2022.7.8

結婚式の演出ライスシャワーの意味や起源は?方法や作り方は?

結婚式・基礎知識
DRESSY IDEA
8378 views

【2024年4月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

ライスシャワーの方法は?

結婚式が終わったら、ゲストの皆さんが教会の外に出るタイミングで配り、新郎新婦が扉を開けて出てくるタイミングで投げてもらいます。
勢いよく投げないように、列席しているお子さんには保護者の方に注意しておいてもらいましょう。軽く作っていても、本気で投げられると痛いものです。
特に、子供は手加減を知らないものですから、「優しく投げてね」と、スタッフに一言声をかけてもらうとよいかもしれませんね。

教会式でなくても、神前式や仏前式であっても、式場となる神社仏閣の許可があればライスシャワーを行うことができます。どんなタイミングで、どんな方法で行うか厳密な決まりはありませんから、ご自分たちの好きなタイミング、好きな方法で行うことができます。

雨天の場合は、屋内で行えるケースもありますが、式場の判断によります。ライスシャワーを行うときは、写真に取られることを意識して、笑顔で、姿勢を正してゆっくりと歩きましょう。
真夏や真冬の挙式の場合は、ゲストに事前にライスシャワーを行うことを伝えておくべきです。真冬ならカイロを準備するなどの配慮が必要でしょう。ゲストが屋外で長時間待つようなことがないように、段取りはきちんとしておきましょう。

特に、小さなお子さんや年配の参列者には気を配ることが必要でしょう。

ライスシャワーを行うときの注意点は?

ライスシャワーはお米を使うので、鳥や虫などが来てしまうという理由や、また掃除が大変だという理由もあって、結婚式場やチャペルによってはライスシャワーを禁止している場合もあります。
教会ならばOKかというと、そんなことはありません。前述のように、本来、ライスシャワーはキリスト教の習慣ではありませんから、教会とは無関係の演出なのです。

ライスシャワーをしても良いという式場でも、オプション設定になっており、別料金が発生するケースは少なくありません。持ち込みの場合は、持ち込み料も発生するでしょう。まずは、担当のウェディングプランナーに相談してみましょう。
お米をそのまま投げるのはNGでも、袋に入れたり包んだりして撒くならOKという式場もあるので、事前に確認することが大切です。また、ライスシャワーができなくても、他の物で代用してシャワーを行うこともできるかもしれません。

どうしてもライスシャワーを行いたい場合は、ライスシャワーOKという教会を探しましょう。リゾートにある教会の中には、ライスシャワーOKというところもあります。
後悔がないように、やりたい演出はできるだけ実現しましょう。

もう一つ、考慮しておかなければいけないのはゲストがどう思うかです。たとえば、自分や配偶者が農家の出身の場合、お米を撒くという行為をあまり快く思わないかもしれません。
日本人にとってお米は主食ですし、「お米1粒の中に7人の神様がいる」「お米1粒の中には88人の神様がいる」なんていう地方もあるようです。

食べ物を投げることに抵抗がある年配の方もいるかもしれませんから、その辺は事前に親族や家族の考え方もリサーチしておいた方がよいかもしれません。

ライスシャワーに代る演出は???

1 2 3
次のページ
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読