
【2021年最新版】和装前撮りに持ち込みたいアイテム・小物40選*ポーズアイデア85!!
和装・洋装前撮りに持ち込みたい小物アイテムや手作りアイデア!小物アイテムを取り入れると、キュートなショットやユニークなショットなどバリエーション豊かに撮りたい写真の幅が広がります。今回は洋装・和装前撮りで使いたい、先輩花嫁が使った小物アイテムをご紹介します。揃えたいアイテムをチェックして段取りよく前撮りの準備を進めましょう。
>>【結婚式】ガーランドを手作りしたくなる!花嫁たちのアイデア45選♡
>>和装フォトも洋装フォトも華やかに彩って♥*心を込めた手作り前撮りアイテムをご紹介➳♡
和装前撮りの成功のコツ*持ち込むアイテムや小物を確認!
フォトスタジオでアイテム・小物を用意しているかも!
前撮りアイテムを用意しようと思っている花嫁は、理想の前撮りを撮るためにいろんなアイテムを手作りしたり、購入したりすることがあると思いますが、フォトスタジオやカメラマンに事前に確認しておきましょう*
最近ではフォトプロップスやガーランドなどもスタジオで用意しているところも多いです!作る予定のアイテムがスタジオにあったということもあるので必ず事前確認をしておきましょう。
またスタジオが用意しているアイテムだとふたりの好みとちょっと違うことも……。実際に使うアイテムや小物を見て確認できると確実です♪
持ち込みはOKかどうかの確認を!
事前にフォトスタジオやカメラマンから当日の説明があるはずですが、その際に必ずアイテムの持ち込みはOKか、条件や制限などがないかを確認しておきましょう。
前撮り当日までに撮りたいポーズやアイテムを準備しよう!
一生に一回の前撮り。当日、悔いのないように撮りたいポーズを叶えるためには事前準備が大切。どんなポーズで撮りたいのか、どんなアイテムで撮りたいのか?をピックアップしておきましょう。
最近の花嫁はそういったポーズなどをまとめてカメラマンにお願いしています。
前撮りを成功させる秘訣は「指示書」にあり!?
▼ 詳しくはコチラ ▼
スタジオ桜京・和装前撮り|紅葉シーズン、日本晴の日本庭園・相楽園で叶えたロケーションフォト
前撮りをする前に花嫁たちが用意しているものが「指示書」。こんなポーズいいな、こんな構図で撮ってほしい!と思うものをまとめたものです。こういった指示書を使って、カメラマンと入念に打ち合わせすることで、自分の理想の写真を撮ってもらっているんです。ぜひ事前準備をしっかりして理想の前撮りを叶えてください。
アイテム、小物アイディア40選!