2024.2.21

婚姻届提出時の戸籍謄本の取り方と注意点

入籍手続き
プロポーズされたら.com
17433 views

【2024年4月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

婚姻届の提出方法について

婚姻届に添付するための戸籍謄本の取り方と注意点を説明しましたが、ここでは婚姻届の提出方法についてまとめておきます。

戸籍謄本が用意でき、婚姻届も記入が済んだのでさあ提出だということになったら、どう進めていけば良いのでしょう。婚姻届は役所に提出するわけですが、結婚する二人の住所がある場所か本籍地でないと提出できないと思っている人がほとんどです。

実は、婚姻届は好きな場所の役所に提出すればOKなのです。
二人は東京に住んでいるけれど、北海道が大好きなので旅行に行った時に北海道で提出するということもできるのです。
リゾートウエディングという形で沖縄や軽井沢といったリゾート地で結婚式をしてその日に婚姻届を現地の役所に提出するカップルもたくさんいるのです。

その際は戸籍謄本を忘れないように用意しておかなければいけません。
戸籍謄本がいるかいらないかをまとめると、もし夫か妻どちらかの本籍地で提出する場合は、本籍地が違う人だけ戸籍謄本を用意します。
現住所に提出する場合は、本籍地が違うところであれば戸籍謄本は必要です。

また、婚姻届を出したのを機に、新しく夫婦の本籍地を作る場合もあるでしょう。
そんな場合は、現本籍地の戸籍謄本が必要になります。婚姻届を出す際には、基本的には戸籍謄本が必要であると考え、入籍前に用意しておくと安心です。

入籍しようと話をしてから何年も後になることはまずないでしょうから、結婚することが決まったら自身の戸籍謄本は用意しておくと慌てることはありません。
それと、婚姻届は24時間365日受け付けています。役所の業務時間外に提出するのであれば、時間外窓口に提出する形になります。時間外窓口では受け取りのみとなっており、もし記入漏れやミスがあれば後日業務時間内に出向く必要があります。

ですから時間外に提出する場合は注意が必要です。
婚姻届の提出は、必ず二人で行かなければならないという決まりはありません。どちらか一人だけでも良いですし、代理人に頼んでも問題はありません。代理人は20歳以上の成人であれば誰でも良く、提出の際には代理人の本人確認が行われます。

婚姻届については難しい手続きはない

婚姻届を提出して不備等がなく受理されれば、めでたく入籍したこととなり、戸籍にも二人が結婚したことが記載されます。婚姻届を提出するにあたり、戸籍謄本が要るの?要らないの?とあたふたする人もいるかもしれませんが、基本的には婚姻届と戸籍謄本があれば大丈夫ということです。

役所は普段特別な用事がない限りあまり行くことはありませんし、何か難しい手続きをしないといけないのかなといった不安を感じてしまいますが、特に難しい手続きは何もありません。
婚姻届をミスなく記入し、戸籍謄本を用意すればそれで良いのです。記入漏れや印鑑漏れなどのミスがあれば訂正や再提出となるので、それだけは気をつけて何度もチェックしながら進めていきましょう。

婚姻届を書く時に緊張して手が震えて字がうまく書けなかったという声もよく耳にしますが、落ち着いて間違いのないように記入しましょう。
もし、書き方などわからないところがあれば、役所の窓口で尋ねながら記入することもできます。
法務省のサイトにも、婚姻届の書き方が掲載されていますので、事前にしっかりチェックしておきましょう。

戸籍謄本をどこで取るか決めておく

婚姻届の提出に必要な戸籍謄本が間に合わずに婚姻届の提出を遅らせたという経験をした人もいるでしょう。
戸籍謄本の取り方は、役所の窓口に行って申請し、交付してもらうのが基本なのですが、本籍地とは違うところだと取ることができません。

自分の本籍地を知っていないと用意できませんので、自分の本籍地がわからないという人は、事前に本籍地を記載した住民票を取得し、確認すると確実です。
ただし、住民票を申請する時に本籍地を記載するように依頼しないと「省略」と書かれた住民票が交付されますので注意してください。

本籍地が今住んでいるところと同じあるいは近い場合は役所で直接交付してもらうと良いでしょう。
遠方である、役所に行く時間がないという場合はできるだけ早めに代理人を立てて頼むか、郵送での申請をして取得するようにしましょう。

役所はサービス業ではありませんから、こういう事情だから特別急いであげようということはありません。
申請があった順番通りに進めますので、慌てないよう余裕を持って手続きをするようにしましょう。

▽戸籍謄本の取得に関する記事はこちら

【戸籍謄本の取り方】婚姻届を提出する際必要な戸籍謄本って?取り方・取り寄せ方法徹底解説!(取得方法~金額までの基礎知識)

1 2 3
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読