
結婚式の見積もり完全ガイド*お金の不安を解消!!
アプリで記事を保存・購読
見積もりQ&A
Q.予算がオーバーしそう、何を削ったらいい?
全てにこだわってゴージャスな結婚式を挙げたいけど、そうもいかないお財布事情。。。
そんなときは賢くメリハリをつけて!
どうしてもゆずれない項目を決めて、優先順位をつけておけば、何を削ればいいか見えてくるはず☆
- 料理重視 美味しい料理でもてなしたい!
- 衣装重視 好きなブランドのドレスやイメージどおりの衣装が着たい!
- 写真重視 素敵な写真を残したい
- 演出重視 ゲストを楽しませる演出・ムービーにこだわりたい
- コーディネート重視 おしゃれな会場コーディネートにこだわりたい など
Q.会場以外の業者に頼めば節約になる?
会場ごとに持ち込み禁止の項目もあるので事前の確認が必要。持込料も確認した上で他の業者から見積もりをとってみるといいでしょう。
ウェディングドレスを会場以外で手配すると、多くの場合持込料(保管料)を払っても節約になりますよ。
写真はデータだけもらい、アルバムの製作はネットなどで自分で手配するのもいいでしょう。
またムービーの製作も高額ですので、自作すればかなりの節約に!
注意点*BGMの曲に著作権があり、費用が発生するコトもあります。早めに式場に相談を。
写真撮影などクオリティーが気になるものは友人ではなくプロに頼みたいですね!
Q.値引き交渉はいつすればいいの?
値引き交渉は契約前に!契約後だと難しくなります。
ブライダルフェアや式場見学で見積もりをもらうときがベストのタイミング。
他の会場の見積もりを出して交渉するものアリです。
結婚費用の支払い方法
式場ごとに前払い、当日払い、後払いなど規定がありますので、事前に確認して早めに計画を立てましょう!
現金払い・口座への振込み
前払いの場合は、ご祝儀をいただく前に高額なお金を準備しなければいけません。
準備できない場合は両親に一時的に借りるなどの対策が必要です。
ATMからの振込み額・引き出し額には1日の限度額があるので、注意が必要です!
ブライダルローン
比較的安い金利で借りられるブライダルローン。あらかじめ申し込み・審査が必要です。
新生活への影響もあり、慎重に検討を!
クレジットカード
式場がクレジットカード対応可なら、クレジットカードでの支払いも検討したいところです。
結婚費用が前払いのときなど、ご祝儀がはいるまでのつなぎに一括払いで利用するなら金利もかかりません。
ポイントが付くのもうれしい点。
分割払いには金利が発生するのでよく考えて使用して!
いずれの場合も利用限度額を確認しておきましょう。
【まとめ】見積もりの見方と節約ポイントを知って、予算内で理想の結婚式を!
見積もりの形式は式場ごとに違いますが、よく見るとパターンは似通っていて、チェックすべきポイントも一緒です。
式場の見積もりを比較検討して、後悔のない理想の結婚式場選びをしてくださいね☆
- 見積もりに書いてある項目の意味を知る
- サービスの内容(ランク)は細かく確認
- 見積もりに漏れはないか
- 結婚式費用の交渉は必ず契約前に
- 結婚式の費用を下げるポイントを押さえる (手作り・自己手配など)
こんなこともできる!結婚式の節約方法。詳しくはコチラ▼