
教会式ってなにするの?流れと魅力を徹底解説*
アプリで記事を保存・購読
新郎新婦が退場するときにシャワーセレモニーをしてふたりを祝福!退場後はブーケトスやバルーンリリースなどでゲストに盛大に祝福してもらいます♪
ふたりにぴったりの教会式が叶う♡結婚式場の選び方
結婚式場を決定するまでの流れ
結婚式場を決定するまでは
- 情報収集
- 候補の式場を決める
- ブライダルフェアに参加
- 決定!
会場選びには実際に足を運んでみることが大切。候補となる結婚式場を決めるために、情報収集。式場の公式ホームページや花嫁たちの事例を見てみるのも◎。なにから手をつけたらいいかわからない!という人はブライダルカウンターに相談すれば希望の式場も見つけやすい!
結婚式場を見学するときのチェック項目
- ロケーション
- 収容人数
- 会場までの移動手段や時間
- 可能な演出
- 希望の予算内でできる
見学に行くときはこれらをしっかり確認しておきましょう。直接会場を見ることで当日のイメージがつかみやすく、決まってからの準備も取りかかりやすくなります。
farnyから比較検討しやすくなるチェックシートをご用意しました♪保存・印刷してぜひ活用してください▼
教会式で人気の演出は?感動を呼ぶ演出実例8選♪
会場が決まれば、衣裳やヘアメイクを決めたり、式の中での演出を決めていくことになります。進行や演出などは会場によってもできることが異なってきますのでふたりでしっかり確認していくことをおすすめします。
絶対やりたい!という演出があるなら、それが可能なのかを事前に確認しておかないと、あとで後悔することに・・・・・・。「そんなはずじゃなかった」とならないように、やりたい演出は最初からふたりで話し合っておきましょう。
チャペルムービーで新婦の想いを伝える
▼ 詳しくはコチラ ▼
アーククラブ迎賓館での結婚式レポ♡家族への感謝の気持ちと夢が叶った感動挙式♪
新郎が入場したら、チャペルムービーをスクリーンに上映しました。すでに両家両親も会場の中に入っていて、私以外の全ての方に映像を見ていただきました。メインはバージンロードを一緒に歩いてくれる父に向けたメッセージ♡バージンロードの意味、小さいころの思い出と感謝の気持ちを、思い出の写真と一緒に編集して上映してもらいました。
新郎が入場した後に流すチャペルムービー。両親に向けてのメッセージや花嫁の小さい頃の思い出、バージンロードの意味を知ってもらうと感動の演出になること間違いなし!花嫁のこだわりが伝わってきます。
リングガールが新郎へリングをお届け
▼ 詳しくはコチラ ▼
ラ・スイート神戸オーシャンズガーデンで感動の挙式!忘れられない1日に☆
リングガールは姪っ子ちゃんたちにお願いしました。微笑ましい演出にとっても癒されました♪リングガールの衣裳は白いドレスで花冠もつけていて可愛さ満点でした!
子どもがリングを運んでくる姿はとっても可愛いと評判のリングガール・リングボーイの演出!小さな子どもに任せる少し不安…。そんなときは親御さんに付き添ってもらうか、兄弟で登場させるのはいかがでしょうか。きっと上手くいくはずですよ。
年齢別・人数別・先輩花嫁の演出アイデアを大公開!これを読めばリングボーイ・リングガールの演出を大成功させるコツがつかめるハズ▼
笑顔も届けるフラワーガール*
▼ 詳しくはコチラ ▼
ファーストミート大成功♡葉山の海を一望できる式場でアットホームな挙式♢
そして挙式が始まります。リングボーイとフラワーガールは甥っ子と姪っ子にお願いしました。かなり足早にバージンロードを駆け抜けて行ったリングボーイと、バージンロードの半分くらいまで花びらを撒き忘れていたフラワーガールたちのおかげで、チャペルの雰囲気も和みました☆
バージンロードを清めるために花びらを撒くフラワーガール。花びらを撒くのではなく、花束を花嫁に届けるアイデアもあり!微笑ましい演出で会場にいるみんなの笑顔も運んでくれます。
フラッグボーイがたくましく先導!
▼ 詳しくはコチラ ▼
アニヴェルセルみなとみらい横浜で叶えた夢の結婚式|ロングトレーンが憧れの青いバージンロードに映える
ここでフラッグボーイ、リングガール・ボーイの登場です。とても和やかな雰囲気になりました。リハーサルで一度練習出来たのもあり、小さい子でもきちんとお役目を果たしてくれました!前から新郎がおいで〜〜と声をかけていて扉の向こうでは緊張した新婦が待っています。
「もうすぐ花嫁が来るよ」という旗を持って登場するフラッグボーイ。
リングガールとリングボーイを先導するフラッグボーイ姿はお兄さんらしさが出ていて可愛い♡ひとりで登場させるのもありですが、ふたりで登場したりリングガール・リングボーイと一緒に登場するのもアイデアのひとつ!
誓いのキスのときにふわりと落ちる羽
▼ 詳しくはコチラ ▼