2022.7.8

結婚式の招待状への返信マナー

結婚式のマナー
DRESSY IDEA
5522 views

【2024年4月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

特別な配慮をお願いする場合

結婚式に出席する場合でも、アレルギーや体調など不安なことがある場合には、事前に知らせるようにしましょう。
返信ハガキに書いて、さらにメールや電話で伝えると良いでしょう。

(アレルギーを持っていて不安な場合)
ご結婚おめでとうございます
お二人の晴れの門出を一緒にお祝いできること大変嬉しく思っています

ご面倒をお掛けしますが、甲殻アレルギーがあるため、
食事などでご配慮いただけたら大変ありがたいです
何卒宜しくお願いします

(妊娠中の場合)
ご結婚おめでとうございます
○○さんの花嫁姿を今から楽しみにしています
妊娠中でご結婚式の時は8ヶ月に入っている予定です
入り口近くのお席にして頂けると大変ありがたいです
申し訳ありませんがご配慮のほど宜しくお願い致します

返信ハガキをデコっても大丈夫?

親しい友人から結婚式の招待状が届いた時に返信ハガキをマスキングテープやペン、シールなどを使ってデコレーションする人が増えています。
では、返信ハガキをデコレーションするのは、マナー違反なのでしょうか?

返信ハガキにデコレーションするのは、昔からの風習ではなく様々な文具が登場し、デザインのバリエーションが増えてきた最近のことです。
ですが、親しい人の結婚式の招待状に返信するのに、以下のポイントを守ったデコレーションをするのであればマナー違反とはなりません。マナー違反とならないようにするために考えるべきポイントを挙げます。

(1) 新郎新婦との人間関係
新郎新婦とどのような間柄なのかによって、返信ハガキの書き方も変わってきます。
会社の先輩など目上の人の場合は、デコレーションした返信ハガキは失礼にあたらないか、よく考えましょう。
会社の同僚、学生時代の友人など対等な関係の場合、自分は親しい間柄だと思っていても、結婚式に人数合わせで呼ばれている可能性も無きにしもあらず。ですので、デコったハガキで良いのか、よく吟味する必要があります。
あまり親しくない関係の場合、デコレーションした返信ハガキを受け取って、新郎新婦に逆に引かれてしまう可能性もあります。あまり親しくない場合はデコレーションしない方が無難でしょう。

(2) 招待状を出している人は誰かを確認する
招待状を出してくれている人が誰かをしっかり確認しましょう。新郎新婦のご両親が出している場合、ご両親がマナーやしきたりに厳しい場合も考えられます。宛先をよく確認してからデコレーションしましょう。

(3) 結婚式にふさわしいデコレーションにする
返信ハガキにデコレーションをしてもよさそうな相手だとしても、デコレーションの色、柄、内容が結婚式にふさわしくないものであれば、受け取った側は喜ばないでしょう。例えばハロウィンの季節だからといって、返信ハガキに蜘蛛の巣や火の玉はふさわしくありません。お祝いするためのデコレーションなので、不吉なもの、葬式を連想させるもの、暗いイメージのもの、過激な内容などは避けるようにしましょう。

(4) 失敗しない
返信ハガキは1枚しかありません。ですので、「失敗しない」というのが大前提です。これで良いか心配な人は、あらかじめ下書きして本番の返信ハガキに書くようにするのがおすすめです。修正テープや修正ペンは使えないので、「絶対間違わない」という心持ちで書きましょう。

(5) ハガキの重さを考える
通常、返信ハガキには返信用切手が貼ってあります。返信ハガキにデコレーションをした場合に、ハガキの重量が重くなって重量オーバーになってしまうことも考えられます。シールをたくさん貼ったり、モコモコペンでデコレーションしたりした場合には、特に重量に気をつけましょう。オーバーになってしまった場合には、超過分の切手を貼って、投函します。
折り紙など別の紙を返信ハガキに貼ることはできません。また、返信ハガキにハガキのサイズを超えるものを貼り付けることもできません。あわせて注意しましょう。

(6) 返信期限を守る
出席する場合の返信ハガキは2-3日、遅くとも1週間に返信するのがマナーです。デコレーションに悩みすぎて期限を過ぎてしまっては元も子もありません。返信期限を守ってデコレーションを楽しみましょう。

▽招待状の返信ハガキデコレーションについてはこちら

結婚式の招待状の返信にイラストを書くのはマナー違反?多少の装飾はOKです

返信ハガキの宛先の書き方

返信ハガキの表面には、すでに新郎新婦の宛先が書かれていることが多いです。「田中太郎 行」「小林花子 行」となっていた場合には、「行」の部分をまっすぐの二重線で消して、隣に「様」と書きましょう。
二重線ではなく、先に紹介した寿消しで「行」を「寿」で消して、その隣に「様」と書いても構いません。

まとめ

結婚式の招待状をもらった時の返信マナー、いろいろありますね。特に大切なことは、返信ハガキを書く際は「新郎新婦がこのハガキをもらって喜んでくれるかどうか」を考えることです。最近では、返信ハガキも結婚式の思い出に…とハガキ用のアルバムに入れて取っておく新郎新婦もいます。ずっと残るものであることも考え、書いて返信しましょう。

▽返信マナーについてはこちらもチェック

結婚式の招待状の返信にもマナーがある!

1 2 3 4
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読