2022.7.8

結婚式の通常の流れとこだわりたい時のポイントは

結婚の段取り
DRESSY IDEA
7674 views

【2024年4月】人気サイト比較!豪華特典とブライダルフェア情報まとめ♡

アプリで記事を保存・購読

儀式後に行われる披露宴ですが、どのようにプログラムを組むのか、計画に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。プロの司会にお任せするのも良いですが、自分たちなりにこだわりたい、来てくれたゲストをもっと盛り上げて楽しませたいと考える人も多いです。
余興を入れるタイミングや内容、音楽や演出など考えなければいけないことは山ほどあります。

結婚披露宴での王道の流れや演出とともにこだわりたいときのプログラムの組み方のポイントをご紹介します。

目次
  1. 挙式から披露宴までの時間
  2. 新郎新婦入場までのゲストへのおもてなし
  3. 新郎新婦入場と挨拶
  4. 歓談と食事
  5. 余興や友人からの手紙
  6. 新郎新婦から両親や恩人への手紙やムービー
  7. 新郎新婦・両親からの最後の挨拶と退場
  8. 王道の流れでもこだわりでもゲストへ心を込めたプログラムでおもてなししよう

挙式から披露宴までの時間

最近では挙式形式もこだわりを持つ人が増え、友人だけを招いた少人数婚や、形式や通常の流れにとらわれないフリースタイル婚を選択する人が多いです。そのため、挙式そのもので平均的な流れというものはあいまいになってきています。
また、神前式・仏前式とキリスト教式、人前式でも大きく違ってきます。どのようなスタイルにしても、結婚の儀式を行う場合は、披露宴や会食の前に行うというのが一般的な流れになります。

朝早くから、ゲストや新郎新婦の着付けやヘアメイク、会場準備や最終打ち合わせから挙式終了までが平均で一時間半から二時間半、そこから30分ほど間をあけて、披露宴は二時間から二時間半ほどが平均的な時間になります。ただ、お色直しが非常に多かったり、招待しているゲストの人数が非常に多いとそれ以上かかることもあります。

時間などの都合上、披露宴と挙式を別の日に行う、別々の場所でそれぞれゲストを替えて行うという形も多いです。そういった場合は、ゲストが混乱しないように時間や場所など正確に伝えるようにしましょう。

▽披露宴スケジュールに関する記事はこちら

段取りも計画的に!結婚式・披露宴のタイムスケジュールとおすすめの時間帯を要check!

ゲストへのおもてなし方法って?

1 2 3 4
次のページ
ウェディング診断

アプリで記事を保存・購読