚式をしないカップルも、必ず残しておきたいのがウェディングフォト。国内・国外とプランは豊富です。プロの手にかかるとこんなに素敵なショットが撮れちゃう♡
▼詳しくはコチラから▼
年末にハワイ旅行を計画していました。翌年に結婚式を挙げる予定だったので、ハワイでの前撮りを検討しました。ハワイ前撮りにあたって一番考えたのは生後8ヶ月の息子のベビーシッター。ハワイでは未就学児を保護する姿勢が熱く、親の目の届く範囲であってもベビーカーの中でお昼寝させて撮影するだけで罰金だそう!そこで日本人の子育て経験のある女性の方を紹介してもらえるウェディングフォト会社 CINEVIE(シネヴィー)に依頼しました。
式場探しの基礎知識*結婚式場のタイプ
【ホテルウェディング】
ご年配のゲストにも好評!格式の高さとアクセスの良さ、安心のホスピタリティーはホテルウェディングならではです。
ホテルウェディングの特徴
- 格式が高く幅広いゲスト層に好評!
- 駅からのアクセスの良さや、宿泊施設を備えるなど利便性が高い
- スタッフはおもてなしのプロ、接客対応がしっかりしている
- 豪華でホスピタリティが高い施設
- 敷地内に独立型チャペルを併設しているとこともあり、移動がラク
【専門式場】
結婚式に必要な設備が充実し、同じフロアに動線まで考慮して配置されているので快適に利用できます。専門知識を持ったスタッフが、きめ細やかなフォローをしてくれるのも特徴です。
専門式場の特徴
- 敷地内に婚礼に必要な施設・設備が全て揃っている
- 動線まで考えて施設が配置してあるので、移動がラクに短時間にできる
- ブライダルの専門知識をもったスタッフがいて、サポート体制が充実している
- 豪華な内装で、格調高い結婚式ができる
- 音響・照明など演出用の設備が整っている
【ゲストハウスウェディング】
豪華な邸宅をまるごと1件貸切!建物だけでなく、庭園やプールサイドも全部使って自由な演出・コーディネートが可能です。
ゲストハウスウェディングの特徴
- ヨーロッパの大邸宅のような豪華な1軒屋を貸切にできる
- 広い庭園やプールなどを備え、ガーデンウェディングにも対応
- 建物だけでなく、敷地全体を自由にコーディネートできる
- 演出や進行も自由度が高く、オリジナルな結婚式が叶う
- 海外の映画に登場するような邸宅は撮影スポットがいっぱい
【レストランウェディング】
料理の味を重視するならレストランウェディングがおすすめです。ゲストとの距離が近く、自由なプログラムでアットホームな結婚式が叶います。
レストランウェディングの特徴
- 料理のクオリティーが高い
- 形式にとらわれない自由な結婚式ができる
- ゲストとの距離が近く、アットホームな雰囲気でおもてなしできる
- 費用がリーズナブルなこともある
- 控え室や音響・照明などの設備は備えてないこともある
【料亭】
和婚ブームで人気上昇中!日本人の繊細な感性から生み出された美しい日本料理でゆっくりとゲストをおもてなしすることができます。和装が映える和のしつらえや庭園なども魅力のひとつです。
料亭での結婚式の特徴
- 美味しい日本料理でもてなせる
- ゲストとゆっくり話ができる
- 和装の花嫁の美しさを引き立てる和の空間
- 挙式は近隣の神社、寺院で執り行うことが多いが、料亭内で人前式ができる所もある
- 宿泊施設を備えたところもある
お日柄をどう考える?
結婚式の日取りを決めるときのポイントは・・・
- 季節は穏やかな春・秋がいい?それとも夏や冬でもいい?
- 「大安」「友引」にこだわる?それとも気にしない?
- 休日がいい?それとも平日ウェディングがいい?
- 時間は昼間がいい?それともナイトウェディングがいい?
お日柄については、ご両親にも相談してみましょう!
「ご年配のゲストがいるから気候がいい季節に」とか「みんなが参加しやすいように休日の昼間がいい」など、いろいろな考え方があるかも知れません。
▼お日柄について詳しくはコチラから▼
六輝(ろっき)の意味とは*読み方と結婚式の人気お日柄ランキング
結婚式場は仏滅式を大歓迎*割引や特典などいいこと盛りだくさんって知ってた?
それぞれの優先順位
式場探しの決め手となる項目のうち、優先順位を決めておきましょう!
式場の比較検討で迷ったときに判断する基準にすることができます。
例えば
- テーマは「全員参加ウェディング」
- 新郎新婦も参加してゲストがびっくりするような演出がしたい
- 持ち出しなしの予算を組みたい。手作りアイテムで節約したい
など決めておくと、優先事項に沿って候補を絞ることができます。
結婚式場の4タイプは?