2022.7.8

招待状返信にはマナーがある?正しい書き方や欠席するときの配慮について。招待しても返信が来ない時の新郎新婦の対処法も!

結婚式のマナー
DRESSY IDEA
3688 views

【2024年4月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

招待する側は招待状をいつ発送するのか?

新郎新婦がゲストに招待状を送る時、全体のスケジュールをきちんと組んでおかないと後々に悪影響がでます。招待状を出すのが遅くなると、全員の出欠が確定するまで席次表の作成や引出物などの手配ができません。また、全員がすぐに返信してくれる、という保証もありませんし、式の1か月前での発送は遅いです。そのため、全体のスケジュールを見てから招待状を出すようにしましょう。

遅くとも式4か月前までにはゲストをリストアップしておきます。この時に事前に結婚式の出欠について打診しておくとだいたいのゲストの人数が把握できます。同時に招待状の作成方法も決めておきます。

招待状の準備が整うと、最低でも2か月前までには招待状を発送しておき、1か月前には全員の返信が来るように期限を設定しておきましょう。式場の業者よりも、インターネット通販など外部の業者の方が、比較的早く招待状を納品してくれるケースが多いため、招待状を業者に委託する場合は、日程や納期を早めに確認します。

完全に手作りはかなりの時間を要するため、もっと余裕をもってから作成にとりかかりましょう。

招待状を送る際、様々な確認事項などもあります。スピーチや余興をお願いする場合は、事前了承を得て招待状に付箋を付け、改めてお願いをします。また、送迎バスや宿泊の手配なども全員に案内しない場合も付箋を使いましょう。

返信はがきの期限は、遅くても結婚式の1か月前までの設定にします。人数によっては準備に時間がかかるため、シチュエーションを見て期限は余裕を持って設定します。

▽招待状のDIYについてはこちら

100均でDIYできるウェディングアイテムを紹介!~ウェルカムボード・フラワーシャワー・招待状など~

ゲストから返信が来ない場合の新郎新婦側の対処法

ただどうしても、返信はがきをなかなか出してくれない人もいます。事前連絡があれば対処はできますが、それすらもなく、期限が迫っても一向に音沙汰がない人も中には存在します。こうなると、やはり新郎新婦は不安になります。

こういった場合、催促したらいいのかせずに出してくれるまで待った方がいいのか悩む人もいます。基本的にマナーを守っていれば催促してもいいです。

催促するかのラインは、返信期日を3日程度過ぎてからです。期限を設定している以上、その前に催促すると期限の意味がありません。ゲストもそれで不快に思う人もいるため、そこはぐっと我慢します。また、期限当日になっても来なかったからといって連絡するのもまだ早いです。返信はがきの発送日が期限当日ならセーフだと思っている人もいるからです。そのため、3日程度は様子をみてみましょう。

催促方法は直接以外で、メールやSNSでも構いません。準備が進まず焦る気持ちもありますが、「御都合いかがですか」と丁寧に返信が欲しいことを伝えます。この時、あまりにも一方的に責めるのはよくありません。

返信できない理由は様々で、忘れていたり迷っていたり、時には招待状自体が届いていない、というトラブルもあります。言葉を選び、丁寧に返信してほしいということを伝えるよう意識しましょう。

▽招待状のマナーについてはこちら

招待状返信ハガキのマナーを守って可愛くデコレーション!デザインとコメントでお祝いの気持ちを伝えよう*

1 2 3
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読