
結婚式の前撮りで後悔しないために!メリットや費用、準備のポイント
アプリで記事を保存・購読
気になる費用は?
前撮りで気になる費用ですが、プランによって金額は大きく異なります。平均金額は約17万円で、最も人気の価格帯は10~15万円となっています。
料金システムは撮影スタジオによって異なりますが、ほとんどがセットプランとして衣装・小物・着付け、ヘアメイク込みで提供されているのが一般的です。リーズナブルなセットプランでは1万円程度のものもありますが、サービス内容が充実していないこともありますから、セットの内容など細かく確認しましょう。
またセットプランで料金が決められていても、自分で衣装や小物を持ち込むときに、持ち込み料金が加算されることもあります。屋外での撮影する場合は、着付け場所から撮影場所へ移動する際の交通費が別料金となることも。
提示された料金意外に、思わぬ出費が必要となる事もありますから、これらの費用についても事前に確認しておくと安心です。
料金に影響する要素は「衣装」、「撮影枚数」、「アルバム作成費用」などです。
・衣装
前撮りは料金別にセットプランとなっているのが一般的です。このセットプランに組み込まれている衣装の中から、デザインを選ばないといけません。種類が限られていますから、気に入ったデザインのものがない場合も…。
このようなときは自分で衣装を用意するか、ワンランク上の衣装をオプションとして利用することになります。
ブランド物や新作デザインなど、素敵なデザインのものはオプション料金も高くなりがちです。また、自分で衣装を用意する場合は、持ち込み費用がかかることがあります。
フォトスタジオによっては持ち込み不可としているところもあります。衣装の持ち込みが可能かどうか、持ち込み費用やオプション料金についても、忘れずに確認しておきましょう。
・撮影写真の枚数
撮影する写真データの枚数によっても、価格は大きく変わります。プランによって何枚撮影するかが決まっており、プランの枚数で十分満足できる人もいれば、枚数が少なくて気に入ったカットがなく、枚数を追加したという人もいます。
費用を抑えるためには、プラン内の枚数で満足のいく写真を撮影してもらうことがポイントとなります。自分たちが思い描いているイメージを伝えるなど、撮影前の段階からカメラマンと良好なコミュニケーションをとることが成功のカギとなるでしょう。
・アルバム作成費用
前撮りには、撮影した写真をアルバムに作成するサービスが組み込まれているプランと、アルバム作成なしのプランがあり、当然ながらアルバム作成込みのプランの方が高価格です。
またアルバム作成が含まれているプランでは、アルバムの枚数によって料金が決まっているフォトスタジオもあります。このようなケースでは、枚数を増やすと追加費用が発生します。
アルバム作成費用に加え、枚数など具体的なサービス内容についても確認しておきましょう。
▽前撮りのポイントについてはこちら
前撮りを成功させるための準備