2022.7.8

仲人?高砂?時代とともに変わる結婚式…「高砂」の在り方についてご紹介します◎

結納・顔合わせ基礎知識
プロポーズされたら.com
3702 views

【2024年3月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

仲人を立てるメリット・デメリット

日本伝統の方法に則って仲人を立てると、
結婚式自体が格調高い雰囲気になります。厳かでかっちりした式を
希望する方にとっては、描いていたイメージが実現できるでしょう。
また家柄を重んじる場合、両家の間で考え方の相違や
独自のしきたりがあったりした場合などは、
仲人が間に入って上手く調整をしてくれます。

両家が直接顔を合わせて議論しないで済むので、
結婚前に余計な摩擦が起きてしまってぎくしゃくする…
なんてことを避けられます。家のしきたりを重んじる
厳格な両親をお持ちのカップルにとっては、
仲人という存在が調整役兼交渉役となって活躍してくれるはずです。

もちろん新郎新婦で意見が割れてしまって、
なかなか先に進まなくなってときなどにも、
仲人の男性は新郎の、女性は新婦の良い相談役となって平和的に解決できるように導いてくれます。

縁談から結婚式まで大きな役割を果たしてくれる仲人ですが、
結婚式が終わった後も、何かと頼れる存在です。
年長者として、結婚の大先輩としてアドバイスをもらったり、
悩みを聞いてもらったりと結婚生活だけでなく人生のさまざまなシーンで頼ることができます。

また、昔からよく言われるのが、仲人を立てたことによって夫婦二人ともが、
「仲人の顔を潰してはならない」という思いを持てるというもの。
たとえば大きな夫婦喧嘩をしたり、夫婦仲に亀裂が入るようなことがあったりしても、
「仲人の顔を潰してはならない」という思いをお互いが持っていれば、
最悪の事態を選択する前に思いとどまることができます。

逆に、仲人を立てることによってデメリットもでてきます。
大事な役割をお願いするわけですから、結納や挙式、
披露宴の際に仲人にも謝礼やお車代を渡す必要があります。
もちろんその分費用がかさみます。
できるだけリーズナブルに挙式を行いたいという
カップルには不向きかもしれませんね。

また、金銭面だけでなく、お付き合いでも気を付けたいことがあります。
仲人とは、結婚後も定期的に連絡をとり良いお付き合いを続けていくものです。
人によっては、これがなかなかわずらわしいと感じるでしょう。
それに、毎年お中元やお歳暮なども欠かさず贈るのが基本です。
そういった人付き合いがあまり得意でない人は、
仲人の存在を時折負担に感じてしまうかもしれません。

このように、仲人を立てると、心強いことも、面倒なこともあります。
昨今の実情はどうかといえば、
結婚式で仲人を見かけることはほとんどなくなりました。
最大の理由としては、自由恋愛でお付き合いし、
お互いの意思で結婚を決めて、新郎新婦自身が主導で
結婚を進めるようになったからでしょう。

昨今では、若い人だと「仲人ってなに?」という方もいるほど、
仲人がいない結婚式の方が主流になりましたね。

▽仲人についての関連記事はこちら


結婚には仲人は必要?どんな役割があるの?媒酌人との違いは?

「高砂」とは新郎新婦が着席するメインテーブル

1 2 3 4
次のページ
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読