
【2023年版】入籍日はこうやって決めたい!2023年の大吉日と人気の日取りを検証!
アプリで記事を保存・購読
入籍日は結婚式の前が良い?それとも後が良い?
結婚式をあげる日は、結婚式場の予約状況によって変わるため、必ずしも自分たちにとって思い出がある日とか語呂が良い日を選べるわけではありません。そのため、半数以上のカップルは、結婚式をあげる日と入籍日を別の日程としています。
結婚式をあげる日と入籍日は、どちらが早い方が良いのでしょうか。近年のトレンドを見ると、プロポーズがあってから二人で入籍日を決め、入籍した後で結婚式の準備を行って結婚式をする、という流れが多くなっています。つまり、結婚式の準備は夫婦で行う共同作業ということになります。
▽入籍から結婚式までの段取りに関する記事はこちら
婚姻届けは夜間でも受け付けOK
婚姻届けの提出は、役所の一般営業時間がクローズとなっている休日や深夜でも、受け付けてもらうことができます。ただし、こうした時間帯に受け付けてもらうことはできても、万が一婚姻届けに記入ミスがあると、役所で受理されないため、入籍日がずれてしまう結果となります。そうならないように、記入ミスがないように何度も見直しをしたうえで提出するようにしましょう。
▽入籍に人気の日について関連記事はこちら