2022.7.8

結婚式の披露宴で行う新郎の挨拶を失敗しないコツ!謝辞スピーチは例文を参考にしよう!

結婚式のマナー
DRESSY IDEA
5797 views

【2024年4月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

どんな内容を話せばよいのか?

新郎新婦の謝辞では、話すことは大きく分けて2点あります。1つ目は、披露宴に出席してくれたゲストに対する感謝の言葉、そして2つ目は、自分たちの今後における抱負です。この2点を押さえていればOKです。
スピーチが上手な人なら、その中にちょっとしたエピソードを入れながらゲストを魅了することもできますが、自信がない人は、あまり背伸びをしようと頑張らずに、定型文的なスピーチをそつなくこなすだけでも問題ありません。

スピーチの具体的な内容や言葉遣いに関しては、たくさんの定型文や例文があるので、参考にしながら文章を組み立てるのがおすすめです。自分の言葉でオリジナリティのあるスピーチにするのか、それとも例文通りに硬めの言葉を使うのか、どちらが良いのかという点ですが、結婚式の披露宴は、フォーマルな慶事のイベントです。

そして、ゲストはご祝儀を持って出席してくれています。そのため、カジュアルすぎて失礼に当たるよりは、少し硬めでフォーマル感を出したほうが失敗しません。

スピーチの構成は、
1. ゲストへのお礼
2. 感謝の言葉
3. 結びの言葉
とザックリ分けることができます。

ゲストへのお礼というのは、披露宴に足を運んでくれたゲスト全員に対する感謝の言葉を述べましょう。もしも披露宴の日に天候が悪かった場合や遠方からの出席者が多い場合には、そうした部分に対しても感謝の言葉を述べたいものです。

例文としては、
「本日はご多用の中、私達のためにお集まりいただき、ありがとうございます。」
「このように盛大な披露宴ができたのも、ひとえに皆様のおかげと心より感謝申し上げます。」
などがあります。

一文字一句型通りにスピーチを述べなければいけないということはないので、いくつかの例文を見ながら、自分にとって話しやすい言葉やフレーズを選び、スピーチの文章を構成していくと良いでしょう。

ゲストへのお礼を述べた後には、感謝の言葉を述べます。これはゲストのお礼と重なる部分がありますが、今後の抱負を取り込みながら「周囲に感謝の気持ちを忘れずに新郎新婦ともに前進する」というメッセージを伝えましょう。

例えば、
「なにぶん若輩者ではありますが、いつも明るく笑顔が絶えない家庭を築き、XXさんを必ず幸せにすることをこの場をお借りして誓います。」
「これから二人で力を合わせて幸せな家庭を築いていきたいと存じます。」
「これまで育ててくれたお父さん、お母さん、今日という日を迎えることができたのは、お二人が私を愛情たっぷりに育ててくださったからです。本当にどうもありがとうございました。」
などがあります。スピーチ全体の時間が決まっているので、あれもこれもと謝辞の中に詰め込むことはできませんが、新郎新婦で構成を考えながら、文章を決めていくと良いでしょう。

最後の結びの言葉ですが、定型文や例文を参考にしてスピーチを結ぶと、謝辞全体を引き締めることができます。

具体的には、
「これからも今までと変わらず、御指導をいただきますよう、お願い申し上げます。」
「最後になりましたが、御列席の皆様方の健康とご多幸をお祈りしまして、私達二人の挨拶に変えさせていただきます。」
などがあります。そして、最後に
「本日はありがとうございます。」
「本日は誠にありがとうございました。」
などの言葉で締めくくりましょう。

▽ウェルカムスピーチ関連記事はこちら

披露宴のウェルカムスピーチで人の心を掴むコツとは?

おすすめとNGワードもチェック

1 2 3
次のページ
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読