2022.7.7

★結婚報告を控えたみなさまへ!結婚報告ポイント集★

結婚報告
PLACOLEWEDDING adviser
26047 views

【2024年4月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

報告する順番のポイント

各親と家族・親族に結婚報告をする3>
両親はまず親族の中で1番に報告をする相手です。また「結婚の許可をもらう」という様にこちらが【お願いする立場】であることを忘れずに、すぐに報告しましょう!
また両親への報告が無事に済んだら次に親族への報告になりますが、お付き合いの程度によって直接報告するか悩む方もいらっしゃるでしょう。

例としては・・・
①電話や手紙で、直接自分から連絡する。
②それぞれの両親から伝えてもらう。
③食事に誘って報告。

結婚式に招待するかどうかによっても異なってきますが、挙式前3~4ヶ月前に結婚報告するのが良いでしょう。

各々の上司・勤務先へ結婚報告をする3>
親族への報告が無事に済んだ後は、勤務先への報告となります。
その際、結婚を上司へ報告するにあたって伝えなければならないポイントは【結婚後の働き方について】です。
女性の場合は結婚によって生活が大きく変わる方もいます。
もちろん、職場や雇用形態により対応は異なるので、社員規則や契約をしっかり見直し、誰に報告することが最善かを検討した上で報告しましょう。
また、この機会に結婚相手のプロフィールをあわせて伝えても良いかもしれません。
パートナーの都合によって、異動や転勤、退職を申し出なければならない場合は少しでも理解してもらえる体制を整えておくことをおすすめします。

友人・同僚に結婚報告をする3>
最後は友人・同僚への報告となります。
結婚式へ招待する同僚や友人には、出席してほしい旨を挙式の日程とあわせて伝えます。
その際に「後日招待状を送る」という旨と「予定をあけておいてほしい」とお願いをします。
できれば直接会って伝える方が良いですが、準備などで忙しい場合は電話やLINE・メールでも良いでしょう◎
同じ職場やグループ内で、招待しない同僚・友人がいる場合、招待する側の同僚・友人には
①招待した人を明確にすること
②不用意に口外しないように頼んでおくこと
を忘れずに添えるといいでしょう。

入籍(結婚式)を終えたら入籍報告をする3>

また無事に入籍・結婚式を終えたら、事前に報告ができていなかった人や、結婚式に列席してくれた人へのお礼も含め、入籍をしたこと(結婚式をしたこと)を報告すると良いでしょう◎
報告の方法としては、報告はがきが一般的ですが、その他メールや電話での報告をする場合もあります。
お相手とお二人の都合の良い方法で報告できるといいですね。

報告方法のマナーって?

1 2 3 4 5 6
次のページ
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読