
結婚式場の選び方*失敗しないポイントと基礎知識
アプリで記事を保存・購読
結婚式場選びは結婚が決まったカップルの重要な問題。ふたりの理想の結婚式を成功させるために、結婚式場の選び方は大切な要素ですよね!「一生に一度の結婚式だから、絶対後悔したくない!」。そんなあなたのために結婚式場の選び方ガイドをご提案します♪
- 目次
結婚式場の選び方とポイント
ふたりが最も重視したいことは?他の花嫁が重視したことは?
式場選びの決め手となるのは、ふたりが考える結婚式の条件。「友達とわいわい楽しめるガーデンウェディングなんて素敵!」「上司や親戚も呼ぶから、高級感のある結婚式場がいいな」など、ふたりには理想の結婚式場のイメージがありますよね。まずは「ここだけは譲りたくない!」というポイントを決めると、結婚式場選びがスムーズに進みます♪
では、先輩花嫁は結婚式場を選ぶとき、何を重視したのでしょう。
1位 結婚式場の雰囲気が素敵
ふたりが「ぜひここで結婚式をしたい」と思えることが大切ですよね。「家族・親族とアットホームな結婚式」「リゾート感のある開放的な結婚式」などふたりのイメージに合っていることが一番重視されているようです。
2位 ロケーション・アクセスがいい
「ゲストが出席しやすいように結婚式場が駅から近い方がいい」「駅から結婚式場まで送迎サービスがある」「結婚式場が自宅から近いと打ち合わせに行くのに便利」なども大事なポイントです。また、海辺の結婚式場、絶景の結婚式場など、非日常が味わえる立地に魅力を感じることもあるでしょう。
3位 コストパフォーマンスがいい
結婚式にどんなに憧れやこだわりがあっても、予算オーバーでは困りますよね。内容と予算のバランスは大切です。また、同じサービスなら、リーズナブルな方がいいに決まっています。みんな結婚式場を比較・検討して賢く選んでいるようです。
4位 料理が美味しい
「美味しい料理でゲストを喜ばせたい!」と思うカップルは多いようです。一般的にレストランウェディングは料理のクオリティーが高いとされています。レストランウェディング以外の結婚式場でも試食付きのブライダルフェアがあるので、ぜひ参加してみるといいですね。
5位 スタッフの対応の良さ
ゲストが心から楽しめる結婚式にするためには、感じのいい結婚式場のスタッフが欠かせません。ホテルのスタッフはサービスのプロなので、心強いですね。専門式場のスタッフも、結婚式に精通しているので、安心感があります。事前に確かめるには、ブライダルフェアに参加したり、レストランなら食事に行ってみるのもひとつの方法ですね。
「選び方」の前にまず知っておきたい結婚式場のスタイル*6タイプ
1.格式が高く行き届いたサービスの【ホテルウェディング】
▼詳しくはコチラ▼
希少な色打掛や会場コーディネート*こだわりを叶えた大人婚の披露宴
「ジョーマローン」をテーマに、「モノトーン+リッツブルー」をテーマカラーにしたコーディネートで、ザ・リッツ・カールトン大阪にて披露宴を行いました。幻想的な光の演出「ムービングライト」や日本に一枚しか無い色打掛を着用しての登場、そして踊りに踊った余興。花嫁の手紙をまさかのぎりぎり当日に書いたり、可愛いフォトプロップスを使って撮影したりと、演出が盛りだくさんのアットホームで楽しい披露宴になりました。
格式が高く、ご年配のゲストにも好評なのがホテルでの結婚式。豪華なインテリアや広々とした優雅さあふれる空間はホテルならでは。また、ホテルのスタッフはおもてなしのプロ、ゲストにも行き届いたサービスが期待できます。遠方からのゲストが結婚式の前後、館内でゆっくりしたり、宿泊できるのもうれしいポイント。
2.婚礼の設備が充実*【専門結婚式場】
▼詳しくはコチラ▼
アニヴェルセルみなとみらい横浜で披露宴*こだわりの演出をご紹介♡
アニヴェルセルみなとみらい横浜で披露宴を行いました♪会場の細かいところまでこだわった雰囲気作りや、プロジェクションマッピングを始めゲストに喜んでもらうための演出、当日に撮ってもらったウェディングフォトなど、全て大満足な披露宴となりました♡
結婚式専門の施設なので、本格的なチャペルや神殿があり、ブライズルームや控え室、フォトスタジオなど、婚礼に必要な設備が全て整っています。ウェディングの専門知識を持ったスタッフがいるので、結婚式の最新のトレンドを取り入れた演出や、マナーやしきたりに関することも安心して相談できそうですね!
3.豪華な邸宅をまるごと貸し切りできる【ゲストハウスウェディング】
▼詳しくはコチラ▼
テーマの「Hawaiian&Rock ‘n’ roll」に沿った披露宴演出レポ*
「THE LINES(ザ・ラインズ)」での、お色直し中座までの披露宴前半レポです。まずはプロ顔負けのクオリティである、夫の知人作のオープニングムービーを会場に流しました。会場への入場は、ふたり同時ではなく、2つある扉から1つずつ、ふたりがバラバラに入場☆そして、挨拶、乾杯、ケーキカットと進行…。ケーキカットは最高に盛り上がった瞬間です♪中座での退場後、お色直しで再入場までは友人作のムービーを流しました。ここまでが披露宴前半になります。
庭園やプールが付いた邸宅を1軒まるごと貸し切って結婚式ができます。まるでゲストを我が家に招待したように、アットホームでプライベート感のある結婚式が叶います。室内だけでなく敷地全体を自分達の好みにコーディネートしたり、ガーデンやプールサイドでのリゾート感あふれる演出も思いのまま。自由度が高いのが特徴です。
4.個性的でアットホームな結婚式がかなう【レストランウェディング】
▼詳しくはコチラ▼
レセプションハウスラファエル*「ナチュラル」を極めたウェディング!
レセプションハウスラファエルで「ナチュラル」をテーマに、披露宴パーティーを行いました。パーティーが開催されたレストランの入口は1番お気に入りのフォトブースに☆柔らかいイメージの草花を置いて、チュールとグリーンでウェディングアーチを作りました♪テーブル装花やブーケまでこだわり抜いて、ナチュラルを詰め込んだ私好みの仕上がりにしてもらいました!ナチュラル好きの方は必見レポです♡
「美味しい料理でもてなしたい」、「アットホームな結婚式がしたい」、そんなカップルにはレストランウェディングがおすすめです。過剰な演出がない分、費用が安く抑えられることも。ゲストと近い距離でアットホームな雰囲気を楽しむことができます。自由度が高く、個性的でカジュアルな結婚式が叶います。最近では控室やブライズルームを備えたレストランもあります。
5.日本古来の挙式スタイル【神社挙式】
▼詳しくはコチラ▼
挙式は明治神宮で和装での神前式と、バリ島での挙式と2回行い、先に神前式をしました。神前式はあいにくの雨模様の一日でしたが、雨が全く気にならないほど素晴らしい挙式を叶えることができて大満足です。それに雨には『天から幸せが降り注ぐ』という意味もあり、実は縁起が良いんです。こちらでは神前式の模様をレポしていきます!
「厳かな雰囲気の中、格式高い挙式ができた」「居合わせた参拝者にも結婚を祝ってもらえてうれしかった」など、神社挙式ならではの魅力があります。背筋が伸びるような凛とした空気の中で執り行う挙式は、ここでしか体験できないもの。また、和装が楽しめるのも人気のポイントです。神社では和装がいっそう映え、花嫁を美しく見せます。
6.とっておきのおもてなしができる【料亭】
しっとりと落ち着いた空間で、美味しい料理とゆったりした会話が楽しめる、自分たちらしい結婚式が叶います。派手な結婚式を挙げたくないカップルや、ごく親しい少人数のゲストをもてなしたい場合にもおすすめです。
二人で決めておくこと