
【結婚祝いのお返し】相場はいくら?おすすめのアイテムもご紹介!
アプリで記事を保存・購読
結婚式のお返しは引き出物でOK?
結婚式に参加したゲストへのお返しは
*引き出物を贈っていれば、そちらで大丈夫です*
引き出物と別に、結婚祝いのお返しをする必要はありません。
ただし、以下の場合はお返しをするのがおすすめ!
♥祝儀以外にプレゼントをもらった
♥相場より高い祝儀をもらった
引き出物とは違う特別なアイテムを
お返ししてあげてくださいね♪
内祝いの意味
皆さま、内祝いって本来はどういうものかご存知ですか?
♥本来の内祝い♥
結婚、新築、出産などお祝いごとがあったら「自主的に」贈り物をする
♥現代の内祝い♥
結婚、新築、出産などお祝いでもらった品に「お返し」をする
順番が違いますね!
本来は、まず「最初に贈る」ものだったんですよ♪
友人などに*嬉しいことのおすそ分けをする*という意味だったんですね+。*
現代では、「お祝いをもらった→お返しをする」という流れになりました!
本来は*内祝い=お返し*ではない、ということです!
これらは、全く別の物なんです◎
でも、現代では「内祝い=お返し」で意味が通っているので
この使い方をしていても、そんなに問題は起きないと思いますよ♪
指摘されて面倒になりそうなら、内祝いとは言わずに
「お返し」と言いましょう◎◎
結婚祝いのお返しをしないのはマナー違反になる?