2022.7.8

結婚式で女性ゲストが気をつけたい服装マナーとは?年代別おすすめも紹介

結婚式のマナー
DRESSY IDEA
11931 views

【2024年4月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

結婚式の女性ゲストは服装だけでなく靴やアクセサリーにも気を使おう

サンダルやミュール、オープントゥの靴やブーツはNG

フォーマルな場にふさわしい靴は足指や足の甲、かかとがしっかり隠れるデザインのヒール付きパンプスとされています。ヒールの高さは3~5センチ以上、ヒールは細いものがフォーマルです。足を露出するデザインの靴はカジュアルな印象を与えるほか、爪先が出るオープントゥは「妻が先立つ」として結婚式には縁起が悪いという言い伝えもあるため、避けたほうが無難でしょう。場合によっては、かかとが露出していてもバックストラップ付の靴ならOKともいわれていますが、年配者が出席する結婚式では避けておいたほうが間違いありません。妊娠している場合や足をケガしている場合などはヒールの付いていない靴でも許容されます。また、服と同様に靴の素材でもできるだけ革は避けて、シルクなど布素材のものが良いでしょう。ただし、靴に関しては革製品も可という価値観も出てきています。その場合でもワニ革やヘビ革、アニマル柄など、いかにも革らしく見える素材の靴をはいていくことはやめておきましょう。

▽ゲストの場合の靴をもっと知りたい!

結婚式ゲストは靴選びも大切!女性ゲストにふさわしい靴と選び方

アクセサリーを選ぶときの注意

アクセサリー選びにおいても「花嫁より目立たない」「花嫁と同じようなものを避ける」という原則は同じです。大きすぎるもの、派手すぎるものは控えたほうが良いでしょう。髪飾りやコサージュなどに生花を使用したものは花嫁とイメージが重複するおそれがあるので避けたほうが安心です。また、イヤリングやネックレス、指輪などについては結婚式の時間帯によってマナーが異なります。昼間の結婚式では光る素材のアクセサリーもNGとされているので、ゴールドやスパンコールなどがたくさん付いたものは控えるべきとされています。パールや輝きの控えめな天然石のアクセサリーを選ぶと良いでしょう。ただし、婚約指輪や結婚指輪に限っては、ダイヤモンドなど輝きのある宝石がついたものを昼間に付けてもかまいません。一方、夜の結婚式ではキラキラと輝くアクセサリーがふさわしいとされているため、ゴールドやビジューなど光る素材が適しています。くわえて、揺れるタイプのイヤリングは「家庭が揺れる(不安定になる)」ことを連想させるとして好ましくないという説があるため、結婚式に付けていくのは止めましょう。

▽ゲストの場合のアクセサリーをもっと知りたい!

結婚式の女性ゲストにNGのアクセサリーがある?知っておきたいマナーとは

腕時計は付けない

腕時計は「時間を気にする」ことが相手にとって失礼とされるため、フォーマルな場では付けないというルールがあります。何も付けないと手首周りがさみしい場合は華奢(きゃしゃ)なデザインのブレスレットを付けると良いでしょう。

バッグの選び方

昼間は光らない素材、夜は光る素材を選ぶという基本は他の服装マナーと同じです。くわえて、革製品やアニマル柄、綿や麻、ビニールなどの素材は避けるべきとされているため、シルクやサテンのバッグを選ぶと良いでしょう。また、大きすぎるものはカジュアルな印象を与えます。結婚式に出席している間に必要最低限なものが入る程度の小さなパーティ用バッグを選びましょう。
結婚式の最中、バッグを置く場所は背もたれとの間や右側の床の上、あるいは膝の上など、限られたスペースになることも想定しておくことが大切です。パーティ用バッグだけでは荷物が入りきらないため、サブバッグも利用しましょう。その際、ブランドの紙バッグなどを使うのはスマートではないとされています。サブバッグは結婚式に出席する前にクロークへ預けるものですが、出席する前後は他のゲストの目に付く機会もあるため、服装やパーティ用バッグとマッチした素材やデザインのものを選びましょう。

▽ゲストの場合のバッグはこちらから!

結婚式の女性ゲストにNGのアクセサリーがある?知っておきたいマナーとは

年代別にみる結婚式の女性ゲストにおすすめの服装とは?

新郎新婦との関係や社会的ステイタスがゲストの年代によって変化するにつれ、結婚式に着るべき服装も変わります。また、年代によって似合うデザインや色も異なるのです。ここでは結婚式の女性ゲストにおすすめの服装を年代別に紹介します。

20代

フレッシュなかわいらしさを引き立てる色やデザインのドレス

20代女性は肌もみずみずしく表情や動作に活発な魅力があるため、カラフルでかわいらしい色やデザインの服装で結婚式に出席すると会場が華やぎます。パステルピンクやパステルブルーなど薄い色も若い女性が着ると地味になりません。また、赤など明るい色のドレスも20代の女性が着れば肌になじみやすいため、人気があります。スカートがふんわりと広がるような「お姫様スタイル」も若々しさやかわいらしさにあふれる年代に似合います。

振袖

振袖は未婚女性の和装として最も格式が高いものです。また、振袖は袖の長さによって3種類に分けられ、格が高いものから順位「大振袖」「中振袖」「小振袖」となります。「大振袖」や「中振袖」なら、20代女性ゲストが結婚式に着る服装としてふさわしいでしょう。ただし、花嫁が結婚式の衣装として「大振袖」を着る場合、女性ゲストは遠慮すべきとされています。「大振袖」よりも格下の「中振袖」や「訪問着」なら問題ありません。いずれの場合も、色などが花嫁の衣装と重複しないように気を付けましょう。あらかじめ、花嫁に結婚衣装の内容や振袖を着て結婚式に参加しても良いかどうか確認しておくと安心です。それから、「小振袖」は振袖の中で最も格が低いため、結婚式のゲストとして着用するなら10代までとされています。

30代前半

大人っぽさとかわいらしさを感じられる色やデザイン

30代前半の女性はまだ若々しいですが、人生経験や社会経験を積んだ分、落ち着きや品位を身に付けています。その魅力を生かすような色とデザインのドレスやワンピース、スーツなどを選ぶと良いでしょう。色としては落ち着きと上品な印象を与えるネイビーが人気です。また、二の腕など体形が気になり始める年代でもあるため、レースなどの袖が付いた形のものを選ぶ人も多くいます。おなか周りが気になる場合はバストに近い位置で切替のあるワンピースなども良いでしょう。

色留袖

留袖とは振袖よりも袖が短く、裾だけに模様が入った和服です。新郎新婦の姉妹や従姉妹といった親族であれば、両胸と両袖、背中の5カ所に家紋が入った「五つ紋」を着ることができます。黒留袖と違い、色留袖は未婚女性の着用もOKです。また、新郎新婦の友人など親族でない立場の人が色留袖を着る場合、家紋の数が少ないものを選ぶことがマナーとされています。最上格の「五つ紋」を親族以外の女性ゲストが結婚式で着ることはNGですが、両胸と背中の3カ所に家紋が入った「三つ紋」や背中だけに家紋が入った「一つ紋」の色留袖なら問題ありません。

訪問着

訪問着とは袖が短く、胸にも模様が入っている和服で、準礼装にあたります。新郎新婦の親族が着る黒留袖よりも格下のため、一般のゲストとしては無難な服装といえるでしょう。新郎新婦の衣装より派手な色や模様のものはNGです。

30代後半

体形をカバーするハイグレードの素材の服

大人の女性として円熟していく30代後半女性に似合う服装は、シンプルでありながら高級な素材を使用したものです。結婚式に着る服の価格帯は20代の場合10,000~15,000円程度ですが、30代も後半になれば20,000円以上の服を選んだほうが、大人っぽい美しさが引き立つでしょう。10,000円台の服を選ぶ場合も、高級感を基準にすると良いかもしれません。また、体形をカバーしてスッキリと見せてくれる形としてはIラインのドレスが人気です。あるいは、スカートの長さや切り替える位置のバランスで体形をカバーした見せ方を工夫するのも良いでしょう。また、30代女性が積極的に取り入れるべき色はラベンダーやグレー、カーキといった「くすみカラー」です。

黒留袖

女性の正装として最も格式が高いとされているのが黒留袖です。黒留袖には「三つ紋」や「一つ紋」はなく、必ず両胸と両袖、背中の5カ所に家紋が入った「五つ紋」になっています。結婚式のゲストとして黒留袖を着られるのは新郎新婦の母や祖母、姉妹や伯母(叔母)といった近い親族と仲人に限られています。また、未婚女性が黒留袖を着ることはできません。黒留袖はフォーマルな場にふさわしい華やかさにくわえて威厳と上品さも備えているため、大人の女性の美しさを引き立ててくれます。結婚式で黒留袖を着られる立場は限られているため、機会があれば選択肢に入れてみると良いでしょう。

結婚式の「カジュアル」な服装はどこまで許される?

招待状に「平服(カジュアル)でお越しください」と書かれていた場合、どの程度の服装で行くのが適切なのかを迷う人が少なくありません。結婚式における「カジュアル」は一般的には「普段着」とは異なるため、要注意です。

結婚式の「平服(カジュアル)」とは「略礼服(インフォーマル)」のこと

結婚式のドレスコードには「正装(フォーマル)」「準礼服(セミフォーマル)」「略礼服(インフォーマル)」といった3つのグレードがあります。そして、招待側が謙遜して「平服で」と書いている場合でも、実際は「略礼服」が適切であるケースが多いのです。
「略礼服」とは袖のあるドレスやワンピース、ツーピースやアンサンブルを意味します。「正装」や「準礼装」の場合と同様に、ニットや綿、麻といったカジュアルな素材の服装は不適切です。また、昼間の結婚式では光る素材を避けること、夜の結婚式ではキラキラと輝く素材をあしらったものが良いとされています。

カジュアルな結婚式や二次会に限って許される服装もある

新郎新婦の親族も参加するような結婚式の場合、一般的にはニットや綿、麻といった自然素材の服装はカジュアルすぎるため、避けたほうが良いとされています。ただし、場合によってはカジュアルな素材の服装でもOKになることがあります。それは、友人だけで祝うレストランウェディングや二次会などです。ただし、その場合でもデザインなどを工夫してゴージャスでフォーマルな雰囲気を出すなど、普段着との差別化を図るようにしましょう。靴については「略礼装」の場合でもサンダルやミュール、オープントゥのパンプスでなく、爪先や足の甲やかかとがしっかり隠れるパンプスが良いとされています。しかし、新郎新婦の親族や年配のゲストが参加しないカジュアルな結婚披露宴や二次会などでは、そこまでマナーが厳しくない場合もあるのです。

普段着そのままのカジュアルな服装はNG

たとえ、同年代の友人だけで祝うとしても、結婚式は日常とは異なる「ハレ」の場であることを頭に置いて服装を選ぶ必要があります。日常の作業着であるTシャツやジーンズ、スニーカーやブーツといったカジュアルすぎる服装で結婚式に出席することにはお祝いの気持ちが感じられないため、失礼にあたると考える人が多いのです。場合によっては新郎新婦や他のゲストの気分を害したり、常識を疑われたりするおそれがあります。

結婚式では女性ゲストも服装マナーを心得よう

結婚式に招かれた女性の服装には結婚式の開催時間帯や式場グレード、ゲストとしての立場の違いなどによって多くのマナーが存在します。失敗を避けるための対策としては、まず、タブーを犯さないことを基準として服装を選ぶと良いでしょう。加えて、年代に合ったデザインや服装を選び、マナーの範囲で美しく装うことも大切です。マナーを心得た服装で結婚式に出席することで、新郎新婦へのお祝いの気持ちを表現しましょう。

▽ゲスト時の服装についてもっと知りたい人はこちらから!

結婚式の女性ゲストの服装は?守るべきマナーについて


結婚式の服装とお呼ばれ時のマナー、女性向けドレスからNGポイントまで

▽結婚式が決まったら絶対に読んでおきたい記事

【7月1日更新】プロポーズされたら何をするべき?入籍&結婚式準備までの17ステップ【保存版】

1 2
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読