
結婚式を遠距離でも成功させるコツ◎不安とプレッシャーからオサラバ!
アプリで記事を保存・購読
「遠距離恋愛で結婚準備をすべて任された!」そんな不安やプレッシャーで、楽しく結婚準備ができない人も多いのです!ここでは、遠距離でふたりが一緒に準備できない場合に、ひとりでも上手に結婚準備を進める方法をご紹介します☆結婚式は遠距離だからこそ、ふたりの愛が試されますよ!!
- 目次
遠距離恋愛中の結婚式準備のポイント
*準備期間は1年以上確保
普通の目安は1年~半年の準備期間があれば大丈夫ですが、遠距離になると情報をすぐに共有できないことや、開催場所が遠いともっと時間がかかります。期間に余裕を持てば、心の余裕にもつながります☆無理のないように、1年以上の準備期間を用意しておきましょう!
*お任せされてもどんなことでも共有
「君に任せるよ」と、すべてお願いされたとしても相手側のゲスト関係など、どちらか一方に意見だけでは、うまくいかない場面も出てきます!結婚式はふたりのもの。一緒に共有して進めるからこそ、本当の意味で成り立つ儀式です。また、準備を進めているとあとから新郎が気になる点が出てくる可能性があるので、手遅れにならないように小まめにコミュニケーションを取るようにしましょうね♪
*見学した結婚式場は、写真と特長をまとめて共有
結婚式場見学にはカメラは絶対必要!実際の様子や式場ごとに気になった部分をしっかり撮影しておきましょう。また、パートナーに共有する前に特長をまとめておくと、お互いに比較検討がしやすくなります!
*ドレス試着、試食は友人や親と一緒に
ドレスの見た目や料理の味わいなど、感覚的なものは一人で判断しないように!!できれば、母親や親しい友人を誘ってみてください。参加者としての目線で、冷静に意見をくれるはずです。ただ、結婚式の興味がない人や自分の意見を押し付けてくる人は、判断を迷わせるだけなので避けたほうが無難です☆
◎オススメ演出!「ファーストミート」
ドレスを彼に見せず、当日披露する「ファーストミート」!一緒に準備できないことを利用して、サプライズ演出として取り入れてみては!?
一人で結婚準備はストレスになって、マリッジブルー!?
*ストレスの原因ってどんなこと?
楽しいはずの結婚式準備。たった一人でやろうと思うと、急に重荷に感じてくる…。そんなストレスとなる原因から見てみましょう☆
◎パートナーと顔を合わせて話せない
◎すぐに相談したくてもできない
◎予約から情報収集までイチから全部やること
◎新生活への準備に追われる
◎家計やお金のやりくりに不安がある
どんなことでも、初めて取り組むことには不安はつきもの。そこで力になってくれるパートナーの存在が近くにないと、精神的にもつらくなってくるようです。新生活を始めるためにも、引越し先や名義変更、仕事の引継ぎ・退社手続きなど、やることは山積み!!ちょっとしたフォローや励ましが欲しくても、すぐにパートナーと連絡がとれないのは寂しいですよね…。
思いつめて結婚式準備はしたくない!!そんな花嫁にストレス解消法を伝授します♪
↓↓
*ストレス解消!!遠距離でも上手に準備できる方法
その1*定期的にパートナーと会う機会を作る
◎今ではテレビ電話で顔を見ながら連絡は取れます。でも、直接会って話すのとは違いますよね!結婚準備の進捗を小まめに伝えていても、2週に1回ペースくらいで顔を見ながら準備の経過を話しましょう。コミュニケーションが一番の心の癒しになってくれるはずです☆
その2*パートナーとやることを分担
◎結婚式はふたりのことです。どちらか一人がすべてをやる必要はありません!仕事が忙しいかも知れませんが、ふたりでやるべきことでもあります。まずは、結婚式をするために、どんな準備が必要になるかを明確に書き起こしましょう。その上で、できることは手伝ってもらいましょう!
◎遠隔でのやりとりになるため、スケジュール管理がキーポイントになります。「いつまでに・なにを・いくつ」と、ノルマをお互いに設けて、間に合わない場合はフォローしあう。そうすることで、遠距離でもふたりで作り上げている気持ちになって、物理的にだけでなく寂しさも和らぐはずです♪
その3*ウェディングカウンターを利用する
◎ウェディングカウンターは、ブライダル情報を取り扱う相談カウンターです。ほぼ全国にあり、地域の結婚式場情報をたくさん持っています!こんな式場を探しているといえば、それに見合った式場をピックアップ。見学の予約ダンドリやお得なキャンペーン情報も教えてくれます☆
◎基本的に無料なので、情報収集や予約に負担を感じているなら、相談してみることをオススメでします!
その4*同居してから結婚式を開催する
◎どうしても遠距離での結婚式が難しい場合は、引越しや他手続きを終わらせて、新生活を始めてから準備に取り掛かるのもアリ!入籍から時間は空いてしまいますが、つらい思い出しか残らない結婚式は意味がありません。家族と周囲の人たち、そしてふたりの絆を深める人生で一度きりの機会ですので、前向きに取り組める方法を選んでください☆
続きはコチラ♡