
ベーシックな結婚式のテーマカラーをご紹介♪あなたの好きな色を見つけよう
アプリで記事を保存・購読
好きな色のバラを主軸にしたイメージで
バラのモチーフは結婚式にもふさわしいイメージです。赤系やピンク系、または黄を含めてミックスしたりするだけでイメージがチェンジ。バラを使った演出としてダズンローズも知られています。12本のバラを恋人に贈ると幸せになれるというヨーロッパの言い伝えを結婚式の演出に取り入れたもので、12本のバラにはそれぞれ、感謝、誠実、幸福、信頼、希望、愛情、情熱、真実、尊敬、栄光、努力、永遠という意味を持っているのだそうです。また、バラには色によって花言葉も少しずつ違ってきますので、好きな色からまたは好きな花言葉から使うバラを選んでいくのもよさそうですね♡
白と緑を基調に、ナチュラルなイメージで
白と緑は花でも演出することができますよ。フラワーコーディネートでも白に葉の緑や花の緑、青系の花や赤系の実を加えるだけで表情が豊かになります。ナチュラルなテーブル装花をたくさん置いて、まるでガーデンウェディングのような雰囲気に。テーブルクロスやナプキンも白やモスグリーンなどを使えば春の庭のようなイメージに。気取らない人柄を引き立ててくれそうなテーマです♡
大好きなキャラクターでトータルプロデュース
永遠のテーマのひとつと言っていいですよね!大好きなキャラクター。好きなキャラクターが決まれば色は白でもピンクでも赤でもアイテムが揃うなら何でもOK!と言いたいところですが、会場に統一感を出すためにもメインに使う色は決めておきましょう♡演出アイテムについては、ふたりなら決めきれないくらい持っていたりするのでは?会場にちょこちょこ置いてゲストにもキャラクター探しで楽しんでもらいましょう♡
白と青を基調に、マリンテイストで
趣味がサーフィンやボディーボードなどのマリンスポーツ派や釣り派、船が好き派などとにかくテーマは海!というふたりも少なくありません。そうなると自然とイメージカラーは白と青。フラワーコーディネートもガラス製の花器にガラス玉や水を加えて海っぽさを演出したり、白砂と貝殻を使って海岸を演出したり、マリンテイストな小物を上手に取り込むことで、会場が海や豪華客船に招待されたような雰囲気に♪
テーマが同じでも選ぶアイテムはひとそれぞれ
結婚式のテーマかぶりが気になる気持ちはわかります!でも、実際のところ、ドレスや花、小物など、ひとつひとつを選んでいくうちに、同じテーマであっても何もかもすべてが同じになることはほとんどないことに気付くはずですよ。
あなたにおすすめの記事はコチラ▼
結婚式のテーマやコンセプトってどんな風に決めていけばいいのか迷いますよね。いろんな結婚式を見てきた人なら、素敵なアイデアがありすぎてまとまらない!となるだろうし、まだ結婚式に参列したことがない人は、あまり具体的にイメージできないかもしれません。ここではそんなふたりのために、テーマやコンセプトの作り方についてをご紹介します♪お悩み中のカップルはまずご覧ください▼
そもそもみんなはどれくらいの人数を招待してるの?これから式場を決めようとしている人は一番気になるところではないでしょうか?招待人数の普通の基準についてまとめました*ふたりにとって最適な人数って何人くらいなのでしょうか?▼