2022.7.8

【兄弟の結婚式】事前に確認すべき!ご祝儀のマナーとスピーチ内容

結婚式のマナー
DRESSY IDEA
7663 views

【2024年4月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

兄弟が結婚式を挙げる場合にもご祝儀のさまざまなマナーがあります。

ご祝儀の相場やご祝儀袋の書き方、渡し方など知識がないと「どうしたらいいんだろう」
と迷ってしまうかと思いますので、細かい部分まで
兄弟の結婚式でのお祝いの仕方を身につけていきましょう。

目次
  1. きょうだいへのご祝儀の相場
  2. ご祝儀袋を用意する
  3. ご祝儀を渡すタイミングや渡し方
  4. 兄弟や姉妹の結婚式でのマナー
  5. 乾杯の挨拶やスピーチのマナー

きょうだいへのご祝儀の相場

ご祝儀とは、結婚式などをお祝いする贈り物です。兄弟や姉妹が結婚された場合、ご祝儀をいくら包めばいいのか悩んだことがある人もいるかと思いますが、ご祝儀を贈る側の年齢や環境によっても変わってくるので、場面別で見ていきましょう。

・基本的なご祝儀の相場
まず、兄弟や姉妹へ贈る基本的なご祝儀の相場ですが、だいたい5万〜10万程とのことです。上の兄弟なのか、下の兄弟なのかでも相場は変動してきますが、5万〜10万でご祝儀を用意するのが良いかと思います。
また、6万円や9万円といった「苦」を連想させる縁起が悪いと言われている数字の金額は避けましょう。結婚式の場合、偶数の分けることができる金額も「分かれる」→「別れる」を連想されるためこれらの金額も避けましょう。

これらの避けた方が良い金額を踏まえたうえで、3万円、5万円、10万円以上を包む人が多いようです。

・贈る側がまだ学生である場合
贈る側が学生である場合は、ご祝儀を包まなくても良いです。両親と同居しているのであれば、基本的に家族でまとめてご祝儀を包む形になるでしょう。家族でまとめてご祝儀を包むのであれば、ご祝儀袋やご祝儀袋に入れる和紙に家族全員の氏名を書くようになります。
また、個人的に金銭を包まなくとも、何か記念になるようなプレゼントなどを贈ると新郎新婦側も喜んでくれると思うので、是非贈ってみてください。

・新郎新婦との関係で変わる
贈る側が上の兄弟である、兄や姉の場合、新郎新婦は弟や妹になりますので、この場合、相場よりも気持ち多めに包むことが多いようです。また、逆に贈る側が下の兄弟である、弟や妹である場合は、相場より少ない金額のご祝儀でも問題ないようです。
もしご祝儀を贈る側が未婚である場合は、ご祝儀に包む金額は5万円が目安とされています。しかし、家庭や地域によっても兄弟へのご祝儀に包む金額の相場は変わってきますので、両親などに確認してみるのが良いでしょう。

家庭や地域で決められているものがある場合は、家庭や地域のやり方に従いましょう。

まずはご祝儀袋を用意

1 2 3 4
次のページ
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読