2022.7.8

ご祝儀袋のマナーとは?表書きの書き方と中袋の書き方

結婚式のマナー
DRESSY IDEA
13288 views

【2024年4月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

大人なら誰でも知っておきたい結婚式にまつわるマナー。今回は、ご祝儀袋の書き方をレクチャーします。

あなたは正しいご祝儀袋の書き方を知っていますか?マナーを守って心のこもったお祝いをしましょう。

目次
  1. 表書きの書き方
  2. 外国名やアルファベット表記の社名の書き方
  3. 短冊の使い方
  4. 中袋の書き方
  5. ご祝儀の包み方
  6. ご祝儀袋トラブル

表書きの書き方

ご祝儀袋には氏名と住所、そして包む金額を楷書で書きます。筆ペンか毛筆で書くのがマナーですが、太めのサインペンでもマナー違反にはなりません。結婚式のようなお祝い事のご祝儀は濃い黒の墨ではっきりと書きます。
薄い黒はお悔やみのご祝儀に使われるので注意してください。筆ペンにはお悔やみ用の薄い墨と、お祝い事の濃い墨の二種類あるので間違えないようにしましょう。

ボールペンや万年筆を使うのはマナー違反になります。

表書きは、水引きよりも上、中央の部分に「寿」「壽」または「御結婚御祝」「御祝」などのように名目を記します。結婚式には出席せずに披露宴だけ出席する場合は「寿」と書くと良いでしょう。
縁起が悪いとされているので、「祝御結婚」のような四文字の言葉は避けてください。すでにご祝儀袋に印刷されてある場合は、何も書く必要はありません。

最近では「HappyWedding」と書いてあるご祝儀袋もありますが、カジュアルな印象が否めませんので、目上の人の挙式の際は避けて、親しい友人へのお祝いに留めてください。また、格式の高い式場の際は、スタンダードなタイプのご祝儀袋を使う方が無難です。

水引きの下、中央の部分にご祝儀を贈る人の名前をフルネームで書きます。自分1人で出席する場合は、中央に自分の名前だけをフルネームで記入します。
夫婦で贈る場合は、夫の名を中央にフルネームで記して、左側に妻の氏名を書きます。妻の苗字は省略しても、書いてもどちらでもかまいません。

3名以上の家族で贈る場合は、右から夫、妻、子供の名前の順番で記入します。ただし、3名を超える場合は代表者の氏名だけをフルネームで記し、左側に「他家族一同」と若干小さめに書きます。
中袋に家族全員の名前を記した別紙を入れてください。別紙にも中央、上の部分に「寿」と書き、その下に家族の名前を書きます。苗字は夫のみに着け、妻や子供の苗字は省略できます。

友人同士で連名で贈る場合は中央に最も年齢が高い順、あるいは地位が高い順に左に向かってフルネームで指名を記載します。年齢も地位もあまり変わりがないようならば、五十音順で右から左へ書きます。
3名以上で贈る場合は、代表者の氏名をフルネームで書いて、左側に若干小さめに「外一同」と記し、別紙に全員の氏名と住所を書き中袋に入れるのがマナーです。全員分の名前を無理して表書きに書く必要はありません。

最近では、バランスを整えるために、中央から書き始めるのではなく、全体を中央に寄せて記入するケースも増えています。

会社の部署や団体など複数の人数で贈る場合は、「〇〇部一同」「○○団体一同」のように記載してください。送り主全員の氏名と住所を別紙に書いて中袋に入れます。
別紙に名前や住所を書いて入れる場合には、奉書紙または和紙を使ってください。表書きと同様に筆ペンなどで書きます。

▽ご祝儀袋のマナーに関する記事はこちら

知らないと恥をかくマナー~ご祝儀袋の表書きと中袋の書き方

英語の場合はどうすればいい?

1 2 3
次のページ
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読