2022.7.8

友人必見!披露宴の祝辞を頼まれたけどどうしよう?失敗しない祝辞のポイントとは?

結婚式のマナー
DRESSY IDEA
6681 views

【2024年4月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

祝辞を失敗しないポイント

祝辞を失敗しないためには、いくつかのポイントを押さえることが必要です。まず1つ目は、スピーチをする際の姿勢です。背中が丸まっているのは言語道断ですし、ふらふらしながら話をするのもNGです。胸をシッカリ張って背筋を伸ばし、堂々とした姿勢でスピーチをする事で、ゲストにも好感度を与えることができますし、新郎新婦にも恥をかかせずに済みます。

もしも、両足をくっつけて立つと体がフラフラ動いてしまうなら、両足を軽く開いた状態でスピーチをするのも良いでしょう。

2つ目のポイントは、マイクと顔の距離です。普段からマイクを使い慣れていない人だと、マイクとの距離をどのぐらい取ればよいのか分かりにくいものです。目安としては、口から15cmぐらい離した所にマイクを構えていれば、声がシッカリとマイク越しに伝わります。

ただし、声量が小さいと、いくらマイクでも音を取れないことがあります。そのため、マイクを使っているからと安心して小声でスピーチをすることがないように気を付けてください。スピーチは、大きな声ではっきりと行うのが基本です。

3つ目のポイントは、祝辞を述べている時の目線です。これはなかなか難しい部分ではないでしょうか。もしも気持ちに余裕があるのなら、話しながら会場全体をゆっくりと見回すのが理想的なのですが、そこまで余裕がないという人なら、新郎新婦の方に体を少しだけ向けながら、新郎新婦に話しかけるような感じでスピーチをしてもOKです。

結婚式の披露宴における祝辞は、基本的には会場のゲストに対するものではなくて新郎新婦へのお祝いの言葉なので、ゲストとアイコンタクトをしないからと言ってマナー違反になることはありません。

4つ目のポイントは、制限時間をきちんと守るという点です。初めてのスピーチで緊張しているという人だと、制限時間を超えるほど長いスピーチをする事はありませんが、スピーチ慣れしている人の中には、即興で思いついたエピソードを盛り込んでしまい、時間が長くなってしまうことがあります。

結婚式の披露宴では、限られた時間の中でたくさんの祝辞や余興を行わなければいけないので、制限時間オーバーにならないよう、あらかじめ与えられた時間の中で終了できるように、原稿を作る段階から時間調整をしましょう。

構成って?

1 2 3 4
次のページ
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読