2022.7.8

友人必見!披露宴の祝辞を頼まれたけどどうしよう?失敗しない祝辞のポイントとは?

結婚式のマナー
DRESSY IDEA
6948 views

【2024年3月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

結婚式にはNGワードがたくさんあるので要注意

結婚式という慶事においては、使ってはいけない忌み言葉や重ね言葉などのNGワードがたくさんあります。事前に準備しておくことが可能な祝辞ですし、フォーマルな場所で友人や職場を代表してスピーチをするということで、くれぐれもNGワードを使って失敗しないように気を付けましょう。

まず、NGワードの中でも忌み言葉は、別れを連想させたりマイナスのイメージを持たせたりしてしまうような縁起の悪い言葉なのですが、「別れ」とか「離れる」といった明確なNGワードだけではなく、知らないとうっかり祝辞スピーチの中で使ってしまいそうなワードもたくさんあります。

例えば「出る」「浅い」「忙しい」という言葉もNGワードですし、「帰る」「戻る」「移る」などもNGです。祝辞スピーチの原稿を書いたら、何回も見直しをして、NGワードが入っていないかどうかを確認しましょう。
入っている場合には、別の言葉に置き換えることで対処すればOKです。例えば、「本日はご多忙の中」という言葉だと、NGワードの「忙」が入っているので、言い換えて「本日はご多用の中」という表現に置き換えれば、文章を大きく変えることなくNGワードを回避できます。

また、「ますます」「どんどん」「くれぐれ」などの重ね言葉も、結婚式ではNGです。

こんな祝辞はNG

祝辞のスピーチは、披露宴に出席しているゲスト全員の前で行います。そのため、一部の内輪の人しか理解できないような内容などは、他のゲストを不快にしてしまうのでNGです。スピーチの内容は、不快になる人がゼロであることは大前提となるので注意してください。

その他にも、新郎新婦にお祝いの言葉を述べる場なのに、なぜか自分の自慢話になってしまうようなものもNGですし、下ネタや悪口なども言語道断です。

失敗しない祝辞のスピーチをするためには、まず自分で原稿を書いてNGワードや表現などを何度もチェックした上で、他の人にも何人かに読んでもらい、不快な点がないかとか、マナー違反になりそうな点はないかをチェックしてもらうと良いでしょう。
もしもNGになりそうなグレーな部分があれば、無難な内容に置き換えたほうが、本番で失敗するリスクが低くなりますし、新郎新婦の顔に泥を塗る失態にもなりません。

▽スピーチしてくれた人へのお礼についてはこちら

結婚式の受付やスピーチなどを頼んだら必ずお礼を

1 2 3 4
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読