
コスパ抜群!!人気のリボンシャワー演出20選*材料&簡単な作り方を花嫁が伝授!!
アプリで記事を保存・購読
リボンシャワーのアイデア20、フォトアイテムの装飾としてリボンを♪
▼ 関連記事 ▼
手作りアイテムで挙式披露宴をお洒落に演出する秘訣はデザインブックにあり♪
実はリボンもリボンシャワーのために用意したものの余りを使っています。少量の材料を装飾に使いたいときは、他の手作りで余った材料を使ったり、最初から装飾用に少しだけ残しておいたりするのがポイントです♡
もしリボンシャワーのほかにもリボンを使いたいアイテムがあるときは、わざと少し残しておくといいかもしれません*
代表的なシャワーセレモニー8タイプ*
シャワーセレモニーはリボンシャワー以外にもあります。代表的なシャワーセレモニーがこちら。
1、王道のフラワーシャワー
▼ 関連記事 ▼
ユーモア溢れるオリジナル人前式|サプライズの誓いの言葉に大笑い!笑いあり!涙あり!
アフターセレモニーのバブルシャワー&フラワーシャワー。
フラワーシャワーでは、新郎の友人が、新郎に向けて愛のフラワーシャワーを思いっきり投げてくれました(笑)
王道のフラワーシャワー。フラワーシャワーには悪魔や災難からふたりを守って幸せを願う意味が込められています。ゲストによって投げられるフラワーは華やかな演出に!
2、星型のスターシャワー
▼ 関連記事 ▼
ALICE in TAKAMATSU*地上151メートルの式場をふたりらしく森のチャペルに♪
退場後のアフターセレモニーではずっとやりたかったスターシャワーを★
ゴールドとシルバーの2種類、それぞれ大きさの違うものを用意しました!これもふたりでせっせと専用のパンチ(3Dになるような浮き出る星ができます)でくり抜きました!DIYで一番大変な作業でした(笑)後からゲストの方に聞いたところ、すごく綺麗だったと好評でした!
画用紙や厚紙などで星型に切り取ったものを使うスターシャワー。舞うときもきれいですが、下に散らばったときの写真写りが素敵なのがスターシャワーです。
3、紙ふぶきを意味するコンフェッティ
▼ 関連記事 ▼
松山モノリスで最高に幸せな挙式♡ファーストミートや憧れのおでこへのキス
退場は、用意していたプッシュポップコンフェッティで。クラッカーの紙吹雪バージョンみたいな感じです。キラキラと輝くコンフェッティで一気に会場が華やかになります。見てお分かりのように、この後ヘアチェンジで、コンフェッティのキラキラがヘアに入り込んで偉いことになってました(笑)披露宴まで時間ないのにヘアメイクさん泣かせでした(笑)
紙ふぶきを使ったシャワー演出。カラフルな紙ふぶきが舞うと、華やかなものになります。こちらの花嫁のようにヘアのなかに入ってしまうとその後が大変なので、ほどきやすいヘアアレンジにするか、または披露宴まで時間に余裕があると安心です。
4、シャボン玉をゲストに吹いてもらう!バブルシャワー
▼ 関連記事 ▼
ロサンジェルス バルコニーでの挙式!好みのチャペル装飾にうっとり♡
退場はバブルシャワーにしました。フラワーシャワーはなんとなく違うなーと思っていたら、プランナーさんから、バブルシャワーもありますよ♪とご提案が。それだ!と思い即決!結果は大正解でした!写真も綺麗だし、みんなも楽しんで吹いてくれていたみたいです。
シャボン玉を作ってふたりを祝福。シャボン玉を吹くのはゲストも楽しめる演出です。シャボン玉は滞空時間が長いのでフォトジェニックな写真が撮れると人気。ただし、式場によってはバブルシャワーができないところもあるので事前に確認を。
5、パールをチュールで包んだパールフラワー
▼ 関連記事 ▼
京都北山ル・アンジェ教会♡サムシングフォーと人気のドレス・アムルーズで海外風人前式
挙式が終わればガーデンでのシャワーセレモニー!私たちはチュールフラワーでお祝いをしていただきました。
パールシャワーには純真・健康・長寿・富・美・子宝という6つの意味が込められています。チュールに包まれたパールは上品で清楚な感じがしますね。
6、滞空時間が長いのが魅力のフェザーシャワー
▼ 関連記事 ▼
リュバンで叶えた結婚式☆フォトスタジオがプロデュースした会場はオシャレ度抜群!
バルーンセレモニーのあとに、フラワーシャワーをしました。フラワーシャワーでは、フラワー以外にもフェザーを混ぜてもらいました。お花に対してフェザーはゆっくりふわっと落ちるので、少し混ぜても可愛いです。
ふわりと舞うフェザーは軽いので、舞っている時間が長めです!舞うフェザーは天使の羽のように見えてロマンチックな演出になりますよ♪
7、和装のシャワーセレモニーにぴったり!折鶴シャワー
▼ 関連記事 ▼
水合わせの儀で2つの家族が1つになれたホテルガーデンパレスでの人前式!
退場は折鶴シャワーをしました。折った鶴は2,000羽超!
折ってる時はこれだけあれば充分!と思っていたのですが、ゲストが100人程いた為か写真で見ると少なかったように感じました。写真にもっと綺麗に映るにはもっともっと折鶴が必要だったようです。それでも、子どもから高齢のおばあちゃんまでたくさんのゲストが折鶴シャワーに参加してくれたのでとっても嬉しかったです。
和装にぴったりの折鶴シャワー!ゲストによって放たれた折鶴は可愛く舞いますよ♪ただリボンシャワーと同じくらい地道な作業が必要です…!
8、リボンの杖をみんなで振り振り♪リボンワンズ
▼ 関連記事 ▼
地球儀を証明書に*オープンしたばかりのTRUNK(HOTEL)の独立型チャペルでの人前式
披露宴会場に続く階段では、リボンワンズでお出迎えしてもらいました。リボンワンズはカラフルなリボンがついたステッキをゲストが持ってふたりに対してフリフリしてもらう演出。本当はアフターセレモニーでフラワーシャワーがしたかったんだけど、このリボンワンズも華やかでとても素敵だったので、結果これにして良かったです♪
まだまだあまり知名度は高くないリボンワンズですが、振り振りする姿がかわいいと人気です!魔法の杖みたいなリボンワンズをふりふりしてふたりを祝福!子どもも楽しめるはず♪
華やかなリボンシャワーで幸せをかみしめて
先輩花嫁のアイデアはどれも可愛いものばかりでしたね。家族や友人に作ってもらうとふたりを思う気持ちが伝わってきますが、自分で手作りしてふたりの好みや結婚式のイメージに合わせるのも素敵で印象に残ります。手作りしたリボンでのリボンシャワーは喜びも倍増に!撒いたリボンはゲストに記念に持って帰ってもらうのもいいですよね。ふたりの結婚式に華を添える素敵なリボンシャワーを叶えてくださいね♪
他にもシャワーセレモニーが気になる人はこちらもチェック!フラワーシャワーやバブルシャワーなどアイデア満載のシャワーセレモニーのアイデアが満載です▼
リボンが大好きなあなたに読んで欲しい♡結婚式にリボンを取り入れる12のアイデアをご紹介!ゲストに「かわいすぎる!」なんて褒められちゃいましょう▼