
婚姻届の証人がいない場合の対処法5つ。代筆はOK?
アプリで記事を保存・購読
100種類以上の婚姻届を見たい方
▶ 無料でダウンロードも!婚姻届の証人がいないときは機関や業者に相談しよう
書類上や法律上においては、婚姻届の証人は成人であれば誰でもOK。
婚姻届の証人は、結婚するふたりが自分達の自由な意思で婚姻届を出すのだということを証明するだけであるため、証人になったからといって義務や責任が生じるわけではありません。
また、証人の代行サービスを受けても、お互いの親に証人になってもらっても、極端な言い方をすれば、証人を引き受けてくれるなら婚姻届提出時にすれ違った人でもOK。結婚が法律上成立するという事実に変わりはないのです。
婚姻届の証人になってくれる人がいない場合や頼みづらい場合など、様々な理由で証人選びに困っているというケースがあります。婚姻届の証人になってくれる人がいないとお困りの場合は、遠慮なく様々な人や機関、業者に相談してみましょう。
婚姻届を提出した後の流れはこちらで把握を!二度手間にならないようにやることリストをまとめました▼
結婚で苗字が変わる女性は、入籍後にやる手続きがたくさん……。たじろいでしまいそうですが、ひとつひとつクリアにしていきましょう。やるべき11個の手続きを紹介します▼