
少人数結婚式の流れが分かる!!家族のみや少人数結婚式の進行例や余興の悩みを解決*
アプリで記事を保存・購読
最大90%OFFで高品質なドレスが着たい方
▶ おうちで試着はこちらから!余興って必要?食事会で間を持たせる方法
会場がレストランの場合、スペース的な問題やマイク・照明などの演出設備がないことがあり、披露宴のような余興が難しいことが多いです。かといって、ずっと食事だけするのも間が持つか不安ですよね??そこで!食事会でオススメの演出をご紹介します☆
*ケーキカット・ケーキサーブ
ウェディングケーキにふたりが入刀して、ゲストに写真撮影をしてもらう定番演出!食事会でも、ウェディング感を出すことができます☆切り分けたケーキや、デザートビュッフェ形式を取り入れたら、ぜひ新郎新婦から直接ゲストへ手渡ししてください!ワイワイと盛り上がれるワンシーンが叶いますよ♪
*新郎新婦からお酌&写真撮影
食事会会場では、高砂がなく一つの大きなテーブルに全員が囲む場合が多いです。その場合は、ふたりからゲストへお酌をして周るのもオススメ!感謝の言葉と共に、一人ひとりと会話を楽しめます♪そのタイミングで写真撮影もしっかり対応しましょう!!
*生い立ち・馴れ初めムービー上映
会場に上映機器があれば、ムービーもオススメ!!生い立ちムービーなら、親族が登場するので懐かしい写真や映像に盛り上がります。親族でもあまり知らない、ふたりの馴れ初めムービーもウェディングならではで素敵です☆あまり、長すぎると飽きられてしまうので、6~10分程度でまとめましょう。
*懐かしいアイテムで話題作り
ゲストとの思い出のアイテムを飾ったり、ペーパーアイテムとしてテーブルに置いておくと、話に華がさくこと間違いなし!!昔を振り返ることで、両家のことも深く知ることができ、ふたりの成長も感じてもらえるはずです☆
◎少人数という特徴を生かして、ふたりのことだけでなく、親族・友人ゲストに寄り添った演出内容でおもてなしを考えてみると良さそうですね♪
▼卒花嫁が体験した少人数パーティーの様子はコチラ!!▼
私たちらしさ盛りだくさん☆手作りアイテムで会場を飾ったグアムでアフターパーティー
少人数結婚式での席次注意点