
結婚式の服装マナーは大丈夫?絶対に避けたい色や服装について
アプリで記事を保存・購読
男性の結婚式の服装マナー
男性の場合、多くの人が黒スーツでOKと考えている方が多いのではないでしょうか?確かに、黒スーツに白色や薄いシルバー色のネクタイを合わせるのがベーシックなスタイルです。
黒スーツだけではなく、グレーやネイビーのスーツにベストを合わせたスリーピーススーツスタイルも人気となっています。筆者も友人の結婚式にお呼ばれした際に新郎側のゲストの多くはスリーピーススーツを着用していました。
フォーマルですがスタイリッシュで洗礼された印象を与えてくれるのでスリーピーススーツはおすすめです。
ですが、あくまで主役は新郎新婦ですので、スーツの色は「白」はNGです。このルールは男性にも当てはまるのです。新郎の多くが白色の衣装を着用しますので男性の方は覚えておいて下さいね!
スーツにはYシャツを合わせますが、白色の襟付きのレギュラーカラーかセミワイドが基本です。Yシャツの色味は白色だけに限らず、薄いピンクや水色でもOKです。派手な色のYシャツは好ましくはないので避けましょう。
最後に靴ですが、黒の革靴かエナメル素材の物を履くのが基本的なルールですね!つま先の革の切り替えがある「ストレートチップ」とつま先に切り替えや飾りのないプレーンな物が「プレーントゥ」を履く方が多いです。
結婚式にNGな靴はクロコダイルの革を使用した革靴です。こちらも女性のルールと同じで殺生を表しますので好ましくありません。
また、ローファーやスニーカー等のカジュアルな物もNGですので気を付けて下さいね!
▽男性ゲストの服装についてはこちら