結婚式の服装とお呼ばれ時のマナー、女性向けドレスからNGポイントまで
アプリで記事を保存・購読
「友人や同僚から結婚式の招待状が届いた」や「親戚に結婚式に来てほしい」と誘われた経験がありますよね?
このときに「どのようなドレスを着ればマナーを守れるのか」と考えている人もいます。今回は、結婚式におけるのマナー・NGポイント・おすすめの女性向けドレスをご紹介。
あなたにピッタリのドレスが見つかります。
結婚式にお呼ばれしたときのマナー
結婚式のお呼ばれされると、さまざまな洋服のマナーを守らなければいけません。
なぜなら、結婚式の主役はあなたではなく新郎新婦のためです。結婚式にお呼ばれされた女性は、新婦のようなホワイトのドレスを着るのはダメです。ここでは、結婚式に呼ばれたときに覚えたい女性向けドレスのマナーを紹介します。
結婚式お呼ばれ女性向け!ドレス・ワンピースのおすすめ&NGの服装マナー | 結婚準備マニュアル
ホワイトだけの服装
結婚式に呼ばれた女性は、ホワイトだけのドレスやワンピースは着てはいけません。なぜなら、花嫁さんのドレスはホワイトが多いためです。(※ピンクもあり)あなた(ゲスト)がホワイトのドレスだと、新婦さんと服装の色がかぶります。
ホワイトのドレス・ワンピースにしたいときは、ショールも羽織ってください。
太ももが見える「ミニスカート」
結婚式にお呼ばれされた女性は、5㎝以上のミニスカートもNGです。
なぜなら、肩と同じように太ももも露出するのはマナー違反となります。ドレスやワンピースも目立ちやすいスカートは辞めましょう。そのため、膝あたりまで隠れるスカートがおすすめです。
スカートを着用するときは、生足ではなくストッキングを着用してください。
誰にも聞けなかったマナー講座 結婚式に参列する時、NGの服装は? | HOUSING NEWS ONLINE ハウズイングニュースオンライン
女性用のサンダルである「ミュール」
結婚式では、夏に履きたくなるミュールも避けてくださいね♪なぜなら、カジュアルすぎるシューズのため、品がないためです。
できれば、3cm以上サテンやエナメルで作られたパンプス(プレーン)を履いてくださいね♪
マナー講座:結婚式に花を添える、賢い”およばれファッション”│美脚情報満載【スタイルアップカフェ】
かさばる「大きなバッグ」
結婚式では、大きなバッグを持ち込むのはNGです。
どうしても利用したいときは、結婚式場にある受付またはクロークで荷物を預けましょう。できれば、小さめのパーティーバッグがおすすめです。披露宴のイスに置けるバッグにすれば、マナー違反にはなりません。
「ブラック」だけのファッション
結婚式の女性ゲストは、ブラックだけのファッションは避けてください。
なぜなら、葬式で着用する喪服(もふく)をイメージします。ブラックの服を着るときは、シューズ・ショール・バッグは明るい色にしましょう。ただし、派手にしすぎるのはマナー違反です。
セレブリティすぎる「動物の皮」
結婚式の女性ゲストは、動物の皮で作られたアイテムは身に着けないでくださいね♪
なぜなら、生き物を殺して製造された商品だからです。そのため、毛皮のファーやクロコダイル(ワニ)のバッグは、披露宴に持ち込まないでください。
花嫁が使うヘアアクセサリーはNG
結婚式の女性ゲストは、花嫁と同じヘアアクセサリーはNGです。
なぜなら、結婚式の主役は新郎・新婦だからです。よって、花嫁が選ぶ確率の高いお花・コサージュ・ティアラ(頭につけるアクセサリー)は選ばないでくださいね♪
フォーマルドレスとは?