2022.7.8

友人必見!披露宴の祝辞を頼まれたけどどうしよう?失敗しない祝辞のポイントとは?

結婚式のマナー
DRESSY IDEA
6953 views

【2024年3月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

祝辞スピーチの構成はどうしたら良い?

祝辞のスピーチは、
1. 自己紹介
2. お祝いの言葉
3. 新郎新婦とのエピソード
4. はなむけの言葉
5. 結び
という構成です。

このうち、最も時間を割くのは新郎新婦とのエピソードの部分なので、自分の自己紹介はサッと簡潔に行うのが良いでしょう。例えば、新郎の上司が祝辞スピーチを行う場合には、「新郎XX君の上司のXXと申します。」とか「新郎XX君と同じ職場で働いておりますXXと申します。」など、サッと簡単に自己紹介をするだけでOKです。

祝辞におけるお祝いの言葉は、自分が新郎側のゲストでも新婦側のゲストでも、必ず新郎新婦の両方にお祝いの言葉を贈りましょう。さらに、「XX君、XXさん、そしてご両家ご親族の皆様、本日はおめでとうございます」など、両家や親族に対しても配慮してお祝いの言葉を贈るのが良いでしょう。

新郎新婦とのエピソードは、これまでのお付き合いしてきた中での思い出をゲストの前で披露することになります。この時、できるだけ簡潔に説明ができるエピソードを選ぶことは大切です。また、新郎や新婦またゲストが不快になるようなものではなく、ほのぼのとしたエピソードや、新郎新婦の素晴らしい点をアピールできるようなエピソードを選ぶのがおすすめです。

そして、エピソードの内容に関して新郎新婦に恥ずかしい思いをさせないために、事前にこんなエピソードを話そうと考えているという旨を伝え、了解をもらっておくようにしましょう。サプライズ的に結婚式の披露宴でエピソードを紹介しても、もしかしたら新郎新婦にとっては誰にも知られたくないブラックな過去かもしれません。

その点、事前に許可を取っておけば、後からトラブルになる心配がなくなります。

はなむけの言葉は、これから新生活をスタートさせる二人に向けて贈る言葉ですが、エピソードの流れで二人にエールを送るような内容が良いでしょう。それほど長いエールでなくても良いですし、「どうぞお幸せになってください」といったベーシックな祝辞でも問題ありません。

結びの言葉は、「XX君、XXさん、本日はおめでとうございます。ご清聴ありがとうございます。」とか「これで私のお二人への祝辞とさせていただきます。本日はおめでとうございます。」など、おめでとうございますという言葉で結ぶのが定番です。

▽新郎新婦のスピーチに関してはこちら

新郎新婦らしさが出やすいウェルカムスピーチ。話す内容や基本マナーについて知っておきましょう

NGには気をつけて

1 2 3 4
次のページ
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読