2022.7.8

嫁入り道具は新生活を考えて必要なものを用意しよう!

新生活
プロポーズされたら.com
4883 views

【2024年3月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

結婚式が終わると、いよいよ大好きな夫と新生活が始まりますよね。新生活が始まるまでに準備しておくことは沢山ありますが、その中でも特に重要なのが嫁入り道具ではないでしょうか。
嫁入り道具とは、新婦の両親が、嫁いだ先で娘が困らないように、新生活で必要な物、一般的には家財道具一式を用意することです。

目次
  1. 新生活のために嫁入り道具を準備しますか?
  2. 昔の嫁入り道具はこんな感じ
  3. 現代の嫁入り道具や新生活に必要なものをチョイス
  4. もはや絶滅危惧種?寿トラック
  5. 新生活に必要なものを考えて選んでみよう!

新生活のために嫁入り道具を準備しますか?

昔のお嫁入りの場合、男性側の実家に入ることが多かったので、お嫁さんにとっては全くの「away」な環境になるわけです。さらに昔は地域の絆も強かったために、お嫁さんは地域の一員として新生活をスタートさせることになります。お嫁さんのご両親は、そんな娘が恥をかかないようにするために、できるだけ豪華な嫁入り道具を持たせていました。
最近では結婚前に結納を行うカップルはかなり少なくなってきていますが、一昔前では結納を行うことが一般的でしたので、お嫁さん側は結納金を使って、多少豪華な家財道具でも、嫁入り道具として準備できたのです。

▽結納に関する記事はこちら

【2022年完全版】結納とは|結納を行う前に知っておきたい基本まとめ

昔の嫁入り道具はこんな感じ

お嫁さんのご両親が、娘のために用意する嫁入り道具といえば、やはり婚礼箪笥でしょう。若い方は婚礼箪笥を見たことがない人が多いかもしれませんが、婚礼箪笥はとにかく「大きい!」です!長いコートをかけることができる大きめのワードローブにハイチェストがついているというと、イメージがわくかもしれません。
高さは200cmくらいあり、奥行きも60cmくらいあるので、婚礼箪笥の存在感は圧倒的なものがあります。婚礼箪笥にはドレッサーなどがセットになっているものもありますから、それなりの広さがあるお宅でないと、婚礼箪笥は置く場所に困ってしまいますよね。

著者は10数年前に結婚をいたしましたが、父がどうしても私の嫁入り道具を購入したいと言っておりました。しかし、新生活を始める家には婚礼箪笥は無理でしたので、父に嫁入り道具は何もいらないと断っていたんですね。
しかし父は昔気質の人だったので、それなら場所を取らないドレッサーだけは持たせるといって、購入してくれました。父が購入してくれたドレッサーは結婚したての頃は使っていましたが、そのうち使わなくなりました。なぜなら、最近の家は洗面所が機能的で、ドレッサーの役割も果たしてくれるんですね。だから今はドレッサーは使っておらず、なんとなく物置になっていますが、それでも、嫁入り道具を何か持たせたいと思ってくれた父に感謝しています。

話を戻して昔の嫁入り道具ですが、箪笥の次に多いのが婚礼布団です。やはり新生活はふかふかとして上質のお布団で始めてほしいという願いがあるのでしょう。昔はベッドよりも、布団を敷いて寝ることが多かったので、お客様に布団を見られる機会も多かったので、どうせ見られるのであれば、上質な布団を見られたほうが良いと思う親心があるのでしょう。

もう一つ嫁入り道具として多かったのが着物です。結婚をすると冠婚葬祭に呼ばれることが多くなります。結婚をするとやはり未婚の時よりも、世間の目が厳しくなるのは事実です。冠婚葬祭用の黒留袖や色留袖の他に、訪問着などが嫁入り道具に選ばれていました。冠婚葬祭の時や、何かにお呼ばれしたときに、お嫁さんとして恥をかかないように、上質の着物を嫁入り道具として持たせていたのです。ちなみに米俵も嫁入り道具として持たせる地域もあったそうで、嫁入り道具は、地域性もあるのかもしれません。

現代の嫁入り道具って???

1 2 3
次のページ
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読