挙式と披露宴の流れを知っておこう
アプリで記事を保存・購読
一般的に結婚式というと、チャペルなどの式場で新郎新婦が誓いの言葉を交わし、挙式後にはライスシャワーやフラワーシャワーで祝福してもらい、それから披露宴会場でパーティーという流れをイメージする人が多いです。
しかし、結婚式本来の流れとその意味についてしっかり理解している人はどれだけいるのでしょう。恐らく、あまりいないのではと考えられます。ここでは、結婚式にはどんな形式があるのか、式の内容についてもご紹介していきます。
結婚式というのは、挙式、披露宴、アフターパーティー(二次会、三次会)の3つで構成されていると考えてください。
「挙式」とは?挙式のスタイルについて
結婚式の中の1つ、挙式のスタイルはキリスト教式、神前式、人前式があります。キリスト教式はチャペルで行うもので、挙式というとこのスタイルが断然で多くなっています。
純白のウエディングドレスを身につけ、バージンロードを歩くのが憧れだという女性はたくさんいます。教会での厳かな挙式は、映画やドラマのワンシーンのようで、とてもロマンチックなものです。
神前式というのは、神社やホテルなどの式場に設置された神殿で行うもので、日本の昔からの伝統に則り行われる挙式スタイルです。
三三九度や玉串奉奠といった儀式を行い、和楽器の雅楽の演奏が式を厳かにします。独特の緊張感がある式です。
そして人前式は、形式にとらわれず、二人が好きな形で夫婦の誓いを行うものです。会場もどこで行ってもOKで、挙式に参列した人全員が結婚の証人になります。
衣装も自由、挙式の進行も自由なので二人で式を作ったといったやりがいを感じることができます。
どのスタイルにするかは家族の意向も聞きながら、決めていくと良いでしょう。いくら二人のための式と言っても、やはり親や親戚にも祝ってもらいたいものです。親たちの意見もうまく取り入れながら決めましょう。
▽人前式の関連記事はこちら
「披露宴」とは?披露宴の流れと演出
挙式の後は披露宴を行うケースが多いです。これは、晴れて夫婦になった二人をお世話になった人たちにお披露目する場という意味です。
挙式は神聖な儀式になりますが、披露宴は皆で食事やお酒を楽しむところです。時間はだいたい2時間半から3時間くらいの間で行われます。
大きな式場でいくつかの披露宴が行われる場合、時間通りに進行しないと後がつかえてしまうため会場から急かされることがありますので、開始時間と終了時間は必ず守るように注意しましょう。
披露宴の流れは、新郎新婦入場→媒酌人からの祝辞→主賓の祝辞→乾杯→ウエディングケーキ入刀→お色直し→新郎新婦再入場→キャンドルサービス→友人からの祝辞や余興タイム→両親への手紙朗読と花束贈呈→謝辞というのが一般的です。
そして、披露宴ではいろんな演出もあります。中でもよく行われる演出をご紹介しますと、ケーキ入刀の後にファーストバイトという演出があります。
これは、ウエディングケーキをカットした後、新郎新婦がお互いにそのケーキを食べさせ合うというものです。結婚した後、食べ物に困らないようにといった願いを込めて行います。
もう一つはお色直しの後に再入場してきた時に、ゲストの各テーブルを回ってキャンドルに火を灯すキャンドルサービスです。幸せな二人を間近で見られますし、言葉をかけることもできます。
そしてもう一つはスライド上映です。二人の生い立ちや馴れ初めを紹介したムービーを流す演出は、ここ数年人気となっています。ゲストは二人のことをより知ることができますし、お祝いムードが高まる演出です。
披露宴の最後の方にある両親への手紙の朗読も披露宴でなくてはならない演出です。今まで言えなかった感謝の気持ちを手紙にしたため、読み上げます。手紙を読む本人だけでなくゲストも感動してしまうことでしょう。
手紙を読むのは苦手だから絶対に嫌だという場合は、司会の人に読んでもらうこともできます。
これらの演出は、必ず行わなければならないものではありません。しかし、行うと披露宴が盛り上がりますので、できればいろんな演出を入れると皆の良い思い出になります。
「アフターパーティー」(二次会、三次会)とは?
披露宴が終わった後は、通常ならそのまま解散となるわけですが、気の合う仲間や家族の一部がいくつかのグループに分かれてパーティーを行うアフターパーティー(二次会、三次会)が行われることもあります。
このパーティーには、挙式、披露宴に参加できなかった人も参加してもらえるので、幸せな二人をより多くの友達にお披露目できるのです。
披露宴はフォーマルな雰囲気でしたが、アフターパーティーはうんとカジュアルになりますので、リラックスして楽しむことができます。披露宴を行ったのがホテルであれば、そこのレストランやラウンジで行えば移動が少なくて済みますし、近くのお店を借りても良いでしょう。
参加者の顔ぶれを見てからどこにするかを幹事が決めると良いです。新郎新婦も幹事とどこでするのか、どんな内容のパーティーにするのかは相談しておくようにしましょう。
ごく一般的なアフターパーティーの流れは、新郎新婦入場→新郎から挨拶・乾杯→ケーキカット、バイト→余興→新郎新婦挨拶、退場となります。
▽二次会に関する記事はこちら
結婚式を成功させるために