2022.7.8

結婚式披露宴で乾杯の挨拶はどうしたらよい?基本とポイントを抑えれば失敗しない!

結婚式のマナー
DRESSY IDEA
3163 views

【2024年3月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

乾杯のタイミングとは?

乾杯の際には、まず掛け声をかける人が軽く挨拶を行います。あいさつが短ければ、乾杯のタイミングをゲストが見逃してしまうことはありませんが、話し方が上手でなかったり、挨拶の構成が上手くなかったりすると、ゲストにとっては乾杯のタイミングをつかみづらくなってしまいます。

そうならないように、乾杯のタイミングは必ず、ゲスト全員がはっきりと分かるように心がけましょう。直接的な言葉で、「それでは御唱和ください」と言っても良いでしょう。大きめの声ではっきり言えば、乾杯のタイミングが分からないというトラブルは起こりにくいものです。

また、乾杯の掛け声は、あまりオリジナリティを出すとゲストを混乱させてしまうので、出来るだけわかりやすくて基本的な定番の「おめでとうございます!」や「乾杯!」などがおすすめです。

絶対に言ってはいけないNGワードを知っておこう

結婚式というフォーマルな慶事のイベントにおいては、絶対に言ってはいけないNGワードがたくさんあります。友人同士なら、知らなかったですむかもしれませんが、年配の方やマナーに厳しい人も出席している結婚式においては、知らなかったではすみません。
どんな言葉がNGなのかは事前にシッカリと把握し、挨拶文を考える際にはうっかり使わないように細心の注意を払いたいものです。

結婚式で言ってはいけないNGワードは、忌み言葉と呼ばれています。「不幸」とか「別れ」といった分かりやすい言葉なら、誰でも忌み言葉だと簡単に想像ができますが、中には普段それほど意識せずに使っている言葉でも、結婚式ではNGというワードがありますし、使い方にも注意が必要です。

例えば、不幸を連想させる言葉は、「不幸」という直接的なワードでなくてもNGです。
具体的には、「最後」とか「忙しい」、「四」「九」「去年」「去る」「消える」などがありますが、厳格には「忙しい」という言葉もNGワードとなります。うっかり挨拶の中で使ってしまわないように注意しましょう。

別れを連想させる言葉もNGです。直接的な「別れ」とか「離れる」なんて言うのは言語道断ですが、それ以外にも「終わる」「返す」「切る」「帰る「戻る」などもNGです。夫婦生活のエンディングを連想させる可能性がある言葉は、使わないのが無難です。

NGワードには、重ね言葉というものもあります。普段の生活の中で多くの人が何気なく使っている重ね言葉ですが、これは同じ言葉が2回繰り返させているワードのことで、「重ね重ね」とか「くれぐれも」「たびたび」「いろいろ」「たまたま」「ますます」などがあります。
「日々」とか「次々」というのも重ね言葉になるので、結婚式の挨拶ではNGです。どうして重ね言葉がNGなのかという理由ですが、同じ言葉を繰り返すということは、出戻りとか再婚などを連想させるので、結婚式にはふさわしくないと言われています。

結婚式で使ってはいけないNGワードは、ネットや辞書、マナーブックなどを見ればある程度具体的なワードが紹介されているので、チェックしておけばウッカリ使ってしまうということはないでしょう。しかし、挨拶でNGとされるワードの中には、特に忌み言葉に指定されていなくても、マイナスのイメージを与えるという理由でNGとなっている言葉もあります。

例えば、「気が強い」とか「頑固」なんて言うのは、マイナスのイメージなので挨拶ではNGですし、「おとなしい」とか「若い」という言葉も、NGです。

挨拶文はどうやって考えるの?/nextpage]

1 2 3 4
次のページ
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読