2022.7.8

結婚式の披露宴で行う新郎の挨拶を失敗しないコツ!謝辞スピーチは例文を参考にしよう!

結婚式のマナー
DRESSY IDEA
5759 views

【2024年4月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

結婚式の披露宴においては、新郎新婦がゲストに対して感謝の気持ちを述べたり、今後の人生における抱負を述べたりするスピーチを行います。スピーチと言ってもそれほど長い時間をかけるわけではありませんが、決められた時間の中で、スマートに謝辞を述べることは、新郎新婦にとっては大切な見せ場と言っても過言ではありません。

ここでは、結婚式の披露宴で行う謝辞について、例文を参考にしながら失敗しないためのポイントをご紹介しましょう。

目次
  1. 新郎新婦の挨拶はいつするの?
  2. 謝辞はどのぐらいの長さにすれば良い?
  3. 一番大切なポイントは、声の大きさ
  4. どんな内容を話せばよいのか?
  5. おすすめの挨拶文
  6. 知っておきたいNGワード
  7. 原稿はお守り代わりにポケットに入れておこう

新郎新婦の挨拶はいつするの?

新郎新婦の挨拶は、一般的には披露宴が終了する直前に行います。両親への花束贈呈や、両親へあてた手紙を読み上げるといった演出がある場合には、新郎一人が挨拶をする事が多いのですが、花束贈呈や新婦が両親へ手紙を読むような演出をしない場合には、最後の新郎新婦の挨拶の場面では、新郎とともに新婦も謝辞を述べると良いでしょう。

これは、披露宴の演出や構成に応じて、ケースバイケースで決めるのがおすすめです。
もしも新郎と新婦が両方謝辞を述べるなら、まずは新婦から挨拶をし、次に新郎という順番で行うことになります。

謝辞はどのぐらいの長さにすれば良い?

新郎新婦の挨拶は、披露宴の最終場面で行います。そのため、あまり長くなりすぎるとゲストが疲れてしまうので、時間としては2分程度を目安にするのがおすすめです。ぶっつけ本番で謝辞を述べる新郎新婦はいませんが、わずか2分でも新郎新婦から披露宴に出席してくれたゲストに対する感謝の言葉を述べる大切な機会なので、時間をかけて原稿用紙に挨拶文を書き、原稿を見なくてもスラスラと話せるように、時間をかけて練習しておきたいものです。

2分のスピーチがどのぐらいの文字数かという点ですが、これは、話すスピードなどによっても異なります。目安としては1,000文字から1,200文字ぐらいが目安となりますが、自分が自分の言葉で大きな声ではっきりと話した場合に、ゲスト全員に言葉がシッカリ届くようなスピードがベストなので、文字数で決めるよりは、自分が話すスピードに合わせて2分程度となるように長さを調整するのがおすすめです。

一番大切なポイントは、声の大きさ

広い披露宴会場の中で、新郎新婦が会場にいるゲスト全員に聞こえる声で挨拶をするのは、簡単そうで意外と緊張してしまうものです。会場の多くはマイクを使うことができますが、話すスピードを調整しながら、マイク越しにゲスト全員に自分の声をきちんと届けられるように、工夫しながら話したいものです。

新郎新婦の謝辞スピーチにおいて、最も大切なのは実は、どんな内容のスピーチをしたかという点ではなく、力強く大きな声でスピーチができたかどうか、という点にあります。普段からボソボソと話す人や、早口で話す人は、マイク越しではさらに聞き取りづらくなってしまうため、意識しながら一言一言をはっきり発声して、聞き取りやすい話し方を心がけましょう。

▽スピーチに関する記事はこちら

新郎謝辞作成のポイントをおさえてしっかり感謝を伝えられるスピーチを!

どんな内容を話す?

1 2 3
次のページ
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読