2022.7.7

★結婚報告を控えたみなさまへ!結婚報告ポイント集★

結婚報告
PLACOLEWEDDING adviser
25972 views

【2024年4月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

両家の親や上司への報告前にしないこと
嬉しいことはすぐ誰かに聞いてもらいたくなりますよね!
そんな時、真っ先に仲のいい友達へ結婚報告を話してしまいがちです。
でも、そこは一度気持ちを落ち着かせてくださいね◎
まずは、先程もお伝えしたように、両家の親御さんへの挨拶と結婚報告が最優先ですので、その際もし何らかの理由で破断になってしまう場合、友達とのおめでたい雰囲気も一気に台無しに…。

両家の親から承諾を得た後に、結婚報告をするようにしましょう。

報告漏れが無いようにする
報告漏れのリスクを避けるためにも、報告をする友人を事前にリストアップしておくことをおすすめします。
すでに報告したと思い込み、友人同士があなたの結婚についての話題になり「私は知らない」という疎外感を与えてしまうこともあります。そういったトラブルにつながらないためにも、事前準備はしっかりと行っておきましょう。
報告のタイミングがなるべくズレないようにする
たとえ式に呼ばない相手であっても、付き合いのある人には事前に自分から報告するのがマナーです。
きっと他の人から伝わるかな。なんて思っているうちにタイミングを逃してしまうなんてことも…。
すでに何年も連絡すら取っていないという人へは、無理に報告しなくても良いですが、タイミングを逃さないためにも年賀状やSNSで報告するとスマートです◎
報告のタイミングに注意
報告したい相手の中には、例えば恋人と別れたばかりの人もいるかもしれません。
明らかに落ち込んでる場合などは、少し時間を置いてタイミングを改めましょう。
ただ、あまりにも時間を置きすぎると「後回しにされた」ことに傷ついてしまう場合も…。
難しいところではありますが、親友と呼べるほどの仲であれば、勇気を出して連絡してみてもいいかもしれませんね。
微妙な反応をされたときは…
報告に気を使っても、思いがけず微妙な反応が返ってくることもあります。
あまり興味のなさそうな反応をされたり、時には嫌味っぽいことを言われてしまったり。
でも、そんな時には気にせず、気持ちを切り替えましょう!!
結婚への価値観は人それぞれです。
微妙な反応はサラッと受け流して、あなたのことを心から祝福してくれる人への感謝の気持ちを沢山ふくらませていきましょうね◎

挙式に招待する場合としない場合

1 2 3 4 5 6
次のページ
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読