
【人前式】参考にしたい演出アイデア34選*周りに差をつけたい花嫁必見【人前式演出まとめ】
アプリで記事を保存・購読
海外チックに!キスマークの結婚証明書
結婚式証明書はゲストからの愛のこもったキスマークのボードにしました!これも、他では見たことのないふたりのオリジナルの提案!!
結婚証明書は挙式の後にも、家に飾れるオシャレなものにしたくて、ふたりで話し合ってゲストからのキスマークのボードにしました。真っ白のボードにゲストそれぞれの真っ赤なキスマークがおしゃれすぎます!!
▼ 詳しくはコチラ ▼
新郎新婦一緒にチャペル入場→すぐにキス♡型破りのふたりらしい人前式に大満足
次は見届け人が新郎新婦にリップを塗って、新郎新婦がキスをして完成!なのですが…。
新郎友人は新郎にキスをしてリップ塗ってあげるという、これまた大爆笑!新郎にキスする前に大げさなくらい大きく真っ赤なリップを塗る新郎友人…。この時点で新郎は苦笑いしながら嫌がっているのですが…。ふたりの誓いのキスよりも盛り上がるシーンでした(笑)
ゲストからキスマークをもらう結婚証明書!海外チックでおしゃれな結婚証明書に仕上がっています。
新郎の友人がリップを塗って新郎にキスをしてリップを塗るというエピソードが!ふたりの誓いのキスよりも盛り上がったそう。
リップはもちろん、使い捨てのハケを人数分用意するのを忘れないようにしましょう。
完成するのが楽しみ!パズルセレモニー
受付のときに1ピースをゲストに配ってメッセージを書いてもらって、結婚を承認するときにパズルを完成させるパズルセレモニー。
完成したパズルはウェルカムスペースに飾ってゲストに見てもらいましょう。パズルは真っ白なものではなく、ふたりの写真をパズルにしたものを使うのも良いです♪
糸をかけて作るストリングアート
▼ 詳しくはコチラ ▼
開放的なガーデンでの結婚式♡アッシャー&ブライズメイドと幸せいっぱいの人前式♪
ストリングアートセレモニー♡受付でゲスト1人につき1本の赤い糸をかけてもらって、ハートを作ってもらいました。最後に、挙式中に新郎新婦が外枠を3周してアートを仕上げました♡「皆のおかげで今のふたりがあります」という意味を込めて挙式の中で完成したストリングアートをゲストに披露しました。
紙で作る結婚証明書ではなく、土台と釘と糸で作れるストリングアート。待ち時間の間にゲストが赤い糸をかけて楽しんでもらえる演出です。
メイソンジャー型のボードにつまったまんまるドロップス
▼ 詳しくはコチラ ▼
ザ・サウスハーバーリゾートの満天の星空チャペルで厳かな人前式(挙式編②)
結婚証明書の、まんまるドロップス。最後に私たちふたりのドロップも入れて完成しました。
東急ハンズでMDFなどを購入してDIYしたものです。ドロップひとつには入りきらないくらいほど愛情あふれるメッセージを書き込んでメイソンジャー型に入れてくれたゲストの皆。家宝です!大切なゲストの皆に私たちの結婚の証人になってもらいたくて、人前式に決めて本当に良かったです。
チップにメッセージを書き、メイソンジャー型のボードに入れて完成するドロップス。みんなの想いがつまって完成する結婚証明書はステキです。
ジェンガも結婚証明書のアイテムとして使える
▼ 詳しくはコチラ ▼
チャペル×和装が新鮮!ゲストも喜ぶ斬新でスタイリッシュな演出をご紹介♪
受付でゲストにコメントと名前を書いてもらい、結婚承認はチャペルにも和装にも合うように、ジェンガを使って…☆
ジェンガの素材は木でできているので、木目調の会場にもマッチしました。大きなビンにメッセージが書かれたジェンガを詰めて、結婚証明をひとつのカタチにします!最後に私たちが名前を書いたものをビンに入れ、ふたりで蓋を閉めればふたりが夫婦になった証が完成。たくさんのゲストからの承認がひとつのビンに詰まっています。
透き通るビンがオシャレです。そのままインテリアとしても記念に飾れますし、ジェンガを組み立てて置いても良いですよね!
ジェンガを結婚証明書のアイテムとして使うのもあり!素材が木だからナチュラルウェディングにもぴったりです♪ジェンガではなくドミノなら、カラフルな結婚証明書にもできちゃいます。
みんなの想いを詰めたタイムカプセル!ウェディングボックス
結婚式当日にゲストからのメッセージや誓いの言葉を箱に入れて結婚記念日に開けるタイムカプセルのようなウェディングボックス。
記念日毎にウェディングボックスの中身をみると、いつまでもラブラブな夫婦でいられそうです♡
テーマウェディングならテーマに沿ったアイテムを
▼ 詳しくはコチラ ▼
家族3人で迎えた結婚式!ガーデンヒルズ迎賓館で叶えたアットホームな人前式♡
結婚式のテーマであるマリンに合わせて、結婚証明書は本物の舵を使いました♪ゲストのみんなの名前とメッセージが書かれたタグを付けて、最後に私たちの名前と日付が入ったプレートをかけることで完成です☆よくある定番は紙の結婚証明書にサインをすると思いますが、結婚式のコンセプトに合わせてこうしたアイテムを使用するものありですよね。
地球儀が結婚証明書!結婚式後はお部屋のインテリアに
▼ 詳しくはコチラ ▼
地球儀を証明書に*オープンしたばかりのTRUNK(HOTEL)の独立型チャペルでの人前式
地球儀にそれぞれの署名をして結婚証明書の代わりにしました。地球儀は受付でゲストにもサインを貰いました!みんなからの祝福の言葉がびっしりと書かれた地球儀は、ふたりにとって最高の宝物になりました!オシャレで新居のインテリアにもなるのでオススメです♪
結婚式のテーマのアイテムを結婚証明書にしちゃうのは面白いですね。より結婚式のテーマがゲストに伝わりやすくなります。
おしゃれな結婚証明書のデザインを集めました。花嫁たちのおしゃれなデザインを参考にしてみて▼
人前式の面白い演出アイデア【結婚の承認】