
【ご自愛ください】~意味や正しい使い方は?例文も含めてご紹介します*~
アプリで記事を保存・購読
ビジネスメールの結び言葉として使う場合の例文
「大変お世話になっております。株式会社△△、営業部佐藤です。この度は〜〜の件、大変ありがとうございました。
まだまだ暑さが続きますが、どうかご自愛ください。今後ともよろしくお願いします。」
「ご多忙の折ではありますが、何卒ご自愛のほどお願い申し上げます」
「寒さ厳しい折、くれぐれもご自愛くださいますようお祈り申し上げます」
先方とのビジネスメールがひと段落した時の、結び言葉としても「ご自愛ください」は使えます◎
使う際は「ご自愛ください」の前後に「何卒〜申し上げます」や「くれぐれも〜申し上げます」を付けると、より丁寧な印象になりますよ*
他の表現としては、 「季節の変わり目ですから、くれぐれもご自愛ください」
「厳しい暑さの毎日ですので、くれぐれもご自愛ください」
「先の見通しがつき辛い状況が続いておりますが、くれぐれもご自愛ください」なども活用してみてください♪
「ご自愛ください」の英語表現は?