
結婚式場はどうやって決める?式場決定までの流れやポイントをまとめました♡
アプリで記事を保存・購読
誰を招待するか決まれば、結婚式がイメージしやすい!
親族を中心に招待する?会社の上司・同僚まで広く招待する?友人を中心に招待する?ゲストの顔ぶれとおおよその人数が決まると、結婚式のイメージがしやすくなります。
【親族中心・少人数で】 厳粛な挙式と和やかでアットホームな宴会♡
家族・親族のみを招いて挙式と宴会を行う場合は、ゲストと近い距離で温かい雰囲気の結婚式ができます。ひとりひとりに感謝の気持ちを伝えることができそうですね。
【友人中心】 カジュアルな雰囲気で楽しいパーティー☆
仲が良い友達としきたりにとらわれない楽しいパーティーを!余興や演出でみんなで盛り上がるHAPPYな時間を過ごせそう☆
後日親族を招いてお披露目の会食を行うケースも。
【親族】と【友人】で二部制の披露宴
親族と挙式・披露宴の後、もしくは後日に、友達を招いてパーティーを、というように、披露宴を2回に分けて行うことも。
親族とはオーソドックスでアットホームな披露宴、友達とはにぎやかに楽しいパーティーを楽しむことができます。
【親族&友人】親族と親しい友人のみでアットホームな結婚式を
ゲストとゆっくり食事や会話を楽しめる少人数の結婚式。親しい人ばかりなので、気取らない温かな結婚式ができそうです。
【関係者みんなを招待・大人数で】
親族・友人・会社関係・恩師など、みんなを招待して盛大な結婚式を!お世話になった人全員に、感謝の気持ちが伝えられます。ゲスト層の幅が広いほど、フォーマルな雰囲気になります。
ゲストの人数は?ピックアップしてみよう!
ゲスト人数は結婚式場見学のとき、見積もりをもらうとき必要になります。おおよそでいいので、ゲストの人数を出してみましょう!親族については一度ご両親にも相談してみましょう。
両家でゲスト人数に差があったら?
結婚式の場所が遠距離だったりすると、両家でゲスト数に差ができるのはある程度仕方のないこと。両家が納得していれば問題ないというのが一般的な認識です。
ゲスト人数が多いと結婚費用の持ち出しが多くなる?
そうとも言えません。ゲストが増えるとご祝儀も増えるので、かえって自己負担が少なくて済むことも。
▼ゲスト人数と自己負担の関係について詳しくはコチラ▼
結婚式は安いってどういうこと!?今更聞けないお金のからくりをチェック
予算は大事です*結婚式の予算を計算!
結婚式ってお金がかかります!ふたりの貯金で大丈夫なのか、不安ですよね。
いったいいくらかけられるのか、計算してみましょう!
ふたりの自己資金
(ふたりの貯金) + (結婚式までに貯金できる金額) - (新生活や新婚旅行のためにとっておくお金)が自己資金です。
ムリのない金額に設定しましょう。
ご両親の援助
結婚式を挙げたカップルの約半数が、ご両親から結婚資金の援助を受けています。ご両親にとってもわが子の晴れ舞台、援助したい気持ちもあるかもしれません。まずは相談してみましょう。
一方、全部自分達で準備したカップルも約3割います。「育ててくれた感謝の気持ちを伝えるために、両親を招待したい!」それも素敵な親孝行ですね!
ゲストからのご祝儀
ゲストからのご祝儀も結婚費用の予算に計算します。
ご祝儀の金額は・・・
- 同僚・友人・・・3万円
- 夫婦で出席する友人・・・3~5万円
- 来賓・上司・・・3~5万円
- 親族・・・3~5万円
- 夫婦で出席する親族・・・7~10万円
ご祝儀の金額はまちまちですが、ひとり平均3万円で計算します。
▼予算の出し方について詳しくはコチラ▼
結婚式を予算内におさめるコツ!式場決定前に知りたい”見積りで注意するポイント”
ふたりらしい結婚式をするカップルは、みんな結婚式のテーマを決めている!
結婚式のふたりらしく演出するために、みんなは「結婚式のテーマ」を決めています!
テーマがあれば、結婚式場の雰囲気があっているか判断する基準になります。テーマに沿って進めれば、会場のコーディネート、準備するウェディングアイテムなど統一感のある結婚式にすることができます。
「みんなはどんな結婚式のテーマにしたの?」先輩の実例をご紹介!
「海」をテーマに*ホテルの上質空間で叶ったこだわりWEDDING☆
▼詳しくはコチラ▼
ホテルウェディングの上質披露宴☆ケーキやフォトブースを「海」をテーマに会場装飾
ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルでホテルウェディングをしました。披露宴のテーマは「海」!ウェルカムスペースやフォトブース、テーブル装花、ウェディングケーキに至るまで「海」を感じさせる装飾や演出にこだわりました。披露宴ではお気に入りのロングベールをつけたままで入場。新郎新婦それぞれのサプライズプロポーズや姉夫婦が使ったブーケ・ブートニアで幸せバトン、時間の経過がわかるフォトラウンドなど涙あり笑顔ありの最高の披露宴となりました。
「Indigo Love Jam」*地元愛バクハツ!デニムと岡山をテーマにした大満足WEDDING
▼詳しくはコチラ▼
テーマのデニムと地元愛を表現!アプローズスクエア名古屋で叶えた披露宴
私たちの結婚式はアプローズスクエア名古屋で行いました。
「Indigo Love Jam」というテーマでデニムを取り入れた結婚式にしました。私の地元が岡山ということもあり、新郎新婦ふたりの地元のものを取り入れることでゲストの方に楽しんでもらえるようにしました。プチギフトを岡山名産のきびだんごにしたり、東海地方ならではのお菓子撒きをしたりと、たくさんのゲストに楽しんでいただきました!年配のゲストもいるためカジュアルになりすぎないように、シンプルなところとこだわるところのメリハリをつけました。
サプライズに次ぐサプライズ*「誰も見たことがないウェディング」をテーマに!
▼詳しくはコチラ▼
誰も見たことないウェディングをテーマに!こだわりの演出もご紹介*
湯島天満宮での神前式、フレンチレストラン「L’Alliance(ラリアンス)」での披露宴についてレポします!挙式と披露宴で特にこだわったこと、それは”誰も見たことないウェディング”でした!挙式では三々九度を全員で!披露宴ではダンスを取り入れた入場や中座、生ハムカットの演出、ファーストミートまで♡他にもたくさんサプライズを盛り込みました。
そんな結婚式もアリですか?結婚式のスタイル・タイプいろいろ
いろいろなバリエーション*挙式と披露宴の組み合わせ
- 挙式のみ
- 挙式 + 会食
- 挙式 + 披露宴
- 挙式 + 披露宴 + 二次会
- 挙式 + 1.5次会(披露宴よりカジュアルで、二次会ほどくだけていない、中間のパーティー)
- 挙式 + 二部式披露宴(当日、又は後日)
- 挙式 + 会費制パーティー
- ウェディングフォトのみ
オーソドックスな定番結婚式の他に、色々な選択肢があります。みんなはどんな結婚式をしたのか、卒花の実例を見てみましょう!
自毛で日本髪を結って、憧れの白無垢で叶えた【和の挙式】
▼詳しくはコチラ▼
響 風庭 赤坂の日本庭園で真っ白な白無垢姿で執り行われた神聖な神前式
私たちが選んだ挙式は、赤坂にある 響 風庭 赤坂 での神前式。癒しの庭園や竹道があり、都会の中心とは思えない風景が広がる会場です。お天気が良かったため、神前式は屋外で執り行うことになりました。緑豊かな日本庭園の中、厳かに挙式がスタートする!と思っていましたが、結構笑ってしまっていて、笑顔の写真が多くなっています!神前式という神聖なセレモニーではありますが、お天気の良さもありとてもアットホームで温かみのある挙式になりました。
▼和の結婚式で感動演出のアイデア*詳しくはコチラ▼
「和」がテーマの結婚式で感謝の気持ちを伝えちゃおう♪《和をモチーフにした感動の演出》
思いっきりはじけた*友人が全て企画してくれた大爆笑の【二次会】
▼詳しくはコチラ▼
友人に任せた二次会レポ*盛りだくさんの余興で大爆笑in渋谷BLOOM
渋谷BLOOMでの二次会は、友人が会場装飾をしてくれたり、ヘアアレンジも親友にやってもらったり…もちろん演出も仲間たちが盛り上げてくれ…すべて皆にまかせっきりの二次会♡親族がいないこともあり、披露宴ではじけられなかった分、思いっきりはじけまくった二次会は、スペシャルゲストが来てくれたり、余興ダンスで我らがオカマーズ(笑)のショーがあったりと、本当に楽しくて大爆笑の時間でした!!!
息子がマイカーで入場!【1.5次会】で叶えた【ファミリーウェディング】
▼詳しくはコチラ▼
中之島リバーワンダーランドで1.5次会♡この時期ならではの演出も♪
中之島リバーワンダーランドで1.5次会を行ったレポです♪テーマはラプンツェルと、シーズンだったハロウィンで、その時ならではの演出も行いました♪ゲスト参加型の演出や、こだわりのポイントなど、ゲストに楽しんでもらえるような工夫をご紹介します♡
コスプレ・ビンゴ大会・社交ダンス*やりたいこと全部詰め込んだ【ゲストハウスウェディング】
▼詳しくはコチラ▼
ダーズンローズ*社交ダンス*コスプレでのダンスなど盛りだくさん演出の披露宴
ララシャンス迎賓館 大分での披露宴。「モダンアンティーク」をテーマに、リハーサル装花などをしてもらい、DIYしたものなども含め、かなりこだわった会場作りをしてもらいました。演出も新郎からのレインボーローズのダーズンローズや、アナと雪の女王の曲でふたりで歌って踊ったり、両親へは初めてのピアノの弾き語りで感謝を伝えるなど、盛りだくさんの内容に。私たちらしい素敵な披露宴をすることができました。
インスタグラムで知り合った【プレ花・卒花】が駆けつけてくれた感動の結婚式
▼詳しくはコチラ▼
チマチョゴリでの再入場やインスタ仲間からの祝福♡たくさんの人に感謝を伝えた披露宴
「マンダリン オリエンタル 東京」での披露宴。披露宴でこだわったポイントは、たくさんの人に感謝を伝える事でした。
その為、各演出に色んなゲストを巻き込みました。例えばファーストバイトの後、親友の簡単な紹介ムービーと共にサンキューバイトをしたり、ブーケプルズはリアルブーケをプレゼントしたり…。ふたりの精一杯の感謝を伝えることができた、温かくアットホームな披露宴になりました。そんな私たちの披露宴をご紹介いたします!
グアム*オーシャンビューの「クリスタルチャペル」で【海外&家族挙式】
▼詳しくはコチラ▼
海が大好きな花嫁が選んだタモン湾が一望できるグアムで教会式*
挙式はグアムにて。「ホテル・ニッコー・グアム」にある憧れの「クリスタルチャペル」で家族挙式を行いました。タモン湾を見渡す絶景が魅力の「クリスタルチャペル」は全面がオーシャンビュー。海が大好きなので、本当に最高の時間となりました。ウェディングネイルも海をイメージしたり、日本から持参した手作りアイテムもビーチに合うようポップなものにしたりと、自分たちらしい素敵なウェディングを叶えることができた海外挙式です。
【ふたりきりの海外ウェディング】人気のロケーションで大満足のウェディングフォトも!
▼詳しくはコチラ▼
ふたりきりの挙式はハワイ「ザ・モアナチャペル」*人気の場所での挙式前撮影も◎
私たちの挙式はハワイでのふたりだけの挙式…。挙式場として選んだのはハワイの「ザ・モアナチャペル」。挙式までの時間はカメラマンのLester Miyashiro(レスターミヤシロ)さんに撮影をしてもらいました。フォトジェニックな場所を回るフォトツアー!!定番で憧れの階段での写真はお気に入りのドレスのラインをキレイに生かした写真になり大満足!人気の場所なので人は多かったですが、挙式も厳かにでき、アフターセレモニーもすることができ、本当に幸せな時間が過ごせました。
知っておきたい会場タイプ5つ*その特徴
ホスピタリティと利便性*【ホテルウェディング】
知名度や格式の高さからご年配のゲストからの支持も高いホテルウェディング。駅近の立地や駐車場を備えるなどの利便性も良好です。
ホテルウェディングの特徴5つ☆
- 格式が高く、ご両親や親族などに好評
- アクセスが良い、駐車場を備えるなど利便性が高く、遠方のゲストも出席しやすい
- ホテルスタッフはおもてなしのプロ、接客レベルが高い
- 豪華な設備や調度品を備え、ホスピタリティか高い
- 結婚準備に必要な衣装・撮影・美容などが館内に揃っており、当日も挙式から二次会まで対応
婚礼のプロ、任せて安心*【専門式場】
どんな結婚式にも幅広く対応できるのが専門式場。
専門式場の特徴5つ☆
- 結婚式の専門知識を持ったスタッフが揃っている
- いろいろな挙式会場・バンケットが敷地内に揃い、イメージにあった結婚式ができる
- ゲスト控え室やブライズルームなどの設備が充実
- 音響・照明設備が整い演出プランも充実
- 素敵なロケーションに立地することも多い
非日常の空間で印象に残る*【ゲストハウスウェディング】
海外の映画に出てくるような豪華な邸宅を貸しきりにできるのがゲストハウスウェディング。自由度が高くイメージどおりの結婚式が叶います。
ゲストハウスウェディングの特徴5つ☆
- 貸切のため、他のカップルと鉢合わせせず、プライベート感がある
- プログラムや料理も自由度が高く、ふたりらしい結婚式が叶う
- 庭園やプールを備え、屋外も自由に使った演出が可能
- 室内だけでなく敷地内まるごと好みのコーディネートができる
- 豪華な邸宅は撮影スポットがいっぱい
個性的でアットホームな結婚式が叶う*【レストランウェディング】
レストランも小規模でアットホームなレストランから、まるで専門式場みたいなレストランまでさまざま。一般的にレストランウェディングはリーズナブルと言われていますが、かなり幅があるようです。
レストランウェディングの特徴5つ☆
- 料理のプロが提供する美味しい料理でおもてなしできる
- アットホームな雰囲気で、ゆっくりゲストとの会話ができる
- 会場の装飾や引き出物などの持込料がかからない
- 料理のジャンルや店の雰囲気など、選択肢が広い
- 貸切なので自由な進行や演出ができる
和の心を感じる日本料理でとっておきのおもてなし*【料亭】
少人数で結婚式をするときは、料亭もおすすめです。
料亭での披露宴の特徴5つ☆
- 目に美しい繊細な日本料理をじっくり味わえる
- ゲストとの距離が近く、ゆっくり会話できる
- 自由なプログラム・演出で進められる
- 宴会場だけでなく、美しい庭園やテーブルコーディネートなど、和装が映える和の設え
- 料亭内での神前式や人前式に対応しているところもある
「お日柄を気にする」ならば結婚式場探しは1年前からスタートして!
お日柄とは、「六輝」または「六曜」とよばれ、その日の吉兆を占うものです。カレンダーに小さく書いてあるのを見たことがあるのではないでしょうか。
お日柄を気にするかどうかは、それぞれですが、ふたりが気にしなかったとしても、ご両親が気にしたり、招待するゲストに気づかって「佳き日」を選ぶことも。
お日柄のいい日に結婚式を挙げたい
結婚式に人気なのは「大安」、次いで「友引」で、春や秋の気候がいいシーズンは、早くから予約で埋まってしまいます。
せっかくの結婚式だから、やっぱりお日柄の良い日に・・・と思う場合は、ぜひ1年前から結婚式場探しをスタートさせましょう!
お日柄は気にしない
人気の「お日柄」にこだわらないのであれば、希望の日程、希望の式場が押さえやすくなります。
それでも半年前までには結婚式場探しをスタートさせましょう。
式場でお得なプランを用意しているところもあり、特典や割引が受けられることも!
混み合っていないのでゆったり結婚式ができるのもうれしいところです。
▼六輝について詳しく知りたい方はコチラ▼
ふたりで決めた条件のそれぞれの優先順位を決めよう!
「何件かブライダルフェアに行ってみたけどの結婚式場も素敵で、決められない!」となった時に、決め手となるのは、ふたりの条件とその優先順位です。
例えば、
- ガーデンウェディングがしたい!
- 結婚式のテーマは「ナチュラルで温もりがある結婚式」
- 今住んでいる場所の近くで結婚式を挙げる
- なるべく予算内で抑えたい など・・・
優先順位が高い順から検討していけば、どの式場がふたりの理想に近いか、判断することができます!
結婚式のタイプは?