
結婚式の服装マナーは大丈夫?絶対に避けたい色や服装について
結婚式の服装マナーをご存知ですか?筆者も結婚式にお呼ばれした際に知らなかった事やわからない事が多かったので、結婚式の服装マナーをご紹介します。
- 目次
絶対に避けたい「白色」
まず、女性はドレスやワンピース等の色で「白色」はNGなのです。それは結婚式当日に白を着用して良いのはウエディングドレスを着る花嫁だけだからという理由です。
ドレスを売っている専門店等では白は置いていない事がほとんどですので、知らないで購入してしまう事は少ないですが、ファッションブランドで素敵だなと感じたワンピースやドレス等を購入してしまう事はありそうな出来事ですよね。
ですので、白はNGと覚えておいた方が良いです。また白色に近いベージュも避けた方が無難です。照明の関係でベージュが白に見えてしまう事があるので気をつけましょう。
▽ウェディングドレスについてはこちら
それ以外の服装NG
次は服装の過度な露出は避けるという事です。露出が多いと花嫁ではないのに注目を集めてしまいますよね。ノーショルダーのドレスやスカートの丈が短い物は避けましょうね!出来ればスカート丈は膝下にしておきましょう。
お店で丈の短い物をお勧めされてもTPOを考えて選びましょうね。結婚式も披露宴も座っている事が多いので座った際の短い丈の物は太ももが見えてしまう可能性がありますので注意して下さいね。
結婚式の主役はあくまで花嫁ですのでゲストである方は控えめな装いが好ましいです。
また、お呼ばれ用のドレスやワンピースにアニマル柄や革製品の物を着用してはいけません。これらは殺生を表してしまうのでお祝い事の場には相応しくないですよね。
ボレロ等の羽織物でファーを着るものNGですので気をつけましょう。
黒いドレスは結婚式だけではなくお洒落なフレンチに行く際やシーンの違うフォーマルな際の服装として役立つので1着は持っていても良いですよね。
ですが結婚式の際に、全身黒色はお葬式などの不祝儀を連想させてしまうので、ボレロやショール等で色味を足して着用しましょう!
服装以外で気を付けたいこと
【身に付けるアクセサリーにも気を遣いましょう】
結婚式に身に付けて良いアクセサリーは昼と夜で多少の違いがあります。昼間の結婚式には光物のアクセサリーは避けましょう。結婚式では写真を多く撮りますよね。その写真で光物のアクセサリーが反射してしまう可能性があるからです。
昼間の結婚式にはパールのネックレスがお勧めです。専門店で販売している物もありますが、最近ではアクセサリーショップで手頃なお値段で売られていますので一度比べてみても良いですよ。
夜の結婚式の際にはラインストーンやゴールド等の光物を取り入れて華やかにしてもOKですが、あくまで結婚式のですのでカジュアルなアクセサリーではなくフォーマルな物を選んで下さいね!
筆者は結婚式に呼ばれた際にアクセサリーは着用して行きませんでしたが、イヤリングとネックレスを合わせて付けるとよりコーディネートにまとまりが出るのでおすすめです。
【結婚式に持って行くバッグは?】
結婚式や披露宴に持って行くバックは大きい物ではなく小ぶりな物を持って行きましょう。先程ご紹介した、アニマル柄やファー素材を使用した物はバックもNGですので気を付けて下さい。
おすすめは、上品な素材で小ぶりなバックです。クラッチバックでも良いですがフォーマルな物を選んで下さいね。
出来れば昼間の結婚式には光物を避けて、パールやレース等が付いた物にしましょう。夜の結婚式にはビジューやゴールド等の光物が好ましいですね。
ですが、あまりに小ぶりなバックではお財布やスマホしか入らない!という事にもなってしまいますので、バックにどれ位の量が入るのか確かめてから購入する方がベターです。
【結婚式に履いて行く靴】
基本的には結婚式に履いて行く靴はつま先の開いていないパンプスです。ヒールの高さは3センチ以上で細ヒールが好ましいです。妊娠中やケガをしている等の特別な理由が無い限りローヒールは避けておきましょう。
結婚式では露出を避けるという事から足元もあまり露出しないという事がルールとなっています。足の指や甲が出ているサンダルやミュール、オープントゥタイプのパンプルはNGですので気を付けて下さい。
また、カジュアルな靴で行くもの当然NGです。フォーマルな装いにカジュアルな靴は合わせるのはとても不釣り合いですのでやめましょう。
【ストッキングは必ず着用する】
結婚式では、必ずストッキングは着用しましょう。こちらも露出を避けるという事や正装では必ずストッキングを履く事はマナーです。ドレスの丈が長めだから良いかと考えるのはNGです。
筆者も肌色に近いストッキングを着用しました。ストッキングの色は好みもありますので、ご自身の好みに合うストッキングで良いです。
ですが、黒色のストッキングやタイツは喪服を連想されてしまうので気を付けて下さいね!
▽女性ゲストの持ち物についてはこちら
結婚式二次会の服装