
様々なスタイルの結婚式の費用について
アプリで記事を保存・購読
大事な新郎新婦の衣装
結婚式の主役は誰?と尋ねたら筆者は迷わずに新婦と答えます。当然の事ながら結婚をされたカップル2人が主役と思われる方もいらっしゃると思いますが、結婚式で1番輝いているのは新婦なのです。
ですので、ゲストのドレスコードで白がNGなのです。結婚式当日に白を着て良いのは新婦のみです。
では、ウエディングドレスを含めた衣装の料金の相場はいくら位なのでしょうか?まず、ウエディングドレスのレンタル料金の相場は20万~25万となります。これは、お色直しで着るカラードレスや新郎の衣装は含まれていません。いかに高価な物なのかがわかりますよね。
お色直しをするカップルは別途、枚数に合わせた料金が掛かります。カラードレスの相場は20万~24万円で、新郎の衣装の相場は16万から18万となります。ですので、お色直しを1回入れた場合の総額は50万円~60万円です。
ただ、人生に1回きりの結婚式でウエディングドレスですので妥協はしたくないですよね。筆者の友人はウエディングドレスをなんと!20着以上試着したそうです。
そして式当日に着ていたウエディングドレスは彼女にとても良く似合っていました。ですので、ご自身の予算に合わせてしっかり衣装を選びましょう。
最近ではドレスを購入する事で衣装代を節約するカップルもいます。その際は持ち込み料が掛かる場合がありますのでご確認を忘れずに!
昨今のトレンド?形にとらわれない派のあなたに
費用が高いだけではなく、時間も労力も掛かる結婚式。最近では、ナシ婚と呼ばれて結婚式をしないカップルも少なくないですよね。
しない派の人の中でも、全くなにもしないカップルもいれば、お写真だけを撮ったり、新婚旅行を兼ねて2人だけの結婚式を行うカップルもいたりと様々ですよね。
そこで、形にとらわれない派のスタイルはどのようなものなのでしょうか?また費用はいくら位なのでしょうか?
ハネムーンを兼ねた海外挙式タイプも人気!