2024.11.21

【親への結婚挨拶】おすすめ手土産12選&NGパターン!予算や渡し方のマナーまとめ

結婚報告
PLACOLEWEDDING adviser
14436 views

【2025年3月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

目次
  1. 両親へ結婚挨拶するなら!おすすめの手土産品12選
  2. 結婚挨拶のときのNG手土産3パターン
  3. 結婚挨拶の手土産*基本マナー
  4. 【結婚挨拶】手土産の渡し方&当日のマナー
  5. 結婚挨拶の手土産にのしは必要?
  6. 結婚挨拶は相手が喜ぶ手土産を

両親への結婚挨拶におすすめしたい手土産12個をピックアップ!喜ばれる品物やブランド・銘柄をご提案します。また、手土産にNGなものは?予算は?渡し方は?何を贈ればいいの?など、結婚の挨拶におすすめの手土産や、選び方のマナーなどをご紹介します。

両親へ結婚挨拶するなら!おすすめの手土産品12選

両親への結婚挨拶をするなら、手土産としてどのお店の何がおすすめなのかが気になりますね。そこで結婚の挨拶に持参する手土産として、多く選ばれている人気の品物を12個ピックアップ。あなたの手土産選びのご参考にしてください。

【和菓子】

1、羊羹

訪問時の手土産として昔から定番の和菓子です。中でも老舗和菓子屋の「虎屋」は高級ブランドとして知られており、手土産にふさわしい和菓子。小分けされている羊羹の詰め合わせがおすすめです。他には「青柳正家」という皇室ご用達の有名和菓子屋の羊羹も手土産に選ばれています。

2、最中

最中は丸い形で合わさっていることから、縁起のいい手土産として多く選ばれています。縁起物にこだわりたい方におすすめの品です。京都で有名な老舗和菓子屋の「仙太郎」などはいかがでしょうか。この日のためにお取り寄せするのもいいですよね。他には、口当たりが上品な「森八」の最中も人気です。

3、お饅頭

丸くて艶のあるお饅頭は、お祝いの席にも多く用いられる食べ物。縁起がいいことでも知られています。年代を問わず口に合いやすいお饅頭は手土産にも選びやすいですよね。手土産にお饅頭を選ぶなら、300年以上続く京都の和菓子屋「笹屋伊織」はいかがでしょうか。味はもちろん、お祝いの席にふさわしい華やかな見た目が手土産に向いていますよ。

4、カステラ

カステラは長い見た目で「末永く」という意味にとることができる縁起ものです。伝統の製法を昔から守り続ける「福砂屋」のカステラは、もともと切り分けられているので手土産にも向いています。他には、カステラといえば「文明堂」。厳選された国産の食材を使用した高級カステラです。手土産にふさわしい、桐箱に入った商品も販売されていますよ。

5、おこし

平安時代から続く伝統的なお菓子であるおこしは手土産に人気。中でも「HIGASHIYA」のおこしは、昔から受け継がれている製法で今でも作られています。歴史を感じることができる品のあるお菓子といえるかもしれません。また、「HIGASHIYA」のおこしはおしゃれなアンティーク調の缶に詰められていおり、見た目も素敵なお菓子です。

【洋菓子】

6、バームクーヘン

木の年輪のように見えることから、「長寿」「繁栄」「途切れることのない幸せ」を象徴する縁起物で手土産にはもちろん、結婚式の引き出物などにも多く選ばれています。バームクーヘンはお祝いの席に欠かせない、定番の洋菓子です。「ねんりん家」「クラブハリエ」「治一郎」などが人気です。

7、フルーツゼリー

旬の高級フルーツをふんだんに使用した「千疋屋」の商品は手土産に人気です。季節の食材を使用した手土産を持参したい方におすすめ。高級フルーツを一番おいしい形で商品にしているという千疋屋のフルーツゼリーはいかがでしょうか。まるで宝石のようにきらきらと敷き詰められたフルーツゼリーは高級感があり、きっと見る人の心を躍らせるはずです。

8、クッキーなどの焼き菓子

ちょっとしたお茶請けとしてつまみやすい、クッキーなどの小ぶりな焼き菓子も手土産に人気です。性別を問わず人気のある高級洋菓子店の「パティスリー モンシェール」の焼き菓子詰め合わせは、常温で20日間持ちます。高級感のある上品なボックスに入っているので、手土産にも向いています。

【お酒】


お酒は好みがありますので、相手の両親が好むものを贈りましょう。その際の参考までに、手土産に向いている縁起のいい銘柄をご紹介します。

9、「来福」

茨城県の老舗酒造である「来福酒造」から販売されている日本酒です。「飲んだ方に福が来ますように」という意味が込められています。

10、「一生幸福」

東北日本大震災で酒造が流れてしまった「鈴木酒造店」が、奇跡の復興を果たした貴重なお酒です。他の場所に保管されていた酵母を使い酒造を再開。「一生幸福」という言葉の通り、困難にも負けない生命力を感じるメッセージ性の高い日本酒です。

11、「響」「山崎」

手土産におすすめな、日本生まれのウイスキー。「響」「山崎」は日本の名水と巧みの技術から生まれ、海外の方からも人気の高いお酒です。国産の洋酒は結婚の挨拶に持参する手土産にも向いていますよ。高級感のある瓶に詰められた美しい色のウイスキーがなんとも素敵です。

【その他】

12、お吸い物や佃煮

お菓子やお酒の他に選ばれている手土産がお吸い物や佃煮です。手土産にふさわしい華やかな見た目のものもたくさん販売されています。最中の中に具材が詰められたお花のかたちのお吸い物など、様々な商品を販売する「花一会」がおすすめです。他にも、「加賀麩室町屋」「神宗」などでも、品のある商品が販売されていますので、チェックしてみてください。甘いものが苦手という両親への贈り物に人気です。

続きを読む

1 2 3 4
次のページ
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読